【食育クイズ:Vol.1066】「京都府」の「有名行事」おさらいクイズ! 2020年に復活した「京都」発祥の「疫病退散行事、北野御霊会」の参加寺社は?

 

【食育クイズ:Vol.1066】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」をテーマとし

 

た地域社会の在り方や、昔から先人た

 

ちが培ってきた、文化や伝統、歴史等

 

の素晴らしさを、クイズを楽しみなが

 

ら知見を高め、共有して参りましょ

 

う!

 

さて、本日は、「京都府」の「疫病退

 

散行事」について、おさらいクイズ

 

(Vol.270)にチャレンジ致しまし

 

ょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「御霊会(ごりょうえ)」とは、思い

 

がけない死を迎えた「死者の御霊(ご

 

りょう)」による「祟り」を防ぐため

 

の、「鎮魂のための儀礼」と言われて

 

いて、「御霊祭」とも呼ばれているそ

 

うです。

 

 

「平安時代」の日本では、不慮の死を

 

遂げた者が「死霊(しりょう)」とな

 

り、それが「怨霊(おんりょう)」へ

 

と転化し、様々な「流行り病」や「天

 

変地異」の原因は、全て「御霊の所業」

 

と考えられていたそうで、「御霊に対

 

する信仰」が、「社会現象の為せる技」

 

として出来上がった時代だったと言わ

 

れています。

 

「平安遷都」によって「京都」の地が

 

日本の都として確立し、安定した事に

 

よって、多くの人々が集まり、市場や

 

商業等が著しく発展しました。

 

こうして「京都」の地が「人口密集地」

 

としての度合いが高まっていくにつれ、

 

大都市としての「汚水・汚物」の「処

 

理システム」が追いつかず、市中にな

 

ればなるほど悪臭が漂うところも多か

 

ったと推測され、更に、「暴れ川」で

 

あった「鴨川」が度々「氾濫」した事

 

もあって、市街地に放置されていた大

 

量の「汚物」等が、その度に市中に逆

 

流し拡散され、井戸水等も汚染されて

 

しまう等、衛生環境が悪化したと考え

 

られています。

 

 

こうして、「人口密集地」であった

 

「京都」では、特に「春から夏季」を

 

中心に、「赤痢」等を始めとする「疫

 

病・伝染病」がしばしば蔓延したと考

 

えられ、例えば、記録により確認でき

 

るだけでも、「赤痢」の流行は861年

 

~1144年にかけて8回あったと言わ

 

れているそうです。

 

さて、本日は、「京都」で「平安時代」

 

に誕生した、「疫病退散行事」につい

 

て、おさらいクイズにチャレンジ致し

 

ましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:2020年、「京都」で「室町時

 

代」に勃発した「応仁・文明の乱」以

 

降、ずっと途絶えていた、「北野天満

 

宮」と「○○(寺院名)」との「寺社

 

仏閣」が合同で営む「神仏習合行事」

 

としての「儀式」である「北野御霊会」

 

が、約550年ぶりに再開され、コロ

 

ナ禍に苦しむ日本の「疫病退散」と

 

「安寧」を祈願しました。

 

 

 

 

 

 

さて、それでは、その「北野天満宮」

 

との「神仏習合」で、合同して営んだ

 

「寺院名」とは何でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.延暦寺

 

 

2.東寺

 

 

3.醍醐寺

 

 

4.知恩院

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

2020年9月4日、「北野天満宮(京

 

都、上京区)」と、「延暦寺(天台宗総

 

本山、大津市)」が、「合同(神仏習

 

合)」で営む「北野御霊会(ごりょう

 

え)」が約550年ぶりに再興されまし

 

た。

 

 

 

また、「北野天満宮」で「神仏習合」

 

の祭典が実施された事自体も、「明治

 

時代」になって「廃仏毀釈(神仏分

 

離)」政策が推進された事もあって、

 

明治元年(1868年)以来であり、

 

152年ぶりだったそうです。

 

 

 

「京都」では、「平安遷都」から70

 

年を経過した頃、「京都」の地に人口

 

が密集し、その一方で都市整備機能が

 

追いついていなかった事もあり、頻繁

 

に「疫病」が発生するようになってし

 

まったと言う経緯があります。

 

そこで、863年(貞観5年)の梅雨

 

入りの時期で、疫病流行の時期に差し

 

掛かると予測される6月半ばの日に、

 

「大内裏(だいだいり)」の南にあっ

 

た広大な「神泉苑(しんせんえん)」

 

で、「北野天満宮」と「延暦寺」が

 

「神仏習合」した儀式を執り行い、そ

 

こには普段は入れない「神泉苑」の地

 

に、民衆も参加すると言う、「国を挙

 

げて」の盛大な「疫病退散」の「御霊

 

会」を執り行ったそうです。

 

 

 

現在のように「疫病」の原因が「細菌

 

やウイルス」である事が判っていなか

 

った「平安時代」では、「疫病の原因」

 

が、政争に敗れて横死した人びとの

 

「怨霊の祟り」や、「異国・異郷」か

 

ら訪れる「疫神(行疫神)」がもたら

 

すものと考えられていたそうです。

 

その中でも、「朝廷」を始め、「京の

 

人々」が最も恐れていた原因が、「怨

 

霊」だったそうで、「日本三代実録」

 

の記録書を紐解くと、「崇道(すどう)

 

天皇(早良親王)」を始めとする、「伊

 

予親王」、「藤原夫人(吉子)」、「観察

 

使(藤原仲成)」、「橘逸勢(たちばな

 

のはやなり)」、「文室宮田麻呂(ふん

 

やのみやたまろ)」の「御六座の霊」

 

と言う事が伺いしれます。

 

 

そのいずれに人物も、「皇室」や「朝

 

廷」の有力者でありながら、「謀反の

 

疑い」をかけられて処断されると言う、

 

「非命、非運」の道を辿った人ばかり

 

であり、しかも、その全ての人が、

 

「冤罪(えんざい)」の可能性が指摘

 

されている事だそうで、従って「皇位

 

継承争い」や「貴族間の抗争」に巻き

 

込まれるような形で、本人は「無実」

 

であったのにも関わらず、「陰謀」に

 

よってに「罪」を着せられ、結果とし

 

て「政争の生贄(いけにえ)」にされ

 

た人たちだったと言う事になる訳なの

 

です。

 

こうして逆説的に言えば、「御六座の

 

霊」が「御霊会」の対象になった事自

 

体が、彼等が「冤罪」であった事を証

 

明していると言う訳にもなるのであり、

 

生き残った人達にとっての「罪悪感」

 

を表わすものであったと言うが、伺い

 

知れる訳なのです。

 

こうして、「京の都」の中心にあった

 

「神泉苑」の広大な池水の「浄化力」

 

が「怨霊」や「疫神」を祓ってくれる

 

と祈念して執り行われた「北野御霊会」

 

は、池のほとりに「王公卿士」がずら

 

りと並び、その最前列には、「清和天

 

皇」の「勅使」の姿もあったそうです。

 

 

更に、「王公」達の席の後ろには、幾

 

重にも「京都民」の人垣ができ、「怨

 

霊」を浄化すると言う役割を果たす

 

「池」を囲んだそうで、普段は「神泉

 

苑」に足を踏み入れることが許されな

 

い「庶民」や、その「童(わらべ)」

 

達が、この日は特別に4つの門が開け

 

放たれ、誰もが自由に出入りできるよ

 

うになっていたそうです。

 

厳かに「神官」や「僧侶」達が「恭敬」

 

し、「香を焚き」、一斉に「読経」をす

 

る等の儀式が終了すると、その後は池

 

畔を舞台として、「舞」や「雅楽」が

 

奏でられたそうで、「神泉苑」は「悪

 

霊」を祓おうとする賑やかな「歓声と

 

喝采」で溢れかえったと言われている

 

そうです。

 

 

こうして「官民を挙げて」賑やかに

 

「怨霊」をもてなし、「京都」を挙げ

 

て総出で「神送り」すると言う「儀式」

 

が、「北野御霊会」であったと言う事

 

になる訳なのであり、その後において、

 

日本各地の「寺社」において、5月か

 

ら8月にかけての「疫病流行時期」に

 

なると、「神輿渡御」等の「行列」を

 

始め、「風流・田楽」と呼ばれる踊り

 

等が加えられた「行事」が執り行われ

 

るようになっていく事に繋がっていっ

 

たと言う経緯がある訳になるのです。

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.延暦寺

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。