【食育クイズ:Vol.409】「乳酸菌」のおさらいクイズ! 「乳酸菌」って何? 乳酸菌のエサ「オリゴ糖」を多く含む食材は? 死んだ「乳酸菌」は役に立つの?

【食育クイズ:Vol.409】

 

昨日、東京では過去最高の678人の

 

「コロナ禍感染者」が確認されてしま

 

い、冬到来によって、感染症にかかる

 

人の増加傾向が止まりません。

 

人の「免疫」の仕組みは、生まれつき

 

備わっている機能ですが、非常にデリ

 

ケートなので、些細なことが原因でう

 

まく働かなくなってしまうことも少な

 

くありません。その結果、感染症にか

 

かりやすくなってしまうことがありま

 

す。

 

一般的に「免疫」の働きが低い人や、

 

低下する原因は、

 

1.高齢者や乳幼児

 

2.慢性的に睡眠不足がちな人

 

3.ストレスが多い人

 

4.食生活が乱れがちな人

 

5.糖尿病などの持病がある人

 

と言われています。

 

この1年間、未曾有のコロナ禍の襲来

 

により、多くの日本人が「ストレス」

 

や未来の見えない「絶望感」を感じて

 

きました。「感染予防」と「経済対策」

 

が、「ブレーキ」と「アクセル」の使い

 

分けという矛盾があり、財務省など、

 

国や政府の対応に対して「不満」や「不

 

安」を感じ、頼りなく思う人も多いと

 

推測される現状で、少なくとも私たち

 

一人ひとりが、「毎日の食生活」を見つ

 

め直すことによって自分自身の本来の

 

「免疫」の力を発揮させ、「自己治癒力」

 

を高め、感染症からの自己防衛を心が

 

けるしかありません。

 

財務省の頑ななまでの「増税」しか考

 

えず、「国民」のために「財政」を使わ

 

ない方針に対して、抗う政治家が不在

 

である事が明確になりつつある現状で、

 

更に一層「厳しい」ものとなりそうな

 

この冬を乗り切るために、私たち一人

 

ひとりに必要な事は、何よりも「健康」

 

で「生き抜く」事だと思います。

 

1.十分な休息と睡眠時間を確保する

 

2.「ストレス」の軽減を意識する

 

3.バランスのよい食生活をする

 

その中でも特に心がけたいのは、栄養

 

を吸収し、免疫力をアップさせる「大

 

もと」である、「腸内健康」を整える食

 

生活を意識する事だと思われます。

 

人の「腸内」では、全身の免疫に関わ

 

る「IgA(免疫グロブリンA)」が生産

 

されていて、侵入してきた病原菌やウ

 

イルスなどを防御する働きをしていま

 

す。

 

「腸内環境」を整えることで、「IgA」

 

の産生能力が保たれ、免疫力アップに

 

つながります。そのためには、必要な

 

食生活は、以下のたった2つです。

 

1.乳酸菌のエサである、適度な「食

 

物繊維」を摂取する

 

2.「乳酸菌」の多い「発酵食品」を積

 

極的に摂取する

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

さて、本日は「乳酸菌」にちなんだお

 

さらいクイズにチャレンジしましょ

 

う!

 

問題1.「乳酸菌」とはどのような菌で

 

しょうか?次のうちから選んで下さい。

 

 

1.糖分を分解し乳酸を生成する菌

 

2.乳酸を分解し糖分を生成する菌

 

3.乳酸を分解しタンパク質を生成す

 

る菌

 

4.脂肪を分解し乳酸を生成する菌

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.「乳酸菌」のエサとなる「オリ

 

ゴ糖」を多く含んだ食材はどれでしょ

 

うか?次のうちから選んで下さい。

 

1.大豆

 

2.きゅうり

 

3.レタス

 

4.小松菜

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.生きた乳酸菌(生菌)は腸内

 

の悪玉菌を退治するのに対し、死んで

 

しまった乳酸菌(死菌)は主としてど

 

のような働きをしていますか?次のう

 

ちから選んで下さい。

 

1.善玉菌の栄養になる

 

2.特に害もなく働きもしない

 

3.ビタミンDになり体内に吸収され

 

 

4.「悪玉菌」が作り出した役に立たな

 

いをものを体の外へ排出する

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

問題1.「乳酸菌」とは、「炭水化物」

 

や「食物繊維」などの「糖分(ブドウ

 

糖や乳糖など)」を分解して「乳酸」を

 

作り出す「微生物」の総称のことをい

 

います。人にとって役に立つ「善玉菌」

 

の代表格で、発酵食品の生産には欠か

 

せません。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.糖分を分解し乳酸を生成する菌

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.「味噌・きな粉・大豆ミート・

 

豆腐・豆乳・納豆・湯葉・醤油・油揚

 

げ…等々」、日本人は大豆関連の食材を

 

世界で一番多く生み出してきました。

 

「善玉菌のエサ」である「オリゴ糖」

 

を含んだ食事を毎日摂取するために、

 

「大豆」関連食材ならば飽きること無

 

く摂取し続けることができます。

 

ちなみにどこの家庭でも簡単に作れる

 

大豆関連料理の「お奨め」例は下記の

 

通りです。

 

1.「豆腐と根菜の具だくさん味噌汁」

 

説明:「豆腐」、「玉ねぎ」、「ごぼう」な

 

どの「根菜」をたっぷり入れた「具だ

 

くさん」の味噌汁がお奨めです。「オリ

 

ゴ糖」や「食物繊維」を豊富に含む食

 

材と「発酵食品」の「味噌」を組み合

 

わせたメニューで、食べ応えもあり、

 

カロリーも控えめなので、ダイエット

 

効果も期待できます。

 

「情報提供:藤橋ひとみ(管理栄養士)」

 

2.「はちみつ・きな粉・豆乳ドリンク」

 

説明:「オリゴ糖」を豊富に含む、「豆

 

乳」、「はちみつ」、「きな粉」を合わせ

 

て混ぜるだけのとても簡単な「ドリン

 

ク」です。「豆乳」は、甘みのない「無

 

調整豆乳」を選び、「はちみつ」で甘さ

 

をつけるのがコツです。小腹が空いた

 

時の「おやつ」代わりや、「朝食」に「ト

 

ースト」などパン食にする人は、この

 

ドリンクをプラスすることをお奨めし

 

ます。

 

「情報提供:藤橋ひとみ(管理栄養士)」

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.大豆

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.死んでしまった乳酸菌(死菌)

 

は、腸内の生きている乳酸菌のエサに

 

なるとも言われていますが、主として

 

「悪玉菌」のエサである消化不良の動

 

物性タンパク質や、変質した脂質など

 

を吸い取り、便として体の外に排出す

 

る働きがあると言われています。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.「悪玉菌」が作り出した役に立たな

 

いをものを体の外へ排出する

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。