【食育クイズ:Vol.651】 「和歌山県」の「郷土料理」おさらいクイズ! 南紀白浜温泉の特産郷土料理「ほうらく焼き」とはどんな料理?

 

【食育クイズ:Vol.651】

 

本日も「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食や地域」の文化につ

 

いて、おさらいクイズにチャレンジし

 

ましょう!

 

本日は、「和歌山県」(Vol.10)の

 

「郷土文化」、「歴史」などについて、

 

クイズをしながら学んでいきましょう。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「白浜温泉(南紀白浜温泉)」は、「和

 

歌山県、西牟婁(むろ)郡、白浜町」

 

にあり、「熱海温泉」、「別府温泉」と

 

並び、かつては「日本三大温泉」と言

 

われていたうちの一つだそうです。

 

 

(※注:室町時代の記録や、江戸時代

 

初期の記録に基づいた「日本三大名泉」

 

は、「有馬温泉(兵庫県)」、「草津温泉

 

(群馬県)」、「下呂温泉(岐阜県)」の

 

3つの温泉です。)

 

また、温泉としての歴史が非常に古い

 

事から、「道後温泉(愛媛県)」、有馬

 

温泉(兵庫県)」と並び、「日本三古湯

 

(ことう)」の一つでもあり、古い文

 

献では「牟婁の湯(むろのゆ)」と呼

 

ばれていたそうです。

 

 

この古代から名を馳せてきた「白浜温

 

泉」がある「和歌山県、南紀白浜地方」

 

は、現在でも「和歌山県」屈指の「リ

 

ゾート地」であり、「観光産業」が盛

 

んな地域です。経済の中心は「観光

 

業」、「農業」、「水産業」であり、都市

 

に住む人たちにとっては、都会の喧騒

 

を忘れて、古き良き日本の自然を満喫

 

できる「癒やしの場所」であり、夏の

 

海では小さな熱帯魚と共に泳ぐことも

 

できるほか、沖合いに黒潮が流れてい

 

るという恩恵もあり、一年を通じて温

 

暖な気候が特徴の地域である事が人気

 

の所以である訳です。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

さて、本日は、「関西地方」屈指の

 

「癒やしの地」として名を馳せる「南

 

紀白浜温泉」地域の「郷土料理」につ

 

いて、おさらいクイズにチャレンジし

 

ましょう!

 

問題:「南紀白浜地方」の「郷土料理」

 

の一つに「ほうらく焼き」があります。

 

この料理は「漁業」が盛んな地域であ

 

る事から、地元で獲れる「旬の魚」を

 

メインの食材として、「京」から伝え

 

られた独特な方法で調理した料理と言

 

われています。

 

 

さて、それでは、その独特な魚の「調

 

理方法」とは何でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.燻製にする 

 

2.油で揚げる

 

3.炭火で焼く 

 

4.鍋で蒸す

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「焙烙(ほうらく、ほうろく)」とは、

 

「素焼(すやき)」の平たく浅い「土鍋

 

(どなべ)」の事を言います。「お茶や

 

豆、塩、ゴマ」等の食材を「炒(い)

 

ったり、むし焼き」にしたり、「盂蘭

 

盆(うらぼん)」のときに「迎え火・送

 

り火」を焚いたりするのに使います。

 

 

 

 

「焙烙(ほうらく)」という土鍋は、

 

熱容量が大きいうえ、火の当たりが柔

 

らかいので、食品をむらなく「炒(い)

 

る(煎る)」のに適しているそうで、

 

「炒り鍋」とも言われているそうです。

 

また、「焙烙」に塩を敷き、昆布や松

 

葉をのせ、魚貝類、キノコ、ギンナン

 

などを入れ、その「焙烙」を重ねて、

 

「蒸し焼き」にする調理法である「焙

 

烙焼き」の文化も生まれたという経緯

 

がある訳なのです。

 

 

 

 

「南紀白浜地方」の「郷土料理」であ

 

る「ほうらく焼き」は、「炮烙土鍋」

 

に塩を敷き、獲りたての旬の「鯛、イ

 

サギ」等の「魚介類」を乗せて「松葉」

 

をあしらい、旨みを閉じ込めるために

 

「蒸し焼き」にするという料理法の事

 

を言い、「焙烙焼き(ほうろくやき)」

 

または「炮烙焼き(ほうらくやき)」

 

とも呼ばれているそうです。

 

この蒸す時に使われる「土鍋」が、

 

「焙烙(ほうろく)」と呼ばれる素焼

 

きで作った平たい丸皿形の土鍋であり、

 

地域によって色々呼び名も変わり、

 

「ほうらく」、「いり鍋」、「早鍋(わさ

 

なべ)」等々…、とあるそうで、この

 

土鍋を使用する事から「ほうろく蒸し」

 

「ほうらく蒸し」等と呼ばれるように

 

なったと言う経緯があるそうです。

 

「南紀白浜温泉」には、京都から来た

 

「京風系」の板前が多かったそうで、

 

先の大戦後間もない頃から「京風」の

 

この「焙烙料理」方法が積極的に取り

 

入れられたそうで、 地場産の「獲り

 

たて、旬」の新鮮な魚介類が得られる

 

恵まれた環境の後押しもあって、「白

 

浜温泉」の代表的な「名物料理」とな

 

っていったそうです。

 

 

現在、「南紀白浜」の代表的な人気ス

 

ポットは、日本でも有数の美しさで知

 

られる延長620mに及ぶ「遠浅」の

 

「白良浜」と言われ、その名の通り眩

 

しいほどの「真っ白な砂」の「白浜ビ

 

ーチ」は、ハワイの「ワイキキビーチ」

 

の姉妹浜に認定され、「日本のワイキ

 

キ」と言われるようになっている人気

 

の浜だそうです。

 

 

 

また、「冬季」においては、「黒潮」洗

 

う「紀伊水道」の磯に棲息する、なか

 

なか獲る事が出来ないため「幻の魚」

 

と呼ばれ、「高級魚」とされている

 

「天然紀州本クエ」の旬の味が楽しめ

 

る地域だそうです。さらに「天然クエ」

 

だけではなく、「クエ」の養殖に成功

 

した「白浜町」では、現在では年間を

 

通じて「クエ料理」が「特産品」とな

 

っているそうです。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.鍋で蒸す

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

  

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

  

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。