【食育クイズ:Vol.375】
本日も「チーズ」についてのおさらい
クイズ(第3弾)にチャレンジしまし
ょう!「牛乳」が苦手な人でも、「生乳」
の栄養がぎっしり詰まった「チーズ」
を食べて、「カルシウム」などの栄養を
しっかりと摂取しましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題1.日本で「最初に作られたチー
ズ」と言われている「乳製品」の名称
は何でしょうか?次のうちから選んで
下さい。
1.唐
2.栄
3.隋
4.蘇
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題2.「チーズ」は主として「牛乳」
から作られます。「乳成分」の「タンパ
ク質」を凝集して作る訳ですが、そこ
で問題です。
「10gのチーズ」を作るのに、必要
な「牛乳」の量はどれぐらいでしょう
か?次のうちから選んで下さい。
1.10ml
2.50ml
3.100ml
4.200ml
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題3.「チーズ」を作るときの「副産
物」として出る「水溶液」を何という
でしょうか。次のうちから選んで下さ
い。
1.カゼイン
2.レンネット
3.ホエイ
4.乳酸飲料
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題4.「ウォッシュタイプのチーズ」
とは、どのような製法の「チーズ」の
ことを言うでしょうか?次のうちから
選んで下さい。
1.「山羊」の生乳から作ったチーズ
2.表面が多くのカビで覆われている
チーズ
3.チーズを作る工程の中で、プレス
して水分を絞り込んだ、比較的硬いチ
ーズ
4.熟成中のチーズの「外皮」を「塩
水」や「酒」で洗いながら仕上げたチ
ーズ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
問題1.日本で最初に作られたチーズ
は「蘇(そ)」といいます。「延喜式(平
安時代の法令集)」の中にも製造方法が
記録されていて、古くは7世紀の「飛
鳥時代」において、「乳院寮」という機
関で製造されていたそうです。その製
法は牛乳をひたすら煮詰めていくとい
う単純なものだとされていますが、当
時においては希少な「超高級食材」で
あり、神様にささげたり、薬用として
用いられたりして、口にできるのは天
皇や貴族だけだったようです。さらに、
「蘇」を発酵させたものが「醍醐」で
あり、これはバターのようなもの、と
いう説もありますが「蘇を熟成させて
熟蘇を作り、熟蘇から醍醐を作る」と
いう記録が残されていることから、「チ
ーズ説」のほうが有力視されています。

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓
4.蘇
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題2.「チーズ」は「牛乳」などの「生
乳」のタンパク質を凝固させ、水分を
絞って作ります。およそ「10g」の「チ
ーズ」を作るには、約100mlの「牛
乳」が必要になります。つまり「チー
ズ」には、「牛乳」の10倍の量の「栄
養素」がギュッと凝縮されて入ってい
る事になります。



↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓
3.100ml
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題3.「ホエイ(乳清)」は、チーズ
を作るときに、固形物と分離された液
状の副産物として大量に作られます。
従って「ホエイ」は、「牛乳」などの「生
乳」から、「乳脂肪分」や「カゼイン」
などの固形分を除いた水溶液という事
になります。
ちなみに、「ヨーグルト」を静かに放置
しておくと、上部に液体が溜まること
がありますが、これも「ホエイ(乳清)」
です。


↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓
3.ホエイ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題4.「ウォッシュタイプ」とは、外
皮を「塩水」や「酒」で洗いながら熟
成させたチーズのことを指します。
「リネンス菌」などをチーズの表面に
繁殖させて、外側から中心に向かって
熟成させる製法においては、付着して
いる菌の「分解力」が強く、「匂い」も
強烈なため、熟成中は数日ごとに表面
を「塩水」や「ワイン」、「ビール」、
「ブランデー」など、その土地の方法
で洗って菌の量を調整しながら仕上げ
ていくそうです。
ちなみに「リネンス菌」は「納豆菌」
と同種の菌で、強い匂いと独特の風味
を醸し出します。従って「ウオッシュ
タイプ」のチーズは、「通向き」のチー
ズと言われることが多いようです。


↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓
4.熟成中のチーズの「外皮」を「塩
水」や「酒」で洗いながら仕上げたチ
ーズ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ
とを明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださる
と、情報更新のお知らせが届くように
なりますのでなお嬉しいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓