【食育クイズーVol.197】

【食育クイズーVol.197】

 

 

 

「水資源」というと、飲料水や、炊事、

 

 

 

洗濯、風呂などの「生活用水」のことを

 

 

 

思い浮かぶ人が多いと思われます。でも、

 

 

 

「生活用水」で利用されている「水資源」

 

 

 

の使い道(取水量)は、「世界水資源摂

 

 

 

取量」調査によるとたった1割程度です。

 

 

 

実際は、世界中の「水資源」の約7割が

 

 

 

「農業用水」として利用されていて、続

 

 

 

いて約2割が「工業用水」という順番に

 

 

 

なっています。

 

 

 

「水資源」というと、それぞれの国や地

 

 

 

域独自にしかない、極めて「ローカルな

 

 

 

資源」であると考えられていましたが、

 

 

 

20世紀後半になると、「食料」や「工

 

 

 

業製品」の「輸出入」を通じて、それら

 

 

 

を作り出すのに使われた「水資源」も国

 

 

 

際的に取引されているという概念が生ま

 

 

 

れました。ロンドン大学の「アンソニー・

 

 

 

アラン名誉教授」によって提唱された

 

 

 

「仮想水(バーチャルウォーター)」は、

 

 

 

食料などを輸入する際に、その生産に必

 

 

 

要な水も輸入したことになると考えて、

 

 

 

食料を他国から輸入すると、その生産に

 

 

 

必要となるはずだった水を国内で使わな

 

 

 

いですんだことになるとしてその量を計

 

 

 

算する考え方です。

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

さて、本日は「食料と水の関係」につい

 

 

 

てのクイズです。

 

 

 

問.私たちの一日分の食料を作るのに使わ

 

 

 

れる水は、生活で実際に使われる「生活用

 

 

 

水」の約何倍でしょうか?

 

 

 

1.約3倍

 

 

 

2.約8倍

 

 

 

3.約10倍

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

 

【解説】私たち日本人が一日に利用して

 

 

 

いる「生活用水」は約300リットルと

 

 

 

言われています。

 

 

 

グローバル経済政策の圧力で、「食料自

 

 

 

給率」を高めようとしない日本は、東京

 

 

 

大学サステイナビリティ学連携研究機構

 

 

 

の沖大幹教授らの試算によると、日本の

 

 

 

主要穀物(大麦、小麦、大豆、トウモロ

 

 

 

コシ、コメ)と畜産物(牛肉、豚肉、鶏

 

 

 

肉)についての「仮想水」総輸入量は年

 

 

 

間約60兆リットル以上にのぼり、国内

 

 

 

での灌漑に使う水の量を上回る量となり

 

 

 

ました。日本人1人あたりで計算すると

 

 

 

およそ50万リットルで、「仮想水」輸

 

 

 

入量は世界一レベルであるとされました。

 

 

 

一般的に、「穀物」と「畜産物」では、

 

 

 

「仮想水」の量は畜産物のほうが多くな

 

 

 

るとされます。何故なら、「家畜」の場

 

 

 

合は、エサの穀物が育つのに必要な水の

 

 

 

量も加算されるためだからです。上記の

 

 

 

研究では、食料1キログラムを生産する

 

 

 

のに必要な水は、「小麦―2000リッ

 

 

 

トル」、「コメー3600リットル」、

 

 

 

「鶏肉―4500リットル」、「牛肉―

 

 

 

20700リットル」にもなると推計さ

 

 

 

れました。日本は「ミネラルウォーター」

 

 

 

も輸入していますが、もっとも多い「水

 

 

 

資源の輸入」は、最低レベルの食料自給

 

 

 

率であることを容認し、農業を衰退させ

 

 

 

ることを厭わない、大量の「食料輸入」

 

 

 

によるものです。日本が輸入している食

 

 

 

料の中心は、「とうもろこし、小麦、大

 

 

 

豆」などの穀物です。これらの農産物を

 

 

 

通して外国の水を輸入し、使っていると

 

 

 

いえます。一日の食事で消費する水は

 

 

 

「仮想水(バーチャルウォーター)を含

 

 

 

めると、約2500リットルといわれ、

 

 

 

実際の「生活用水」で使う水の約8倍に

 

 

 

もなる訳です。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

2.約8倍

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆な

 

 

 

どに含まれるイソフラボンが肺気腫や慢

 

 

 

性気管支炎などの「COPD(慢性閉塞性肺

 

 

 

疾患)」の予防効果を有することを明らか

 

 

 

にしました。

 

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、なるべ

 

 

 

く少量でも必要な「タンパク質」「食物繊維」

 

 

 

「核酸」などの栄養素が摂取できるように、

 

 

 

大豆の油脂分を除いてから作っているので、

 

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍以上と

 

 

 

ダントツ級に多く含まれています。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性たんぱく

 

 

 

質が50g!(半分がたんぱく質です)

 

 

 

★低糖質(12g)・低脂質(2.7g)です!

 

 

 

★高食物繊維(20g)、腸内健康の源です!

 

 

 

これを毎日食すと腸内発酵が促進されお通じ

 

 

 

が良くなり、おならが臭くなくなります。

 

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

 

低糖質・低脂質!ダイエットに最適な高たん

 

 

 

ぱくプロテイン!九州産フクユタカ大豆だけ

 

 

 

で作った大豆ミートはここから↓↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。