【食育クイズ:Vol.1173】「京都府」の「仁和寺」おさらいクイズ! 仁和寺を創建し「法皇」となった後「御室」を作り住居とした天皇は?

 

【食育クイズ:Vol.1173】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「賀茂神

 

社」にまつわる「斎院(斎王)制度」

 

について、おさらいクイズ(Vol.

 

376)にチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都、左京区」にある「仁和寺(に

 

んなじ)」は、「真言宗、御室(おむろ)

 

派」の「寺院」で、「御本尊」は「阿

 

弥陀如来」、創建したのは「○○天皇」

 

と言われています。

 

 

「仁和寺」は、「古都京都の文化財」

 

の構成資産として「世界遺産」に登録

 

されていて(平成6年)、「国宝」も

 

「建物、仏像、書物」等を合わせて

 

12ある事で知られています。

 

 

 

 

 

さて、本日は、この由緒ある「仁和寺」

 

について、おさらいクイズにチャレン

 

ジ致しましょう!

 

 

問題:「京都、仁和寺」は、創建した

 

「天皇」の「逸話」により、その通称

 

が「御室(おむろ)」と言われている

 

そうです。

 

その「逸話」とは、「仁和寺」を創建

 

した「天皇」が、その後「出家」し、

 

寺内に自らの「僧房(御室)」を建立

 

して移り住んだからだそうです。

 

さて、それでは、その「平安時代」の

 

「天皇」とは誰でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.嵯峨天皇(第52代)

 

 

2.宇多天皇(第59代)

 

 

3.醍醐天皇(第60代)

 

 

4.村上天皇(第62代)

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「仁和寺」は、「平安時代後期」の

 

「仁和4年(888年)」に、「第59代、

 

宇多天皇」によって創建された、「真

 

言宗、御室派」の「筆頭寺院」です。

 

 

 

その9年後の「897年」になると、

 

「宇多天皇」は、「醍醐天皇」に譲位

 

して「上皇」となり、その2年後には

 

「京都、東寺」にて「戒」を受け、

 

「出家」して「宇多法皇」となったそ

 

うで、これが日本の歴史における最初

 

の「法皇」だったと言われているそう

 

です。

 

 

その後「904年」になると、「宇多法

 

皇」は、「仁和寺」境内の南西側に、

 

「御室(おむろ)」と呼ばれる「僧坊」

 

を建てて移り住んだそうで、その為、

 

人々は「仁和寺」の事を、「御室御所

 

(おむろごしょ)」と呼ぶようになっ

 

たと言う経緯がある訳なのです。

 

 

以降「仁和寺」は、「明治時代」に至

 

るまでの長きに渡り、「皇子や皇族」

 

が歴代の「門跡(住職)」を努める

 

「寺院」となり、日本の「門跡寺院」

 

の筆頭格として、仏教各宗の「統括的

 

立ち位置」を維持してきたと言う経緯

 

となり、由緒ゆかしき「寺院」である

 

と言わる所以となっている訳なのです。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

ちなみに、現存する「御殿」は、かつ

 

て「御室御所」だった「名残り」であ

 

るものだと言われていて、現在では

 

「王朝宮殿」を彷彿とさせる、「仁和

 

寺の本坊」として知られている訳なの

 

です。

           

「二王門」をくぐってすぐ西側にある

 

のが「本坊(僧侶の住居)」にあたる、

 

「御殿」で、この場所こそが、「宇多

 

天皇」が「出家」後に「御室(みむ

 

ろ)」と呼ばれる「僧坊」を建てた場

 

所だと言われているそうです。

 

 

 

こうして現在では、この場所の事を、

 

かつての「御室御所」の面影を残す建

 

物が現存している事から、「旧御室御

 

所」と呼んでいる訳なのであり、例え

 

ば、その一つとされる「宸殿(しんで

 

ん)」は、「江戸時代」に「仁和寺」が

 

再興された時に、当時の「京都御所」

 

から移築されたものだそうですが、明

 

治20年(1887年)に焼失してしま

 

い、1913年(大正2年)に再建され

 

たものだそうです。

 

また、この「宸殿」を挟むようにして、

 

南側には「右近の橘、左近の桜」を配

 

した「庭」である「南庭(なんてい)」

 

があり、北側には、「池泉式(ちせん

 

しき:実際の水を景観要素として取り

 

入れる方式)」の雅やかな「庭」であ

 

る「北庭」が広がっているそうです。

 

こうして、「宸殿」とそれを挟んで

 

「南北」にある2つの「庭園」は、か

 

つての「王朝宮殿」の雰囲気を漂わせ

 

ている事から、「国の史跡」に指定さ

 

れていて、その正式名称も「仁和寺御

 

所跡」とされている訳になるのです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.宇多天皇(第59代)

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。