【食育クイズ:Vol.1233】「京都府」の「寺院と桜」おさらいクイズ! 長谷川等伯、久蔵親子の国宝「桜楓画」がある寺院は?

 

【食育クイズ:Vol.1232】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の国宝の

 

「桜の障壁画」にまつわる「寺院」に

 

ついて、おさらいクイズ(Vol.438)

 

にチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「室町時代末期」の頃から、当時の日

 

本の「画壇」は、「狩野永徳」率いる

 

「狩野派」の独壇場だったと言われて

 

いるそうです。

 

 

そんな時代に、「石川県、能登、七尾」

 

で生まれた「長谷川東伯」は、「戦国

 

時代」の最中、33歳の時、妻と息子

 

の「久蔵」を連れて「上洛」し、「狩

 

野派」に画風を学んだそうです。

 

 

その後「東伯」は、「千利休」に重用

 

され、「絵師」として頭角を現すよう

 

になったそうで、更に「狩野派」の総

 

帥であった「狩野永徳」が死去すると、

 

出世のチャンスが訪れ、「天下人」と

 

なった「豊臣秀吉」から、「秀吉」の

 

「嫡子」、「鶴松」が僅か3歳で亡く

 

なり、その「菩提寺」の「祥雲寺」を

 

建立した際の、「障壁画」の制作を依

 

頼されると言う経緯になったそうで、

 

こうして「秀吉」に重用された事をき

 

っかけとして、「東伯」は、当時の

 

「画壇」のトップに君臨していた「狩

 

野派」と並び対抗するレベルの存在に

 

駆け上がっていったと言う経緯となっ

 

た訳なのです。

 

さて、本日は、この「長谷川等伯」と

 

「久蔵」親子が残した「障壁画」につ

 

いて、おさらいクイズにチャレンジ致

 

しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「安土桃山時代」に活躍した

 

「絵師」として知られている、「長谷

 

川等伯(とうはく)」、「久蔵」親子が

 

描いた、「春を彩る障壁画」として知

 

られる「桜図」と「楓図」の2つの絵

 

を所蔵している「京都」の「寺院」と

 

はどれでしょうか?

 

 

1.智積院(ちしゃくいん)

 

 

2.両足院(りょうそくいん)

 

 

3.本法寺(ほんぽうじ)

 

 

4.妙蓮寺(みょうれんじ)

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「祥雲寺」は、僅か3歳で死亡して

 

しまった「秀吉」の「嫡男、鶴松」の

 

菩提寺として建立された「寺院」であ

 

り、「長谷川東伯、久蔵」親子によっ

 

て描かれた「障壁画(桜・楓)」は、

 

この「客殿」に飾られていたものだっ

 

たそうです。

 

「長谷川東伯」は「秀吉」と同様に、

 

「一代」で頂点に上り詰めると言う

 

「人生」だった訳なので、当時絶大の

 

勢力を誇っていた「狩野派」に対する

 

「新興勢力」であった「等伯」にとっ

 

ては「狩野永徳」の亡き後に回ってき

 

た「天下人、秀吉」からの「祥雲寺、

 

障壁画」作成の仕事は、千載一遇のチ

 

ャンスだったと言われていて、親子共

 

に「渾身の作」を描いたとされていま

 

す。

 

 

 

しかしながら、皮肉な事に「東伯」の

 

息子であり、親以上の才能に溢れてい

 

ると評判だった、「桜画」を描いた

 

「久蔵」が、この絵を描いた翌年に

 

26歳の若さで急逝してしまうと言う

 

不幸があり、3歳で「夭折(ようせ

 

つ)」してしまった「秀吉」の「息子、

 

鶴松」に擬えて語られるようになった

 

そうです。

 

ちなみに「久蔵」が残した「桜図」に

 

描かれている、今を盛りと咲き誇る大

 

輪の「桜」は、「胡粉」を塗り重ね、

 

ぽってりと浮き出したように表されて

 

いる事で知られ、全体的に、何とも優

 

美でみずみずしい表現になっている事

 

が特徴だそうで、その一方で「等伯」

 

の描いた「楓図」は、「狩野永徳」の

 

影響があるとされる「楓の巨木」を据

 

えた大胆な構図ではあるものの、秋草

 

の繊細な表現が「東伯」らしいオリジ

 

ナルであり、そこのところが印象的な

 

雰囲気を醸し出しているとされていま

 

す。

 

 

 

 

こうして「長谷川派」が生み出した

 

「画法」は、「報狩野派」の「力強い

 

美」を前面に押し出す手法とは異なり、

 

「荘厳」で「叙情性」を特徴としてい

 

る事が伺い知れる訳なのです。

 

「智積院(ちしゃくいん)」の創建は、

 

「祥雲寺」よりもずっと古く、「平安

 

時代中期(1130年)」の頃、「真言宗」

 

の僧侶「覚鑁(かくばん)」が、「高野

 

山」内に創建した「寺院」だそうで、

 

その後「江戸時代」になった1615

 

年、「徳川家康」によって「豊臣家」

 

が滅ぼされた時に、「京都、東山」の

 

地にあった「豊臣家」ゆかりの「祥雲

 

寺」と吸収合併をしたかかちの、「智

 

積院」となったと言う経緯になるそう

 

で、「長谷川等伯、久蔵」親子の「障

 

壁画」も「智積院」の所蔵となったと

 

言う訳なのだそうです。

 

 

このような経緯があった事から、現在

 

「智積院」を訪れ、「桜楓画」を見る

 

人々は、「最愛の息子を失ってしまっ

 

た「秀吉」と「等伯」との人生を交差

 

させて見ると、更に「叙情的」なもの

 

を感じる人が多いと言われている所以

 

となっているそうです。

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.智積院(ちしゃくいん)

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。