【食育クイズ:Vol.490】岐阜県の「名物郷土食&グルメ」おさらいクイズ! 「飛騨弁当」!現在の呼び名は? 飛騨名物「○○もち」!「○○」に入るのは? 飛騨名産「エゴマ」地元の呼び名は何?

【食育クイズ:Vol.490】

 

本日も、「岐阜県、飛騨高山地方」に関

 

連する「郷土食」について、おさらい

 

クイズにチャレンジしましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題1.かつて「飛騨べんとう」の名

 

で親しまれていたお弁当は、現在何と

 

いう名前で売られているでしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

 

1.味の天然温泉          

 

2.味の長良川

 

3.味の合掌づくり       

 

4.味の最高気温

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.潰した「ご飯」を草履型に調

 

え、板串に通し、特製のタレを塗って

 

焼き上げた、岐阜県独特の「郷土グル

 

メ」と言えば「○○もち」が有名です。

 

さて、「○○」には何が入るでしょう

 

か?次のうちから選んで下さい。 

 

 

1.だまこ

 

2.こねつけ    

 

3.お焼き

 

4.五平

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「飛騨地方」で作られる「健康

 

食材」として有名な「エゴマ」は、地

 

元では独特の「呼び名」で親しまれて

 

いるそうです。その「呼び名」は何で

 

しょうか?次のうちから選んで下さい。

 

1.すいさいが 

 

2.ちょうこく

 

3.はんが       

 

4.あぶらえ

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

問題1.「味の合掌づくり」弁当は、「世

 

界遺産」に指定された「白川郷の合掌

 

造り」の形を見立てて生まれたお弁当

 

です。「飛騨地方」に降る雪が屋根の上

 

に積もった合掌造りをイメージし、「ご

 

飯」を屋根の雪に見立て、1階2階に

 

は「山の幸」のおかずをたっぷりと詰

 

め込んでいます。

 

 

 

 

 

かつては「飛騨べんとう」として、昭

 

和39年から販売されている歴史ある

 

お弁当でしたが、「東海北陸自動車道全

 

線開通記念」をきっかけとして2008

 

年にリニューアルし、その呼び名を「味

 

の合掌づくり」弁当と改名したそうで

 

す。「山の幸」が中心のその主な内容は、

 

「椎茸、蒟蒻、飛竜子、ふき、孟宗筍、

 

わらび、栗、あんず、梅、葉唐辛子、

 

なつめ、鱒の甘露煮、漬物」などが彩

 

りよく入った素朴な内容となっている

 

そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.味の合掌づくり

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.「ご飯とみそだれ」の素朴な調

 

和が特徴の「五平餅」は、昔、山で仕

 

事をしていた人たちが自分たちの持っ

 

ていたご飯を板切れに握りつけて焼き、

 

味噌や醤油で味付けをして食べたのが

 

始まりと言われています。

 

「飛騨地方」では、観光客を対象とし

 

た「五平餅」のお店が多く出ていて、

 

人気定番の一品として、名物となって

 

います。

 

 

「五平餅」の作り方としては、炊いた

 

熱々のご飯を、塩を少々混ぜながら擂

 

(す)り潰し、「草履型」に調えながら、

 

一本の木板串に突き刺します。そこに

 

「味噌や醤油」で作られた「特製タレ」

 

で味付けをして焼き上げたら完成です。

 

昔は「携帯食」として、弁当のかわり

 

にしていたそうで、秋の新米収穫後に、

 

神様に感謝して作る事や、家族が揃っ

 

たとき、客人のおもてなし等として、

 

広く食べられてきたそうです。現在は

 

観光客向けのお酒のつまみや、弁当の

 

一品として、人気「ご当地グルメ」と

 

なっています。

 

 

 

 

 

 

「五平餅」は、「岐阜県」以外でも、「愛

 

知県」や「長野県」などの山間部に伝

 

わる郷土食です。命名の由来も諸説あ

 

り、「五平」さんという人物が、握った

 

ご飯に味噌をつけて焼いて食べたこと

 

からという説や、神事に使われる「御

 

幣」に似ているからという説など、さ

 

まざまあるそうです。

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.五平もち

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「飛騨地方」を旅していると、

 

あちこちで名物の「五平餅」を焼いて

 

売っている姿が見かけられます。

 

 

 

 

 

 

最近では、「味噌ダレ」のものも人気で

 

すが、昔ながらの「黒っぽい、ゴマを

 

ねった餡」が塗ってあるのが、定番と

 

される「五平餅」で、その「餡」に「エ

 

ゴマ(あぶらえ)」を使用するのが、地

 

元の製法だそうです。そのタレは、摺

 

りおろした「あぶらえ」を、醤油と砂

 

糖で甘辛く味付けした独特のタレだそ

 

うです。

 

 

「エゴマ」は今では、健康や美容に抜

 

群の食材として周知され、「α-リノレ

 

ン酸」を「ゴマ」の約100倍も含み、

 

血液をサラサラにしたり、代謝を上げ、

 

冷え性やむくみの改善にも効果がある

 

と言われています。

 

 

 

 

「飛騨地方」では、昔から「エゴマ」

 

の事を「あぶらえ」と呼び、「野菜や芋」

 

などと和えて食べる食習慣があり、生

 

産も盛んだそうです。このように「飛

 

騨」の人々の「元気と健康」を支えて

 

きた「エゴマ」は、最近では旅館のメ

 

ニューとなったり、「お土産」として求

 

める観光客も徐々に増えてきているそ

 

うです。

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.あぶらえ

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

  

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

  

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

  

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。