【食育クイズ:Vol.994】「京都府」の「寺院の伝統行事」おさらいクイズ! 京都洛中最古の木造建築物である本堂と大根焚きで有名な寺社とは?

 

【食育クイズ:Vol.994】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、和歌

 

山県、奈良県、兵庫県、京都府、大阪府)」

 

の主として「食文化」や「歴史」をテーマ

 

とした地域社会の在り方や、昔から先人た

 

ちが培ってきた、文化や伝統、歴史等の素

 

晴らしさを、クイズを楽しみながら知見を

 

高め、共有して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「寺社の伝統行

 

事」について、おさらいクイズ(Vol.200)

 

にチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都、上京区、七本松通」にある「とあ

 

る寺院」は、「洛中(京都の市街地の事)」

 

で現存する「最古の木造建築物」と言われ

 

ている「本堂(釈迦堂、国宝)」がある事で

 

有名です。

 

 

また、12月の年中行事として、「疫病除け」

 

で「大根焚き」をして振る舞ったり、「本堂」

 

を建てた時の「大工の棟梁」を助け、その

 

後その事実を知られてはならないと、自ら

 

命を絶ったとされる、その大工の棟梁の

 

「妻」である「おかめの伝説」がある事で

 

も有名です。

 

 

 

さて、本日は、この「京都、洛中」にある

 

「とある寺院」について、おさらいクイズ

 

にチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「応仁、文明の乱」等を始め、幾多の

 

戦禍を逃れ、焼け落ちる事無く、「京都市街

 

地(洛中)」で現存する「最古の木造建築物」

 

と言われている「本堂(釈迦堂、国宝)」が

 

ある事で知られ、毎年12月になると「大根

 

焚き」を執り行う事でも有名な、その通称

 

を「千本釈迦堂」と言われている「寺院と

 

は何でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.相国寺

 

 

2.本法寺

 

 

3.大報恩寺

 

 

 4.妙蓮寺

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「大報恩寺(だいほうおんじ)」は、「京都、

 

上京区」にある「真言宗」の寺院で、通称

 

「千本釈迦堂」と呼ばれています。

 

 

創建されたのは「鎌倉時代初期」の頃の

 

「承久3年(1221年)」とされていて、

 

その「本堂」は、「応仁・文明の乱(室町時

 

代中期の応仁元年(1467年)から、文明

 

9年(1477年)迄の約11年間に渡って継

 

続した内乱事件)」にも焼け落ちる事は無く、

 

創建当時のものが現存されていて、「洛中

 

(京都市街)」で「最古の現存建造物」と言

 

われていて、「国宝」となっていると言う経

 

緯があります。

 

 

この「本堂」建立に関しては、大任を担っ

 

た「大工の棟梁」の「妻」であった「阿亀

 

(おかめ)」に関する伝説がある事でも有名

 

で、実際に「おかめ塚」も現存しています。

 

 

ちなみに「おかめの伝説」とは、「本堂」建

 

立の際、「大工の棟梁」が誤って代わりの無

 

い「柱」を切り落としてしまい困っていた

 

ところ、その「妻」である「おかめ」が、

 

「斗組(ますぐみ:重い屋根や軒を支える

 

ため、柱の上部に設ける部材の事)」を用い

 

る事を勧めたので、この内助の功によって、

 

無事に竣工させる事ができたそうです。

 

 

ところが、「おかめ」は、女の提案で大任を

 

果たしたことが知れてはと、上棟式を待た

 

ずに自害してしまったので、それを嘆いた

 

「大工の棟梁」は、「おかめ」の冥福を祈る

 

ため、「宝篋印塔(おかめ塚)」を建て、「お

 

かめ」の名にちなんだ「福面」を付けた

 

「扇御幣(おうぎごへい)」を飾ったと言う

 

逸話が、「おかめ伝説」だそうです。

 

 

 

この「大工の棟梁」の窮地を救った、その

 

妻「阿亀(おかめ)」による「内助の功」の

 

物語は、その後、「大工」達の信仰を得るよ

 

うになっていったと言う経緯があり、現在

 

でも特に「京都」の地で行われる「上棟式」

 

では、「お多福の面」を着けた「御幣」を飾

 

る事が「習わし」になっているそうで、度

 

重なる戦乱に遭遇しても焼けなかった「本

 

 堂」とも結びつき、「厄除け」や「招福のお

 

かめ信仰」に繋がっていると言う事になる

 

訳なのです。

 

 

「大報恩寺」では、この「内助の功」で

 

「夫(大工棟梁)」を助けながらも、なお夫

 

の名誉を汚さないようにと自害してしまっ

 

た妻「おかめ」に因んで建立された「おか

 

め塚」を供養すると共に、以降、800 年以

 

上の長きに渡り伝承され続けて来たと言わ

 

れている「行事」として、毎年2月になる

 

と、「おかめ福節分会」を執り行っているそ

 

うです。

 

 

 

 

 

当日は、年男や女性たちが「おかめ」の

 

「輪袈裟(わげさ:首から掛けるだけの略

 

式の袈裟(けさ)の事)」を身につけ、「お

 

多福」の「お面」をつけて、「木遣(きやり)

 

音頭」や、「上七軒の舞妓」による「踊りの

 

奉納」等があり、その後「本堂」で加持を

 

受け、「法要」が終わると、「おかめ福節分

 

の狂言」や、「豆まき」等が執り行われてい

 

るそうで、この「行事」に参詣する人達は、

 

かめの「貞淑」と「福徳円満」、「縁結び」、

 

「お多福招来」を祈願し、一年の厄除けを

 

お願いするそうです。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「大報恩寺」の「大根焚き」行事は、かつ

 

て「お釈迦様」が修行中に、悪魔の誘惑に

 

負けず、12月8 日の夜明け前に「明星」が

 

出現し、と同時に「さとり」を開かれたと

 

言われている有名な逸話にあやかって、「大

 

報恩寺」の「第三世、慈禅上人(じぜんし

 

ょうにん)」によって創められた「成道会」

 

によって執り行われる、盛大、且つ荘厳な

 

法要の時に、願掛けをした「大根」を焚い

 

て振る舞うようになったのが、その始まり

 

と言われています。

 

 

 

「大報恩寺」では、毎年12月7日、8日

 

になると、「お釈迦様のさとり」の記念日と

 

して、盛大な「法要」を執り行っています

 

が、この時に、4本の「大根」を「縦半分」

 

に切って8本とし、切り口に「お釈迦様」

 

の「種子(梵字)」を書いて供え、「参詣者」

 

への「悪魔除け」としたと言う経緯がある

 

そうです。

 

 

 

 

 

その後「悪魔除けの大根」を、他の大根と

 

一緒に炊き上げて、参詣者に振る舞うよう

 

になっていったそうで、これが現在にも継

 

承されている「大根炊き」行事の始まりと

 

なったと言われています。

 

 

 

 

 

この「大根炊き」の「習わし」は、「諸悪病」

 

を取り除き、健康増進を願う、「大報恩寺」

 

の「信徒」さん達の手によって継続され続

 

けてきたと言う経緯があり、現在でも12月

 

7、8 日の両日に執り行われる「法要」の際

 

には、味付けして煮込んだ「大根」が、参

 

詣者に振る舞われていると言う事になる訳

 

なのです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.大報恩寺

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。