【食育クイズ:Vol.1193】
本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、
和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、
大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」
をテーマとした地域社会の在り方や、
昔から先人たちが培ってきた、「文化」、
「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、
クイズを楽しみながら知見を高め、あ
らためて「日本」や「日本人」が培っ
てきた「良きところ」を共有化し、次
代に継承して参りましょう!
さて、本日は、「京都府」の「三条通、
三条室町」周辺で繁栄した「老舗」に
まつわる「長暖簾の歌」について、お
さらいクイズ(Vol.397)にチャレ
ンジ致しましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「京都、三条大橋」は、「江戸時代」
になると、「都」のある「京都」と、
「幕府」のある「江戸」とを結ぶ「日
本随一の幹線道路」であった、「東海
道五十三次」の「西の起点」として、
非常にその存在感が高かったと言われ
ています。
当時の「京都商人」のあいだでは、
この「三条大橋」から洛中に入る通行
人で賑わう「三条通」に、「店舗」を
出す事が、その当時最大の「ステータ
ス」となったそうです。
特にその中でも、「三条室町」周辺に
は、大規模な「呉服問屋」や「旅館」
等が軒を並べ、それらがこぞって隆盛
を誇るかの如く、「木綿の紺地」に
「商品」や「屋号」、「商標」等の文字
を白く染め抜いた「暖簾」を、「店舗
の表」に吊るす事が、「習わし」とな
っていったそうで、その「暖簾」の長
さが、地面に届く程の「長いもの」に
なればなるほど、道を行き交う人々に
とっては、「長暖簾の店やなぁ!大し
たもんやなぁ!」と言うようになって
いったそうで、「長暖簾」は、その店
舗の「商いの中身」を表す事は勿論の
事、その商売の「規模や繁盛」の高さ
を誇る「印」的役割を果たすものとな
っていったそうです。
さて、本日は、この「三条室町」にま
つわる「江戸時代」に繁栄した「店舗」
の「長暖簾」に関連する「歌」につい
て、おさらいクイズにチャレンジ致し
ましょう!
問題:「天下泰平」の「江戸時代」に
なると、「京都」でも商売が盛んにな
り、特に「東海道」の起点となった
「三条大橋」から洛中に入る「三条通」
は、多くの人々で賑わう「幹線通り」
に発展したと言う経緯があります。
その「三条通」の中でも特に大規模な
店舗が立ち並んだと言われている「三
条室町」周辺の様子を歌った歌があり、
その内容は、
~「三条室町 聞いて極楽 見て地獄
○○かくしの長暖簾」~
と言うものだそうです。
さて、それでは、この「歌」の「○○」
に入る文字とは何でしょうか?
次のうちから選んで下さい。
1.着物
2.お金
3.漬物
4.お粥
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「秀吉」が天正18年に架橋した「三
条大橋」は、その後も「徳川幕府」に
受け継がれ、「江戸」と「京都」とを
結ぶ「東海道」の西の起点となり、し
っかりと管理されたと言う経緯があり、
「三条通」は大いに繁栄したと言われ
ています。
このような状況から、当時の「京商人」
達にとっては、この「三条通」に店を
持つことが目標となり、競い合った事
で、特に「三条室町」周辺には、大規
模な店舗や旅館が立ち並び、その「隆
盛さ」を誇るようになったそうです。
これらの「店舗」の入り口に吊るす
「暖簾」は、元々は「日除け」や「埃
除け」の役割を果たしていたのですが、
次第にその店舗の「商いの中身」や
「規模の大きさ」、「利潤の高さ」等を
誇る「印」の役割を果たす様になって
いったそうで、そもそも「老舗」と言
われれば言われる程、店の信用が高く
なる事もあって、老舗や隆盛を誇る店
舗になればなるほど、長持ちし、少々
の破損には耐えられるようなレベルの
「重厚な暖簾」が、「より良し」とさ
れ、それが短い「暖簾」から、立派な
「長暖簾」の形状に発展していったと
言う経緯があると言われています。
この「商店」の「ステータス」とも言
える「軒先に吊るした暖簾」は、「紺
地色」の「木綿」の生地に「商品」や
「屋号」、「商標」等を白く大きく染め
抜いてものであり、丈の短いものを通
常の「暖簾」と言い、地面に届くぐら
い長いものを、特に「長暖簾」と言っ
て「究極のステータス」として扱われ
たと言う事になる訳なのです。
出題の「歌」に登場するような、「家
紋を付けた立派な長暖簾」を掲げてい
る「大規模店舗」あるにも関わらず、
その「長暖簾」の奥では、「お粥」を
すすっていると言う「歌」の内容は、
一見すると、「三条室町」に出店出来
ない「小規模商人」や、「失敗した商
人」から見れば、重厚且つ立派な「長
暖簾」は「羨望の的」や、「恨みの的」
にもなったとも取れる事から、「陰口」
とも取れる訳なのですが、がしかし、
「京都」の人々の一般的な受け取り方
はそうでは無く、「三条室町」に軒を
並べるレベルの「大規模店舗」や「老
舗」の内情は、実は先祖代々から脈々
と続く「家訓」や「習わし」を「厳守」
し、普段は決して「華美な生活」等を
求めずに、季節毎に「しきたり」や身
の回りの「着る物」にまで、きちんと
した「決まり」を守り、「食事」等も
「質素倹約」を旨としている店だった
からこそ、長く継続し「老舗」となっ
たと捉えるのが一般的なのだそうです。
これらの「長暖簾」を掲げる「老舗」
は、「祭り」や「季節毎のイベント」
等の「対外活動」においては、決して
「義理」を欠く事はせず、その半面、
「日常生活」は極めて慎ましいのが当
たり前と言う「心意気」を、「店の主
人」から「奉公人」まで一緒になって
持っている訳であり、「長暖簾」の奥
では、店の者一同が、皆で「お粥」を
すすっている姿が通常であり、その姿
を隠す事こそ、それが「老舗」たる所
以の「微笑ましさと美徳」であるとし
て、従って「長暖簾」は、その長さが
長くなればなるほど、そんな様子を隠
そうとする「老舗」や「大規模商店」
の「心意気」も高いと言う「証し」で
ある事を表したものであると言うのが、
「京都民」の一般的な見解だそうです。
こうして、出題の歌は、「老舗」や
「大規模商店」の誇りとも言える「長
暖簾」は、決してその「華やかさ」で
は無く、ぞの生活は「質素」で「慎ま
しかった」と言う「節約の美徳」を称
えた歌であると言われている事になる
訳なのです。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
4.お粥
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ
とを明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださる
と、情報更新のお知らせが届くように
なりますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓