【食育クイズ:Vol.1104】 「京都府」の「寺院と伝説」おさらいクイズ! 「小野篁」の冥土通いの伝説がある「鳥辺野」の寺院名は?

 

【食育クイズ:Vol.1104】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「寺院」

 

にまつわる「伝説」について、おさら

 

いクイズ(Vol.308)にチャレンジ

 

致しましょう!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

「京都、鳥辺野(とりべの)」地区は、

 

「平安時代」以来、「京都の墓所」と

 

して、古くは「源氏物語」や「徒然草」

 

にも登場した地であり、「平安時代」

 

には、「藤原道長」が「荼毘(だび)」

 

に付された地として、その名を馳せて

 

いるそうです。

 

 

「京都」には、「東の鳥辺野」、「西の

 

化野(あだしの)」、「北の蓮台野(れ

 

んだいの)」の三つの「墓所」があり、

 

「京の三大葬送(風葬)地」と言うそ

 

うです。

 

 

 

 

「平安時代」は、頻繁に襲来する「疫

 

病」に苦しめられていた時代でしたの

 

で、「空海」は、「平安時代初期」の頃

 

から、「土葬」を奨励したと言われて

 

いますが、それができたのは「皇族、

 

貴族」等の身分の高い人達だけだった

 

そうで、「一般庶民」は遺体を「野晒

 

し(のざらし)」の状態で放置する

 

「風葬(野葬、鳥葬)」が一般的であ

 

ったそうです。

 

「化野(あだしの)」地区は、一般庶

 

民の「風葬地」だったそうで、元来

 

「あだし」と言う言葉は、「古語」の

 

「悲しい、はかない」を意味する言葉

 

だそうで、「化野(あだしの)」と言う

 

呼び方になったと言う経緯があるそう

 

です。

 

 

「化野」では、現在でも「千灯供養

 

(毎年8月の最終土・日に開催)」を

 

執り行なわれているそうで、有名な

 

「石塔群」は、「江戸時代」までは、

 

「化野」の山中に約8,000基が散在

 

していたものを、「明治時代」になっ

 

てから、集めたものなのだそうです。

 

その一方で、「鳥辺野」地区の「墓所」

 

は、「化野」地区に比して、「貴族」等

 

の裕福な人達の「風葬地」と言う位置

 

付けだったそうです。

 

 

 

「貴族」の中には政争等で敗北した死

 

者も多数埋葬されていたので、死者の

 

霊が悪霊となり、「疫病」等「災(わ

 

ざわい)」の元にならないように、「鳥

 

辺野」の入り口付近には、「現世と霊

 

界」との接点の場所として「六道の辻」

 

が設けられ、その場所に「2つの石柱」

 

を設置し、「現世と霊界」との「結界」

 

としたと言われています。

 

 

さて、本日は、この「鳥辺野」地区に

 

まつわる「小野篁(おののたかむら)」

 

の伝説がある「寺院」について、おさ

 

らいクイズにチャレンジ致しましょ

 

う!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

「京都、鳥辺野の地」は、「平安時代」

 

の頃から、「京都の埋葬地」の一つだ

 

ったそうです。

 

 

「平安時代」の人々は、「霊や魂」の

 

存在を、良きにつけ、悪しきにつけ、

 

深い関心を持って信じていたので、例

 

えば頻繁に襲来する「疫病」の原因は

 

「悪霊」が引き起こしているとする等、

 

「霊界」の存在を強く信じていた事か

 

ら、「鳥辺野の地」を、死者の霊魂が

 

存在する場所として考え、「現世と霊

 

界との接点」の場所としていたと言う

 

経緯があり、こうした理由からも、

 

「小野篁(おののたかむら)」の「冥

 

土通い」の伝説も誕生したと言われて

 

います。

 

 

問題:「平安時代」の人々は、死者の

 

霊魂の存在を深く信じていた事から、

 

「小野篁(おののたかむら)」の「冥

 

土通い」の伝説を生み出し、当時から

 

「京都の埋葬地」の一つであった「鳥

 

辺野の地」にある「とある寺院」には、

 

「小野篁、冥土通いの井戸」があり、

 

人々の信仰を集めたと言われているそ

 

うです。

 

 

また、近年には、「小野篁」が冥土か

 

ら帰るのに使った「黄泉がえりの井戸」

 

も発見されたそうで、その傍らには

 

「小野篁」の「念持仏」を祀った「竹

 

林大明神」の「小祠(しょうし:小さ

 

なやしろの事)」もあるそうです。

 

 

さて、それでは、その「寺院名」とは

 

何でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.六波羅密寺(ろくはらみつじ)

 

 

2.化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)

 

 

3.珍皇寺(ちんこうじ)

 

 

4.建仁寺(けんにんじ)

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「小野篁(おののたかむら)」は、「平

 

安時代初期」の「公卿、文人」で、政

 

務能力に優れ、屈指の詩人であり、歌

 

人であり、書においては当時天下無双

 

だったと言う人物であり、極めて優れ

 

た文化人だったと言われています。

 

 

また、「篁(たかむら)」は、金銭には

 

淡白だったようで、俸禄を友人に分け

 

与える等をしていたため、家は貧しか

 

ったと言われていて、更に、非常な母

 

親孝行でもあり、両親のために「薪」

 

を集める「篁(たかむら)」の姿を描

 

いた「孝子の月(月岡芳年:月百姿)」

 

の有名な絵画が残っていて、その絵を

 

見ると、「篁(たかむら)」の人物像が

 

伺い知れる訳なのです。

 

 

この「小野篁」にまつわる「伝説」が

 

あり、昼間は朝廷で官吏を、夜間は冥

 

府において閻魔大王のもとで裁判の補

 

佐をしていたと言う内容の「伝説」が、

 

「江談抄(ごうだんしょう)」、「今昔

 

物語集」、「元亨釈書(げんこうしゃく

 

しょ)」と言った「平安時代末期」か

 

ら「鎌倉時代」にかけての「説話集」

 

に残っているそうで、これらを典拠に

 

して「明治時代」に至るまで、数多く

 

の書籍で紹介されて来たと言う経緯が

 

あると言われています。

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.珍皇寺(六道珍皇寺)

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。