【食育クイズ:Vol.430】青森県の「ご当地汁」料理! 青森県、階上町の自慢のご当地汁「○○煮」の名は?

【食育クイズ:Vol.430】

 

「青森県」の「青森」という地名は、

 

江戸時代、「弘前藩」だったころ、現在

 

の「陸奥湾」に面している「青森市」

 

の場所に、港町の建設を始めたときに、

 

海上から見ると、目印となる「青い森」

 

が見えたことから、「青森」と名付けら

 

れたと言われています。

 

さて、本日も「青森県」の誇る「郷土

 

料理」について、おさらいクイズにチ

 

ャレンジしましょう!

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「青森県」の最南端、太平洋側にある

 

「階上町」は平成25年、「東日本大震

 

災」により被災した「三陸地域」の復

 

興のシンボルとして新たに誕生した

 

「青森県、岩手県、宮城県」の三県に

 

またがる、南北220Kmの「三陸復

 

興国立公園」の最北端に位置していま

 

す。「階上町」は昔から「三陸海岸」か

 

ら穫れる「海の幸」をふんだんに使用

 

した郷土料理を培ってきました。

 

さて、それでは本日のクイズです。「階

 

上町」の誇る自慢の「ご当地汁」とし

 

て有名な、三陸海岸から穫れる「海の

 

幸」の、「ウニ」と「アワビ」をふんだ

 

んに使った磯の香り漂う「潮汁」があ

 

ります。さて、「○○煮」と呼ばれてい

 

る、この「○○」に入る言葉をどれで

 

しょうか?次のうちから選んで下さい。

 

 

1.うにのこ煮

 

2.いちご煮

 

3.どんこ煮

 

4.ぬっぺい煮

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】「青森県、階上町」自慢の郷土

 

料理である「いちご煮」は、「ウニ」と

 

「アワビ」を贅沢に使用した風味豊

 

かな「潮汁」です。

 

「いちご煮」は、もともとは、「漁師」

 

たちの「浜料理」が発祥と言われてい

 

ます。「乳白色」の「潮汁」に沈む「ウ

 

ニ」の姿が、「朝もや」の中に霞んで見

 

える「野イチゴ」に似ていることから、

 

その名がつけられたとされています。

 

海の幸の旨みが、お椀の中に凝縮され

 

たとても上品な料理で、地元では、現

 

在でも「晴れ日」や、「祝い」の席での

 

お吸い物として愛され続けているそう

 

です。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.いちご煮

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。