~旧正月を大豆ミートの精進メニューで祝い
ました~!!!
「旧暦」は日本の農業にとって長い歴史に
培われてきた五穀豊穣を願う大切な情報源
でした!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
日本人は古来よりコメと大豆を育て、自ら
の命と健康を守ってきました。農業や漁業
に携わる人たちにとっては、今の太陽暦の
ように一か月の日にちが固定されていて、
1月1日は一年のうちで一通りしかないと
いう考え方では無く、月の満ち欠けによっ
て、新月が朔日(ついたち:1日)、満月
が15日と数え、次の新月が訪れると次月
の朔日(1日)とする、太陰歴による詳細
な季節の移り変わりの情報が必需品だった
のです!
ちなみに太陰暦では1月1日は、五行(木・
火・土・金・水)×12支(子・丑・寅・
卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)=
60通りもあるという考え方になり、61
年目でやっと同じ年回りが巡ってきます(
還暦)。厳しい自然と良い時も悪い時も向
き合わなければならない農業や漁業に携わ
る人たちにとって、太陰歴のような詳細で
デリケートな統計的季節感が必須だったの
だと言えるでしょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今でも伊勢神宮の暦には、三重大学の農学部
の教授が心血を注いで、農作物などの播種時
期や収穫時期を、長く培ってきた暦に基づい
て記述していると聞きました。日本では明治
6年から、西欧諸国に見倣って太陽暦を取り
入れましたが、四季が明確で水と森林と海に
恵まれた日本人には、旧暦にしたがって残し
てきた様々な季節感や年中行事が自然に擦り
込まれているので、どうしても太陽暦では語
れない、優れた文化性が旧暦にはあると感じ
ている人が多いのではないでしょうか?
そんな古来より培われてきた日本人の本来的
な精神文化を感じるため、今週末から始まる
旧正月を、大豆ミートを使用した、昔ながら
の精進メニューで祝おうと思います(^^♪
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
メニューは下記の通りです。
【大豆そぼろ肉とレンコンのツミレ風~甘辛
タレをからめて】
【大豆フィレ肉の筑前煮】
【大豆そぼろ&春菊&豆腐の水餃子】
※体や胃に優しい、ヘルシー精進料理は、
日本の食文化そのものですね(^^♪
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
政府の関税自由化促進政策によって、7%ま
で落ち込んでしまった大豆生産農家を、日本
の食の安全保障の問題として応援しています。
世界中の大豆生産の96%が遺伝子組み換え
になっている今、その中で唯一遺伝子組み換
えでない日本の大豆生産を維持継続発展させ
ることは眼前に迫る世界的食糧危機に備える
ためにも、子どもたちの未来を良き日本にして
受け継がさせるためにも、私たち大人がすべ
き喫緊の課題であると考えています!
100%国産大豆だけを原料として作った、
【スーパープレミアム大豆プロテイン(大豆
ミート)】の普及・販売にご協力ください。
入手先はこちらから。
(業務用(まとめて購入で格安)もあります)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓