【食育クイズーVol.69】
1月は秋に種をまいた「ブロッコリー」が店
先に出回ります。
さて、この「ブロッコリー」という名前の由
来は何でしょうか?
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1.ヨーロッパが発祥であり「芽」を意味す
る言葉から
2.アメリカに苗を持ってきた人の「名前」
から
3.房(ふさ)が「ブロック」にように重な
っているから
↓↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓↓
【解説】「ブロッコリー」の発祥はヨーロッ
パ地中海沿岸で、紀元前2000年頃から自
生していた野生キャベツの「花蕾」を食べて
いて、これがブロッコリーの起源と言われて
います。生でも食べられ、ビタミンCとビタ
ミンKが豊富で栄養もあるので、ローマ帝国
の時代以来、広く一般的に消費されるように
なりました。
「ブロッコリー」はキャベツ科 (アブラナ
科、 アブラナ属 )の緑の植物で、その大
きな開花頭と茎は野菜として食べられます。
「ブロッコリー」という言葉はラテン語で
「芽生え」を意味する「ブロッコ」が語源で、
複数形表現として「ブロッコリー」になった
と言われています。形状が似ている「カリフ
ラワー」は、ブロッコリーが突然変異で色が
白くなったものが起源とされ、同じアブラナ
科の植物でキャベツの仲間です。
ブロッコリーが日本に伝えられたのは明治時
代ですが、あまり普及せず、日本でも本格的
に栽培するようになったのは、ここ数十年く
らいです。ちなみのアメリカでブロッコリー
を広め、普及させたのは本当に「ブロッコリ」
という名前の人だそうです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1. ヨーロッパが発祥であり「芽」を意味す
る言葉から
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
每日の食に腸内発酵を劇的に活性化する役割
を果たす、高食物繊維含有の、大豆だけで作
った大豆ミートを積極的に食事に取り入れること
をお薦めしています。是非御覧ください。
↓↓↓↓↓↓ここからどうぞ↓↓↓↓↓↓