【食育クイズーVol.220】
暑くなってくるとカレーが食べたくなり
ます。日本では明治~大正にかけて西洋
料理の代表格として「カレーライス」が
日本オリジナルとして定着しています。
タイ生まれのエスニックカレーも独特で
す。タイは先の世界大戦勃発の原因の一
つであった欧米列強の植民地政策に苦し
む東南アジア諸国の中で、唯一独立を守
り抜いた国として有名です。植民地にさ
れるとどうしても欧米列強諸国の食文化
の影響を受けてしまいます。香港、シン
ガポール、インドなどの国が、今でもイ
ギリスの伝統食文化の影響が根付いてい
ると言われています。タイの食文化は、
こうして他国の影響を受けることなく、
脈々と受け継がれてきたと言えます。
タイではカレーとは呼ばず、汁物として
作り、ご飯にかけて食べるのが一般的な
ので、「ゲーン(汁物)」という名が接頭
語としてつき、「ゲーン・〇〇」という表
現にして、使われる具材を「〇〇」に入
れて区別しています。
タイのカレーは3種類に大別(色分け)
されます。
1.「レッドカレー」=タイ語:ゲーン・
ペッ
2.「グリーンカレー」=タイ語:ゲーン・
キャオワーン
3.「イエローカレー」=タイ語:ゲーン・
ガリー
「レッドカレー」=ゲーン・ペッとはタ
イ語で「汁物・辛い」を意味します。「レ
ッドカレー」の赤さは、「甘口唐辛子」の
ペーストによるものです。「グリーンカレ
ー」の「青唐辛子」に比べると甘口で、
食べやすいと言われています。「イエロー
カレー」は、上の2種よりもさらにコク
とまろやかさを強調していると言われて
います。
さて、「レッドカレー」に使う野菜の具材
で代表的なものは次のうちどれでしょう
か?
1.ニンジン
2.ジャガイモ
3.たけのこ
4.トマト
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】「レッドカレー」は名前の通り、
赤色をしたカレーです。赤色の正体は、
熟した赤唐辛子で、十分に熟してから収
穫した唐辛子を、乾燥させて使います。
赤唐辛子というと、激辛カレーを思い浮
かべてしまいがちですが、タイの赤唐辛
子は、辛みの中にもマイルドな甘味があ
るのが特徴です。さらに、「バジル」や「こ
ぶみかんの葉」などのスパイス、「牛肉」
や「たけのこ」、「ココナッツミルク」を
合わせて完成します。
↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓
3.たけのこ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
夏向け、アスリート向け!
超軽量!さわやかな肌ざわりで「ムレ無
く」快適!
「エクスライブ®加工」の布製「くりか
えし洗って使えるマスク」です!
ジョギング・スポーツ・通勤・通学に!
長時間着用 OK!!
UVカット率 97%!
感染予防、消臭、抗菌、防臭としてもご
利用できます。
その他、風邪・花粉・ほこり等にも!
サイドの紐は調節可能なので、男女問わ
ずピッタリとつけることが出来ます。
↓↓↓↓ご購入はこちらから↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/30193284
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
新開発!!従来の常識を破る素材を使用
した、夏向け、アスリート向けの抗菌マ
スクです。何といっても最大の特徴は、
繊維そのものが吸湿、放湿する事で、人
体が受ける温度や湿度によるストレスか
ら解放することです。吸湿速乾性に優れ、
抗菌防臭効果、肌と同じ弱酸性を保持す
るpHコントロール、制電効果、UV性も
合わせ持つ多機能高機能なマスクです。
↓↓↓↓ご購入はこちらから↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/30193284
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆な
どに含まれるイソフラボンが肺気腫や慢
性気管支炎などの「COPD(慢性閉塞性肺
疾患)」の予防効果を有することを明らか
にしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、なるべ
く少量でも必要な「タンパク質」「食物繊維」
「核酸」などの栄養素が摂取できるように、
大豆の油脂分を除いてから作っているので、
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍以上と
ダントツ級に多く含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性たんぱく
質が50g!(半分がたんぱく質です)
★低糖質(12g)・低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g)、腸内健康の源です!
これを毎日食すと腸内発酵が促進されお通じ
が良くなり、おならが臭くなくなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低糖質・低脂質!ダイエットに最適な高たん
ぱくプロテイン!九州産フクユタカ大豆だけ
で作った大豆ミートはここから↓↓↓↓↓↓