【食育クイズーVol.119】

【食育クイズーVol.119】

 

 

 

3月3日は、【上巳(じょうし)「桃の

 

 

 

節句」】です。

 

 

 

ひな祭りの際に人形を飾るようになった

 

 

 

のは、「流し雛」と呼ばれる紙で作った

 

 

 

小さな人の形(形代)を、川や海に流さず、

 

 

 

飾るようになっていったとされています。

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

さて、本日は雛人形に関する問題です。

 

 

 

一般的に雛人形の3段目には五人囃子

 

 

 

(ごにんばやし)を並べます。

 

 

 

向かって左側から並べる順番として正し

 

 

 

いものはどれですか?

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

1.太鼓(たいこ)・大鼓(おおつづみ)・

小鼓(こつづみ)・横笛(よこぶえ)・

謡い(うたい)

 

 

 

2.小鼓(こつづみ)・大鼓(おおつづみ)・

太鼓(たいこ)・謡い(うたい)・

横笛(よこぶえ)

 

 

 

3.謡い(うたい)・横笛(よこぶえ)・

太鼓(たいこ)・大鼓(おおつづみ)・

小鼓(こつづみ)

 

 

 

4.謡い(うたい)・横笛(よこぶえ)・

小鼓(こつづみ)・大鼓(おおつづみ)・

太鼓(たいこ)

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

 

【解説】五人囃子の並べ方は、向かって

 

 

 

左から太鼓(たいこ)、大鼓(おおつづ

 

 

 

み)、小鼓(こつづみ)、横笛(よこぶ

 

 

 

え)、謡い(うたい)の順で、「左へ行

 

 

 

くほど音の大きい楽器になってゆく」と

 

 

 

覚えると間違えない様です。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

1.太鼓(たいこ)・大鼓(おおつづみ)・

小鼓(こつづみ)・横笛(よこぶえ)・

謡い(うたい)

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

【補足問題】

 

 

 

「上巳(じょうし)の節句」として、平

 

 

 

安時代の朝廷でこの日に行われていた

 

 

 

遊宴は次の内のどれでしょう?

 

 

 

1.「花見の宴」

 

 

 

2.「風水の宴」

 

 

 

3.「曲水の宴」

 

 

 

4.「踏歌の宴」

 

 

 

↓↓↓↓↓↓正解と解説↓↓↓↓↓↓

 

 

 

平安時代、朝廷では3月3日の上巳の節

 

 

 

句に、曲水のほとりの所々に参会者が座

 

 

 

り、上流から流される杯が自分の前を通

 

 

 

過しないうちに詩歌を作り、杯を取って酒

 

 

 

を飲み、次へ杯を流す「曲水の宴」が行わ

 

 

 

れていました。正解は、3.「曲水の宴」

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 

 

 

 

日本人の命と健康を守る!政府の関税自

 

 

 

由化促進政策によって7%まで落ち込ん

 

 

 

でしまった大豆生産農家を、日本の食の

 

 

 

安全保障の問題として応援しています。

 

 

 

世界中の大豆生産の96%が遺伝子組み

 

 

 

換えになっている今、その中で唯一遺伝

 

 

 

子組み換えでない日本の大豆生産を維持

 

 

 

継続発展させることは眼前に迫る世界的

 

 

 

食糧危機に備えるためにも、子どもたち

 

 

 

の未来を良き日本にして受け継げさせて

 

 

 

いくためにも、私たち大人がすべき喫緊

 

 

 

の課題であると考えています!

 

 

 

100%国産大豆だけを原料として作っ

 

 

 

た、【スーパープレミアム大豆プロテイ

 

 

 

ン(大豆ミート)】の普及・販売にご協

 

 

 

力くださると嬉しいです。今後とも「和

 

 

 

乃家」の活動を応援してくださいますよ

 

 

 

う、宜しくお願い致します。

 

 

 

↓↓↓大豆ミートはこちらから↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。