【食育クイズ:Vol.1103】「京都府」の「高台寺、圓徳院」おさらいクイズ! 「ねね」が晩年を過ごした「圓徳院」の庭にある「手水鉢」の名は?

 

【食育クイズ:Vol.1103】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「高台寺、

 

圓(円)徳院」の「庭園」について、

 

おさらいクイズ(Vol.307)にチャ

 

レンジ致しましょう!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

「京都、東山区」にある「高台寺」は、

 

「豊臣秀吉」が亡くなった後、その冥

 

福を祈るため、「北政所(きたのまん

 

どころ:秀吉の正室ねねの事)」が建

 

立した「寺院」の事を言います。

 

 

 

 

「高台」と言う寺号は、「北政所」自

 

身の「落飾(仏門に入る)」後の「院

 

号」である「高台院」にちなんで命名

 

されたと言う経緯になるそうで、まさ

 

に「北政所」ゆかりの「寺院」だと言

 

う事を表している訳になるのです。

 

こうして「高台寺」は、「武士」の間

 

で重用された「禅宗寺院」であると共

 

に、「秀吉」と「北政所」とを祀る

 

「霊廟」としての性格を強く持った

 

「寺院」であると言われている訳にな

 

り、境内には、いくつかの「塔頭(た

 

っちゅう:亡くなった人を偲んで墓の

 

頭(ほとり)に設けられた寮舎の事)」

 

が設けられていますが、その中の一つ

 

である「圓(円)徳院(えんとくい

 

ん)」は、「秀吉」の死後、「北政所」

 

が過ごした場所だったと言われている

 

「塔頭」として知られていて、その境

 

内には、現在でも様々な「安土桃山文

 

化」の粋を集めた施設が残されている

 

と言う訳になるそうです。

 

 

さて、本日は、この「高台寺」の「塔

 

頭」の一つである「圓徳院」について、

 

おさらいクイズにチャレンジ致しまし

 

ょう!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

問題:「京都、高台寺」の「塔頭(た

 

っちゅう)」の一つである「圓(円)

 

徳院」には、自然石を巧みに配した

 

「安土桃山文化」を代表する「枯山水

 

(かれさんすい)」の「庭園(北庭)」

 

がある事で知られています。

 

 

 

 

また、この庭園に設けられた「茶室」

 

の「露地」には、「層塔(そうとう:

 

重なった塔の事)」を横に倒し、その

 

「笠(屋根)」と「笠(屋根)」との間

 

の「軒の部分」を深く切り込んで「水

 

穴」にすると言う、ユニークな形をし

 

た「手水鉢(ちょうずばち:茶室の側

 

に設けられる手洗い用の水鉢の事)」

 

がある事で知られています。

 

 

 

さて、それでは、その「手水鉢」の名

 

は何と言われているでしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.檜垣の手水鉢

 

2.袈裟型の手水鉢

 

3.露結の手水鉢

 

4.勾玉の手水鉢

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「手水鉢(ちょうずばち)」とは、「茶

 

室」の「露地庭」に設置する、手洗い

 

用の「水桶」の事を言います。

 

 

「茶事」を行う前に、手水で手を清め、

 

「茶室」と言う特別な空間に向かうた

 

めの「結界」的役割を果たすものであ

 

り、「茶道」の「習わし」で、客人が

 

這いつくばるように身を低くして手を

 

清める事から始まっているために、

 

「背の低い仕様」にしてある事から、

 

「つくばう(しゃがむ)」ように手を

 

清めるため、「つくばい」とも呼ばれ

 

るようになったと言う経緯があるそう

 

です。

 

 

「圓(円)徳院、北庭」の「茶室」の

 

傍らに設置された「手水鉢」は、「三

 

重の塔」や「五重の塔」のように、

 

「層塔」と呼ばれている重なった屋根

 

を横に倒し、その「屋根(笠)と屋根

 

(笠)」との間の「軒」の部分を深く

 

削り「水穴」とした、極めてユニーク

 

な造りになっていて、「水穴」の「左

 

右」にある「屋根(笠)」の部分が

 

「柱状」に見える事から、「垣根の柱」

 

の姿に見立てて、「檜垣の手水鉢(ひ

 

がきのちょうずばち)」と呼ばれるよ

 

うになったと言う経緯がある訳になり

 

ます。

 

 

 

 

 

 

「北政所(ねね)」は、「秀吉」の死後、

 

想い出深い「京都、伏見城」にあった

 

「化粧御殿」とその前庭を「高台寺、

 

圓徳院」に移築し、この場所で死去す

 

るまでの19年間を過ごしたと言われ

 

ています。

 

 

その間、「ねね」を慕う「大名」、「禅

 

僧」、「茶人」、「歌人」、「画家」、「陶芸

 

家」等々…、数多くの「文化人」が

 

「圓徳院」を訪れたと言われています。

 

例えば、その中の一人に、「徳川2代

 

将軍、秀忠」もいたそうで、「ねね」

 

は、それらの客人をもてなすために、

 

「圓徳院」に「安土桃山文化」の粋を

 

結集した「庭園」を設けたと言う経緯

 

になる訳なのです。

 

 

 

 

こうして、「圓徳院、北庭」は、生前

 

の「秀吉」が執り行った「醍醐の花見」

 

に際して「秀吉」自らが設計したと言

 

われている「醍醐寺、三宝院の庭園」

 

を「作庭」した事でその名を馳せる

 

「作庭家」である「賢庭」によって

 

「作庭」された、「伏見城、北政所化

 

粧御殿、前庭」の「池泉回遊式庭園」

 

を、1605年になってから、「徳川幕

 

府」を開いた「徳川家康」の理解と支

 

援もあって、「圓徳院」に移築された

 

と言う経緯になる訳なのです。

 

 

その後、当時の著名な「作庭家」とし

 

てその名を馳せる「小堀遠州」によっ

 

て手が加えられ、庭の東側にある「築

 

山」から「枯滝」を「枯池」に落とし

 

た2島を配置し、これらを3本の石

 

橋で結ぶと言う、「安土桃山文化」の

 

典型的な「枯山水」の「書院庭園」の

 

「趣き」を持ったものに、改められた

 

と言う経緯になったそうです。

 

 

こうして、「圓徳院、北庭」は、全体

 

に巨岩を多数配置した珍しい「庭園」

 

となり、訪れる文化人達をもてなすに

 

は十分な「趣き」がある「庭園」とな

 

ったと言う訳になったのです。

 

更に、「ねね」は、訪れる客人のもて

 

なしのために、「茶室」を設けたと言

 

う経緯になった訳であり、こうして、

 

その「茶室」の「露地」に設置された

 

「檜垣の手水鉢」は、「秀吉」との思

 

い出深い、「伏見城」にあったものを

 

移築したと言う経緯になった訳なので

 

す。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.檜垣の手水鉢

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。