【食育クイズーVol.96】

【食育クイズーVol.96】

 

 

 

2月9日は「ふく(フグ)」の日です。また、

 

 

 

「ニク」の日でもあります。

 

 

 

本日は、「フグ」と「肉」からそれぞれ1問

 

 

 

ずつ、クイズは2問です。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

【問1.フグの問題】:

 

 

 

16世紀、「フグ」は他地域から下関に招集

 

 

 

された兵がその毒によって死んだため、豊臣

 

 

 

秀吉は「フグ」を食べることを禁止してしま

 

 

 

いました。それ以降、実は、明治時代になる

 

 

 

まで、日本では「フグ」摂食は正式に解禁さ

 

 

 

れまていませんでした。

 

 

 

さて、明治時代の偉人の一人で、「フグ」の

 

 

 

摂食を解禁した人は次のうち誰でしょうか?

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

1.伊藤 博文

 

 

 

2.山形 有朋

 

 

 

3.西郷 隆盛

 

 

 

4.福沢 諭吉

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

【問2.肉の問題】:

 

 

 

「国産牛」と「和牛」とは違う品種に指定さ

 

 

 

れています。以下の説明として正しいものを

 

 

 

一つ選んでください。

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

1.オスや乳の出なくなったメスの乳牛を肉

 

 

 

用に育てたものを「国産牛」とし、日本固有

 

 

 

の肉用牛を「和牛」とする。

 

 

 

2.外国から連れて来た牛を日本で育てたも

 

 

 

のを「国産牛」とし、日本の牛を日本で育て

 

 

 

たものを「和牛」とする。

 

 

 

3.体毛が黒い(黒毛牛)日本の肉用牛を

 

 

 

「和牛」とし、それ以外の色の日本の肉用牛

 

 

 

を「国産牛」とする。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

【解説】:問1.フグの問題:

 

 

 

日本は「世界一の魚食文化を持つ」とも言わ

 

 

 

れていますが、その中でも「フグ」は特別な

 

 

 

存在です。日本において「フグ食」が始まっ

 

 

 

たとされているのは、なんと約2万前と言わ

 

 

 

れています。人類の祖先の出土品の中に、フ

 

 

 

グ科の骨が見つかっていることが根拠です。

 

 

 

現代において「フグ」は、取り扱い方法が確

 

 

 

立され、国家資格を持っている人だけが処理

 

 

 

するので安心して食べられますが、毒を有し

 

 

 

ていながら、そのあまりの美味しさに日本人

 

 

 

は命がけで食べ続けてきたと言えます。

 

 

 

日本人と「フグ」との長い歴史において一時、

 

 

 

時の天下人「豊臣秀吉」によって「フグ食」

 

 

 

は禁止されました。秀吉が朝鮮出兵した文禄・

 

 

 

慶長の役(1592~1598)の頃、朝鮮

 

 

 

出征の要所となる下関へ集結した兵たちは、

 

 

 

諸国から来ているのでフグの毒を知らずに食

 

 

 

べたので、命を落とす者が出てしまいました。

 

 

 

たまりかねた秀吉が、町の辻に禁札を立てさ

 

 

 

せ、それにフグの絵を描き「この魚食うべか

 

 

 

らず」とその食用を禁じたという経緯があり

 

 

 

ます。

 

 

 

その後江戸時代になっても、基本的に解禁さ

 

 

 

れることはありませんでした。それでも「松

 

 

 

尾芭蕉」や「小林一茶」が「フグ」の歌を残

 

 

 

しているように、庶民の間ではひそかに食べ

 

 

 

続けられ、禁断の美食だったことがうかがえ

 

 

 

ます。

 

 

 

そのフグ食禁止を解禁したのが、明治時代の

 

 

 

初代首相となった人物「伊藤博文」でした。

 

 

 

「伊藤博文」が訪れた下関の料亭で「フグ料

 

 

 

理」が出されたことがありました。禁止され

 

 

 

ていた「フグ」が何故?という訳ですが、

 

 

 

「シケで他の魚が獲れなかったから」という

 

 

 

理由で、女将は差し出したと言われています。

 

 

 

食した伊藤博文は「こんな旨い魚を禁じる法

 

 

 

はない」となり、当初山口県のみで「解禁」

 

 

 

され、以後、全国で解禁されるようになりま

 

 

 

した。伊藤博文は出生地である地元山口県

 

 

 

(長州藩)の私塾である松下村塾に学び、幕

 

 

 

末期の尊皇攘夷・討幕運動に参加、維新後は

 

 

 

薩長の藩閥政権内で力を伸ばし、岩倉使節団

 

 

 

の副使、参議兼工部卿、初代兵庫県知事(官

 

 

 

選)を務め、大日本帝国憲法の起草の中心と

 

 

 

なった人物です。「フグ」が地元の誇る食材

 

 

 

であったということも解禁の大きな理由の一

 

 

 

つであったと推察されます。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

【解説】:問2.肉の問題

 

 

 

国産牛と外国産牛の違いは、「飼育された期

 

 

 

間が一番長いのが日本かどうか」で決まりま

 

 

 

す。例えばアメリカで1年間飼育された後に、

 

 

 

日本に運ばれて1年以上飼育されれば、「国

 

 

 

産牛」となります。また、「ホルスタイン種」

 

 

 

や「ジャージー種」で有名な「乳牛」は、特

 

 

 

に乳がたくさん出るように品種改良された牛

 

 

 

のことを言いますが、オスの乳牛や、年を取

 

 

 

って乳が出なくなったメスの乳牛は、実は、

 

 

 

肉用として食べられているので、これが「国

 

 

 

産牛」と表示されている可能性が高いことに

 

 

 

なります。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

「和牛」には、以下の4品種あります。

 

 

 

1.黒毛和種(くろげわしゅ)

 

 

 

2.褐毛和種(あかげわしゅ)

 

 

 

3.日本短角種(にほんたんかくしゅ)

 

 

 

4.無角和種(むかくわしゅ)

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

現在流通している「和牛」のうち、約90%

 

 

 

が、「黒毛和種」です。

 

 

 

和牛といったら黒毛和牛という状況です。黒

 

 

 

毛和種とホルスタイン種を掛け合わせた「交

 

 

 

雑牛」も「黒毛牛」として生産されています

 

 

 

が、これは「黒毛和牛」ではありません。

 

 

 

「黒毛牛」と「黒毛和牛」とは全く異なるも

 

 

 

のなのです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

【問1.フグの問題】:

 

 

 

1.伊藤 博文

 

 

 

【問2.肉の問題】

 

 

 

1.オスや乳の出なくなったメスの乳牛を肉

 

 

 

用に育てたものを「国産牛」とし、日本固有

 

 

 

の肉用牛を「和牛」とする。

 

 

 

ちなみに補足ですが、2.の文章の中で、

 

 

 

「日本の牛を日本で育てたものを「和牛」と

 

 

 

する」という表現は、乳牛も含まれてしまう

 

 

 

ので誤りとなります。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、なるべ

 

 

 

く少量でも必要な「タンパク質」「食物繊維」

 

 

 

「核酸」などの栄養素が摂取できるように、

 

 

 

大豆の油脂分を除いてから作っているので、

 

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍以上と

 

 

 

ダントツ級に多く含まれています。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性たんぱく

 

 

 

質が50g!(半分がたんぱく質です)

 

 

 

★低糖質(12g)・低脂質(2.7g)です!

 

 

 

★高食物繊維(20g)、腸内健康の源です!

 

 

 

これを毎日食すと腸内発酵が促進されお通じ

 

 

 

が良くなり、おならが臭くなくなります。

 

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

 

低糖質・低脂質!ダイエットに最適な高たん

 

 

 

ぱくプロテイン!九州産フクユタカ大豆だけ

 

 

 

で作った大豆ミートはここから↓↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。