【食育クイズ:Vol.1154】
本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、
和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、
大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」
をテーマとした地域社会の在り方や、
昔から先人たちが培ってきた、「文化」、
「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、
クイズを楽しみながら知見を高め、あ
らためて「日本」や「日本人」が培っ
てきた「良きところ」を共有化し、次
代に継承して参りましょう!
さて、本日は、「京都」で誕生した
「諺(ことわざ)」について、おさら
いクイズ(Vol.358)にチャレンジ
致しましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1000年以上に渡る悠久の歴史の中で
ずっと日本の「都」であった「京都」
では、「平安時代」の遥か昔から、
様々な「歴史的な出来事」が起こり、
良きにつけ、悪しきにつけ、「国の中
心地」として栄え、様々な文化を生み
出してきたと言う経緯があります。
「京都」には、「皇室」を始め、「貴族」
や「武士」、「僧侶」等々…、高い地位
を持つ人々が数多く居住していたと言
う事もあり、日々の生活の中で様々な
「教訓」や「戒め」等が、「京都の地
理的要因」を始め、「寺院」や「行事」
等になぞらえて言い回されるようにな
り、「諺(ことわざ)化」していった
と言う経緯がある訳になります。
さて、本日は、「京都」の人々が生み
出した「諺(ことわざ)」について、
おさらいクイズにチャレンジ致しまし
ょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「京都」に住む人々の間から誕生した
「俗諺(ぞくげん)」は数多くあり、
例えば、
「清水の舞台から飛び降りる」
「埒(らち)があかない」
「後の祭り」
「堂々巡り」
等々…、そのそれぞれが、「京都」の
「清水寺」から、「上賀茂神社の競馬
(くらべうま)行事」から、「八坂神
社の祇園祭」から、「寺院でのお百度
参り」にまつわる「祭りや風習」から
誕生した「俗諺」である訳になります。
問題:「京都」で誕生した「俗諺(ぞ
くげん)」で、「お天気(天候)」の事
を表しているものはどれでしょうか?
次の4つのうちから選んで下さい。
1.稲荷詣に愛宕詣
2.白河夜船
3.京の茶漬け
4.鰻の寝床
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「稲荷詣に愛宕詣」と言う「俗諺」は、
「雲」が「京都」の「南の方(伏見稲
荷神社)」に流れていくと「晴れ」に
なり、その一方で「京都」の「西の方
(愛宕神社)」に流れていくと「雨」
になると言う、「たとえ」の事を表し
た表現だそうです。
ちなみに、出題の他の俗諺の意味は、
次の通りになります。
「白河夜船」は、京都見物に行ってき
たと自慢をする男の笑い話で、「知っ
たかぶりをする」事の例えとなってい
る「俗諺」です。
「京の茶漬け」は、「京都」の家庭で
は、訪問者をもてなすのに「仕出屋」
さんに作らせて接待するのが基本的な
習わしであり、家で作るような「茶漬
け(ぶぶ漬け)」を勧められたら、そ
ろそろお帰り下さいと言う意味であり、
その言葉を本気に取れば笑い者になる
と言う言い伝えを表しているので、訪
問する客の心得を表した「俗諺」です。
「鰻の寝床」は、「京都」の「町家」
の別称の事を言い、間口が狭くて奥行
きが長い形状の住宅の事を表した「俗
諺」です。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
1.稲荷詣に愛宕詣
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ
とを明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださる
と、情報更新のお知らせが届くように
なりますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓