【食育クイズ:Vol.1089】「京都府」の「紫式部と寺院」おさらいクイズ! 「紫式部の邸宅」跡地であり、「節分の儀式、鬼の法楽」で知られる寺院とは?

 

【食育クイズ:Vol.1089】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」をテーマとし

 

た地域社会の在り方や、昔から先人た

 

ちが培ってきた、文化や伝統、歴史等

 

の素晴らしさを、クイズを楽しみなが

 

ら知見を高め、共有して参りましょ

 

う!

 

さて、本日は、「京都府」の「紫式部」

 

にまつわる「寺社仏閣」ついて、おさ

 

らいクイズ(Vol.293)にチャレン

 

ジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「藤原兼輔(ふじわらのかねすけ)、

 

(877年~933年)」は、「平安時代

 

中期」の「公家、歌人」であり、「紫

 

式部(藤原香子)」の曽祖父にあたる

 

人物だそうで、この人物が建てた「邸

 

宅」が、「平安京」の東に接した「中

 

川」と呼ばれる「鴨川」の西側の堤防

 

に接した地にあったため、「兼輔」は

 

「堤中納言」とも呼ばれたそうで、そ

 

の邸宅も「堤邸」と呼ばれたと言う経

 

緯があるそうです。

 

 

 

「堤中納言兼輔」は、「百人一首」に

 

ある「みかの原 湧きて流るる いづ

 

み川 いつ見きとてか 恋しかるらむ」

 

 

【現代語訳】↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

「みかの原(京都を流れる木津川の北

 

側の地名)から湧き出て、みかの原を

 

二つに分けるようにして流れる泉川

 

(いづみ川)のように、何故、今まで

 

一度も逢った事が無いような女性に憧

 

れてしまい、こんなに恋しく感じてし

 

まうのだろうか。」

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

以上の歌でも知られる通り、「醍醐天

 

皇」時代の著名な「歌人」の一人だっ

 

たそうで、当時、「平安京」の東側で

 

「鴨川」に隣接するこの邸宅のあたり

 

は「中川」と呼ばれ、まだ「田畠」中

 

心の地であったそうで、「兼輔」が

 

「比叡山」が間近かに望めるこの形勝

 

の地に地を選んだのは、歌人としての

 

「風情」を愛する人物であった事が伺

 

い知れる訳なのです。

 

 

そしてこの「堤邸」があった場所こそ

 

が、その孫娘であった「紫式部(藤原

 

香子)」がその生涯のほとんどを過ご

 

し、数多くの執筆をした場所だったと

 

言う事になる訳なのだそうです。

 

 

 

さて、本日は、「紫式部の邸宅」跡地

 

について、おさらいクイズにチャレン

 

ジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「京都」の寺院で、昭和40年、

 

「紫式部」の「邸宅跡地」と言う事が

 

考証された事で「世界最古の文豪発祥

 

の地」となり、また、「鬼の法楽」と

 

呼ばれる「節分会」を執り行う事でも

 

知られている「京都」の「寺院名」と

 

は何でしょうか?

 

 

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.頂法寺(ちょうほうじ)

 

 

2.来迎院(らいごういん)

 

 

3.清閑寺(せいかんじ)

 

 

4.廬山寺(ろざんじ)

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「京都、廬山寺」の創建は「平安時代」

 

の「天慶元年(938年)」だそうで、

 

その後、「安土桃山時代」になって

 

「豊臣秀吉」による「寺町建設」事業

 

により、「天正年間(16世紀後半)」

 

に現在地に移設されたと言う経緯があ

 

るそうです。

 

 

その後「明治維新」までの間、「廬山

 

寺」は、「宮中」の仏事を司る『御

 

「黒戸」四箇院(廬山寺、二尊院、般

 

舟院、遣迎院)』と言う「4つの寺院」

 

のうちの一つとして、「歴代天皇」の

 

「位牌」や「稔侍仏」等を安置、管理

 

する役割を担っていたそうです。

 

その後「明治維新」になって、「神仏

 

分離政策」が断行された結果、「京都

 

御所、清涼殿」の北側にあり、「歴代

 

天皇」の「持仏堂(日常的に礼拝する

 

仏像や位牌を安置する場所)」であっ

 

た「黒戸(天皇家の仏間の事=神仏習

 

合の象徴的な場所と言える)」が廃止

 

された事もあり、それまで4箇所にあ

 

った「御黒戸四箇院」のうち、3つが

 

廃止されたと言う経緯があり、「廬山

 

寺」は、現存する唯一の「摂家門跡

 

(皇族が住職を務める寺院の事)」と

 

なっているそうです。

 

 

この「廬山寺」の境内を中心とする場

 

所が、「1965年(昭和40年)」、「考

 

古・歴史学者」である「角田文衞」氏

 

によって、「紫式部邸(堤邸)跡」で

 

ある事が考証されたと言う経緯がある

 

そうです。

 

 

 

こうして「紫式部」は、この百年ほど

 

前に「兼輔」が建てた「旧い家」で一

 

生の大部分を過ごすと言う事に繋がっ

 

た訳であり、「検非違使右衛門権佐

 

(今の警視庁総監にあたる)」の「藤

 

原宣孝」と結婚した後も、当時の慣例

 

として夫の方が妻である「紫式部」の

 

家に通うと言う「習わし」があった事

 

から、他の家に移り住む事も無く、そ

 

の生涯のほとんどをこの邸宅で過ごし

 

たと言う訳になるのです。

 

 

こうして「紫式部」は、この場所で

 

「源氏物語」、「紫式部日記」、「紫式部

 

集」等々…を執筆し、「日本人」で唯

 

一「世界の五大偉人」に選出され、

 

「世界最古」の「偉人並文豪」として、

 

1966年「ユネスコ本部(仏)」に登

 

録された人物となった訳なのです。

 

 

「源氏物語」を紐解くと、その中には、

 

当時の「中川」周辺の風景が生き生き

 

と描かれていると言われ、主人公の

 

「光源氏」が、夏の夜、「螢」の飛び

 

交う中を、「中川」にある愛する「空

 

蝉(うつせみ)」の家を訪ねる記述が

 

ある事を始め、「物語」の諸処に「中

 

川」の名が見えるのは、この地がいか

 

に「紫式部」の文学に影響していたか

 

が伺い知れる訳なのです。

 

 

従って、現在の「廬山寺」は、「世界

 

文学発祥の地」と言われるようになっ

 

たと言う経緯になっている訳なのです。

 

 

ちなみに、「廬山寺」境内には「式部」

 

を偲び、「平安時代」の庭園にふさわ

 

しい植物が植えられていて、特にその

 

中でも、「御仏殿(本堂)」の前に広が

 

る庭園の「桔梗(キキョウ)」の可憐な

 

花が、訪れる人々の人気を集めてい

 

るそうです。

 

 

この紫式部「藤原香子(かほりこ)」

 

こと「紫式部」自身が愛し、自らのペ

 

ンネームに使ったと言われている「紫

 

色」の「桔梗」は、「平安時代」当時、

 

「あさがお」と呼ばれていたそうで、

 

「廬山寺」の桔梗は、毎年8月いっぱ

 

いくらいまで、楽しめるそうです。

 

 

また、「廬山寺」の毎年2月の節分に

 

執り行われる「節分会」は、「赤・

 

青・黒」の3匹の「鬼」が本尊の前で

 

踊ると言う、「鬼の法楽」と呼ばれる

 

珍しい行事をする事で、訪れる人達で

 

賑わっているそうです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.廬山寺(ろざんじ)

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。