【食育クイズ:Vol.1608】「京都府」の「本法寺」おさらいクイズ! 書院前に作庭された枯山水庭園「三巴の庭」は誰の作庭?

 

【食育クイズ:Vol.1608】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府、上京区」にあ

 

る「本法寺」にまつわる、「三巴(みつ

 

どもえ)の庭」について、おさらいクイ

 

ズ(Vol.808)にチャレンジ致しましょ

 

う!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都、本法寺」は、「日蓮宗」の僧侶

 

「日親上人」によって、「室町時代」の

 

「1437年」に創建されたそうですが、

 

「日親上人」が二度に渡って「室町幕

 

府」を諫めた事によって、その都度

 

「寺」は破却されてしまったそうです。

 

 

 

しかしながら「1463年」に、三度目の

 

復興を果たした「日蓮宗」は、「延暦寺

 

の僧侶」を論破する等の経緯もあって、

 

「隆盛」を極めるようになった訳なのだ

 

そうです。

 

こうして面目を潰され、「日蓮宗(法華

 

宗)」の勢力拡大を妬むようになった

 

「比叡山、延暦寺」は、「1536年」

 

に挙兵して、「京都、洛中洛外」にあっ

 

た「日蓮宗」の「寺院二十一本山」に対

 

して、「延暦寺」の「末寺」となり、「上

 

納金」を払うように迫ると言う、「天文

 

法華の乱」を引き起こすに至ると言う経

 

緯となり、「延暦寺」の要求を拒否した

 

「日蓮宗」の「寺院21ヶ所」は、「本

 

法寺」を含めて全て「焼き討ち」されて

 

しまい、かくも「隆盛」を誇った「京

 

都」の「法華衆徒」達は、洛外に追放さ

 

れてしまうに至ったそうで、焼き出され

 

た人達の多くは、「堺の地」に逃れるに

 

至った訳なのだそうです。

 

 

 その後「1542年(天文11年)」に、

 

「両宗派」の「和解」が成立した事によ

 

って、「本法寺」は「一条堀川」の

 

「地」に再建されたそうで、その後「安

 

土桃山時代」になった「1587年(天正

 

1️5年)」に、「天下人、豊臣秀吉」の

 

「京都再興計画」によって、現在地であ

 

る「京都、上京区」に設置された「寺町

 

地区」の一角に移転するに至った訳なの

 

だそうです。

 

さて、本日は、現在地に移転した「本法

 

寺」を支援し、「三巴の庭」を「作庭」

 

した「人物」について、おさらいクイズ

 

にチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「京都、上京区、小川寺之内上

 

ル」にある、「日蓮宗」の「本山」とし

 

て知られる「本法寺」の、「書院前」に

 

「作庭」された「枯山水庭園」は、「3

 

つの築山」が、「巴の字」の様に見える

 

事から、「三巴(みつどもえ)の庭」と

 

呼ばれているそうです。

 

 

さて、それでは、この「巴庭」を作庭し

 

た、「本法寺」が代々「菩提寺」でもあ

 

った「人物」とは、誰でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

1.本阿弥光悦

 

 

2.夢窓疎石

 

 

3.小堀遠州

 

 

4.重森三玲(みれい)

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓   

 

【解説】

 

「巴の庭」は、「書院」の「東側」から

 

「南側」へ曲がる「鍵形」の構図になっ

 

ていて、広さはおよそ「200坪」に及

 

ぶそうです。

 

「三箇所」の「築山」が設置され、「巴

 

紋」を表現している事から、「三巴の

 

庭」と呼ばれるようになった訳なのです

 

が、経年の変化に伴って、「巴の形」は

 

明確には判別しづらくなってしまってい

 

るそうです。

 

また、「東南隅」に、「石組」の「枯瀧」

 

が配されていて、「縦縞紋様」の「青

 

石」によって流れ落ちる水を表現してい

 

るそうです。

 

更に「書院」の「縁側」前には、「半

 

円」を2つ組み合わせた「円形石」

 

と、「切石」による「十角形」の「蓮

 

池」が配置され、「日・蓮」を表現して

 

いるそうです。

 

 

 

「巴庭」を「作庭」した「本阿弥光悦」

 

は、「安土桃山時代」から「江戸時代」

 

にかけて活躍した「芸術家」で、その才

 

能は多岐に渡り、「書」は「寛永の三

 

筆」と謳われる「達人」として知られ、

 

更に「絵画」、「陶芸」、「漆芸」等に、数

 

多くの優れた作品を残している事で知ら

 

れている人物なのだそうです。

 

 

 

「本阿弥家」は、もともとは、「刀剣」

 

の「鑑定」や「研磨」を生業とする「家

 

柄」であり、「足利幕府」に仕えていた

 

そうです。

 

かつて「光悦」の「曾祖父」に当たる

 

「本阿弥本光(清信)」が、「刀剣」の

 

「鞘走(さやばしり:さやがゆるくて刀

 

が抜け出てしまう事)」と言うクレーム

 

を引き起こしてしまった事で、気性が荒

 

い事で知られる「足利幕府、六代将軍、

 

義教」の怒りをかってしまい、「投獄」

 

されてしまったそうです。

 

 

すると、「室町幕府」を二度に渡り諫め

 

た罪で投獄されていた「日親上人」と

 

「獄中」で出会うに至ったそうで、それ

 

がきっかけとなって、以降「本光(清

 

信)」は、熱心な「法華宗信者」になっ

 

たと言う経緯となり、「本阿弥家」は

 

「本法寺」を「菩提寺」として支え続け

 

るに至った訳なのだそうです。

 

その後「時」が過ぎて「光悦」の時代と

 

なった時に、「天下人」となった「豊臣

 

秀吉」の「命」によって、「本法寺」は

 

「現在地」へ移転を強いられるに至ると

 

言う経緯となった訳なのですが、「光

 

悦」は「父親」の「光二」と共に、「私

 

財」を投じ、「伽藍の整備」に尽力した

 

と言う経緯となった訳なのです。

 

こうして「光悦」が「作庭」した「本法

 

寺、巴庭」は、「室町時代」の「書院風

 

枯山水」を引き継ぎながらも、「安土桃

 

山時代」と言う華やかな時代の影響も感

 

じる「名庭」として知られ、「近年」に

 

おいては、「昭和47年」に大規模な

 

「修復作業」が執り行なわれたそうで、

 

その後「昭和61年」に、「国指定」の

 

「名勝認定」されると言う経緯となった

 

訳なのだそうです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.本阿弥光悦

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。