【食育クイズ:Vol.974】「京都府」の「町家文化」おさらいクイズ! 「京町家、おくどさん(かまど)」の上部を吹き抜けにしている部分を何と呼ぶ?

 

【食育クイズ:Vol.974】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、和歌

 

山県、奈良県、兵庫県、京都府、大阪府)」

 

の主として「食文化」や「歴史」をテーマ

 

とした地域社会の在り方や、昔から先人た

 

ちが培ってきた、文化や伝統、歴史等の素

 

晴らしさを、クイズを楽しみながら知見を

 

高め、共有して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都民」の「生活スタイル」

 

について、おさらいクイズ(Vol.181)に

 

チャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都民」の暮らしを支えてきた、様々な

 

「生業」や、低層の家が並ぶ「町並み(町

 

家)」は、現在でも非常に魅力的であり、

 

人々の心を捉えて離さないものがあると言

 

われています。

 

 

「京都」独特の町並みを形成している「京

 

町家」は、1200年の悠久の時の流れの中

 

で育まれてきた、「京都」の「文化と伝統」

 

の技が凝縮されているものとして知られて

 

います。

 

その「町家」も、現在では、相続税の問題

 

や、大がかりな補修費負担の問題、経済資

 

源として町家を買い取ろうとする勢力から

 

の働きかけの問題等々…、数多くの難題に

 

瀕し、その「維持」は並大抵の事では無い

 

状況に追い込まれています。

 

そんな厳しい現状の中、大規模な改修を施

 

し、先祖から受け継いだ町家と、暮らしの

 

営みを未来へつなげようと、奮闘を続ける

 

お家もあると言われていて、何とか乗り切

 

ってもらいたいと願う人達も多いと言われ

 

ているそうです。

 

 

さて、本日は、この古き良き「京都の町家」

 

について、おさらいクイズにチャレンジ致

 

しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「京都」の「町家」では、「おくどさ

 

ん(竈:かまどの事)」)の上部を、「防火」

 

や「煙」を上に逃がす事を目的として、「天

 

井」を張らずに「吹き抜け」にする設計に

 

していると言う特徴がある事で知られてい

 

ます。

 

 

 

さて、それでは、この「吹き抜け」の空間

 

は、何と呼ばれているでしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.火袋

 

2.通り庭

 

3.箱階段

 

4.虫籠窓(むしこまど)

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「京都」の「町家」では、「おくどさん(か

 

まど)」を「家の心臓」としているそうです。

 

 

 

「おくどさん」は古くから、その家の「家

 

族」を始め、職人さんや使用人等を含め、

 

「大家族」の毎日の食事を賄う「台所の要」

 

と言う認識だった訳なのです。

 

「おくどさん」の上には、入口の方向を向

 

いた七体の「布袋さん」と、「火廼要慎(ひ

 

のようじん)」と書かれた「愛宕神社」の

 

「お札」が張られているそうで、「火伏(ひ

 

ぶせ:火を抑える事)」の神様と言われる

 

「愛宕神社」は、「京都」では「愛宕さん」

 

と親しみ込めて呼ばれていて、昔から「京

 

都民」の「火」に対する「慎みの念」と、

 

「畏敬の念」を、常に忘れずに暮らす事の

 

大切さを教えてくれているとされてきたと

 

言う訳なのです。

 

 

 

また、「おくどさん」は、「うなぎの寝床」

 

と言われていて、その言葉通りの、奥へと

 

細長く続く、「通り庭(走り庭)」と呼ばれ

 

る土間に据えられている事で知られていて、

 

「台所」や「流し」の事自体を「走り」と

 

も言っていたそうです。

 

 

 

 

 

その「おくどさん」の上は、「火袋」と言わ

 

れる「吹き抜け」の設計になっていて、「煙」

 

や「火の粉」は、高く舞い上がって消えて、

 

「火事」にならないように工夫されている

 

訳になります。

 

 

 

こうして「京町家」の最大の特徴は、「細長

 

い」土地の形を最大限に活かす形を生み出

 

し、「光」や「風」が良く通り、と同時に、

 

「火」の事故が生じないように、非常に工

 

夫された設計になっている事だと言われて

 

いる所以となっているそうです。

 

ちなみに、「おくどさん」は、大小三つ程度

 

の「お釜」を使えるようになっていて、例

 

えば「真ん中」では「ご飯」を炊き、「右側」

 

では「煮物」や「野菜」を茹で、「左側」で

 

は「お湯」を沸かして、「煮炊き」や「後片

 

付け」に使う等々…、「薪の火」を遊ばせな

 

いように、三つの「焚口」と「お釜」を、

 

上手に使いまわすと言う料理方法となって

 

いるそうです。

 

 

 

台所の「上がりがまち」で、家内を束ねる

 

「奥様」が、上手に仕事がまわるように差

 

配している姿が、思わず目に浮かぶと共に、

 

「薪」を焚く「匂い」や「炎の色」、「シュ

 

ルシュル」と言う「お釜」が吹いてきた音

 

や、「炊きたて」の「ご飯」の匂い等々…、

 

その食事を味わう人たちにとっては、人の

 

手をかけた食物を頂く有り難さや、お陰様

 

と言う気持が生まれてくるに違い無い訳で

 

あり、こうした「古き良き伝統」を守り、

 

伝えていく努力を、「京都民」は決して忘れ

 

てはいないと言う事になる訳なのです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.火袋

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。