【食育クイズ:Vol.467】
本日は、「石川県」の「特産品(魚類)」
について、おさらいクイズにチャレン
ジしましょう!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題1.「石川県」で、「くちぼそ、す
ずめ」と呼ばれている魚は、どんな魚
のことでしょうか?次のうちから選ん
で下さい。

1.スズキ
2.サヨリ
3.カレイ
4.ホッケ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題2.「石川県」で、「佃煮」にされ
て食べられている「淡水魚」で、漢字
で書くと「鮴」と表されている魚は何
でしょうか?次のうちから選んで下さ
い。

1.ゴリ
2.カスベ
3.オヒョウ
4.ゲンゲ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題3.「石川県、能登地方」の「特産
品」で、「イカ」の内臓等に塩を加えて
発酵させて作る、「魚醤」といえば何で
しょうか?次のうちから選んで下さい。

1.ニョクマム
2.ナンプラー
3.くさや
4.いしる
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
問題1.「石川県」は、まるで日本海に
せりだした「定置網」のような、能登
半島の大半を占め、「海産物の宝庫」と
言われている地域です。
水産業が盛んで、本州の日本海側では
トップクラスの生産金額を誇っていま
す。その中で漁獲量が最も多いのは「カ
タクチイワシ」ですが、他に「カレイ」
や「ブリ」、「スルメイカ」、「ズワイガ
ニ」、「マダラ」など、多くの魚が獲れ
ます。

「石川県」で穫れる「カレイ」の種類
は、「7種類(アカガレイ、マガレイ、
ムシガレイ、ヤナギムシガレイ、マコ
ガレイ、ソウハチ、ヒレグロ)」ありま
すので、地元ではそれらを区別するた
め、違った名前で呼んでいるそうです。
例えば、「マガレイ=くちぼそ」、「メイ
ガレイ=すずめ」、「ムシガレイ=すが
れい」、「ヤナギムシガレイ=ささがれ
い」、「ソウハチ=あわて」、「ヒレグロ
=なめたがれい」と呼んでいるそうで
す。
「石川県」では、「石川の四季のさかな」
と称して、季節ごとの魚を宣伝してい
ます。「春の魚」としては「カレイ」と
「サヨリ」がピックアップされている
そうです。とは言え、「石川県」の「カ
レイ」は種類が多いので、穫れるのは
春だけでは無く、ほぼ1年中漁獲され
ているので、「石川県」を訪れる人はい
つでも美味しい「カレイ」を味わうこ
とができるそうです。江戸時代から現
在まで、「カレイ」は「石川県」の食卓
の常連として根付いているそうです。

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
3.カレイ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題2.「鮴(ゴリ)」は、「カサゴ目・
カジカ科」の「淡水魚」である「カジ
カ、ウツセミカジカ」等の魚の呼称で
す。「金沢市」周辺での「ゴリ」漁は、
「犀川」などで行われ、「加賀料理」に
欠かせない食材として利用されてきた
そうです。特に「佃煮」にして、冬の
保存食として用いられてきたそうです。




↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
1.ゴリ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題3.「いしる(いしり)」は、「能登
半島(石川県)」で、「醤油」より以前
から愛用されてきた伝統的な「発酵食
品(魚醤)」で、「しょっつる(秋田県)」、
「いかなご醤油(香川県)」と並び、「日
本三大魚醤」と呼ばれているうちの一
つです。

「いしる」は、日本海で穫れる新鮮な
「イカやイワシ」を原材料に、1年以
上もじっくり熟成・発酵させた「調味
料」で、コクのある深い味わいが特徴
です。これは、「魚のタンパク質」が発
酵によって「旨み成分のアミノ酸」と
して豊富に含まれているからです。
「いしる(いしり)」は、「能登半島」
を中心に昔から日常的に使われていて、
「かつおだし」や「こんぶだし」の風
味とは異なる「いしる(いしり)」なら
ではの味わいで作る、「鍋料理」、「野菜
の煮炊き」、「炒め物」等の「つけ・か
け」に広く愛用され、独特の「郷土料
理」が育まれてきた訳です。


↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
4.いしる
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ
とを明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださると、
情報更新のお知らせが届くようになり
ますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓