【食育クイズ:Vol.559】中部地方の名物「郷土料理・消費量日本一」おさらいクイズ! 「治部煮」、「ゴリ料理」、「アイスクリーム消費量日本一」と言えば何県?

【食育クイズ:Vol.559】

 

本日も、「中部地方、9県(山梨、

 

長野、新潟、富山、石川、福井、岐阜、

 

愛知、静岡)」のまとめとして、「県

 

名当て」おさらいクイズにチャレンジ

 

しましょう(Vol.5)!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:次にあげた3つの「キイワード」

 

は、「中部地方9県」の中で、「○○県」

 

の「名物食文化」を表しています。

 

・治部煮

 

・ゴリ料理

 

・アイスクリーム消費量日本一

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

さて、それでは、この「キイワード」

 

から、該当する県名を、次のうちから

 

選んでください。

 

1.福井県

 

2.岐阜県

 

3.石川県

 

4.富山県

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「石川県」は、「日本海」に面し、気候

 

も比較的日照時間が短い「日本海側型」

 

で、「降雪量」が多い県です。また、世

 

界的にも珍しいと言われ、地元では「ブ

 

リ起こし」と呼ばれている、冬季にお

 

ける「雷」と「降雪」が同時に発生す

 

る数が日本一多い「県」でもあります。

 

 

「江戸時代」には、「加賀国(石川県南

 

部)」、「能登国(石川県北部)」、「越中

 

国(富山県)」の三国を治めていた石高

 

「100万石」を誇る「加賀藩」は、隆

 

盛を極め、城下町「金沢」を中心に学

 

問や文芸を奨励した事から、「加賀宝

 

生」、「加賀友禅」、「金沢漆器」、「輪島

 

塗」、「九谷焼」など、芸術性の高い「伝

 

統工芸」が生まれ、その文化は現在で

 

も受け継がれています。

 

また、「食文化」の面でも、戦前から栽

 

培が認定されている、地元の気候風土

 

を活かして生産される「加賀野菜」や、

 

「能登野菜」に代表される様々な「地

 

野菜」類や、日本一の収穫量を誇る「ブ

 

リ」に代表される、四季を通じて獲れ

 

る様々な「魚介類」に恵まれ、独自で

 

豊かな「食文化」が誕生し、育まれて

 

きた「県」でもあります。

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

・「治部煮」は、「江戸時代」から伝わ

 

る、特に地元では「祝いの席」の定番

 

として知られている「郷土料理」です。

 

この料理は、削ぎ切りにした「鴨肉」

 

に「片栗粉」をまぶし、、「麩」や「せ

 

り」などの「野菜」を入れた「だし汁」

 

で煮て、薬味として「わさび」を添え

 

る「椀物」料理の事を言います。

 

その味の最大の特徴は、「片栗粉」が鶏

 

肉の「旨味」を閉じ込めた美味しさを

 

引き出している事や、「だし汁」に適度

 

な「とろみ」がついているところにあ

 

ると言われています。

 

 

 

 

 

「治部煮」命名の由来は、「だし汁」を

 

煮込み、次第に「とろみ」がついてく

 

るにつれて、「ジブジブ」と音をたてる

 

ことから等、諸説あるそうです。

 

「治部煮」は、現在でも、「結婚式」な

 

どの「祝い膳」には欠かせない「椀物」

 

として愛されていて、「石川県」を代表

 

する「郷土料理」の一つとして全国的

 

に知られています。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

・「鮴(ゴリ)」と呼ばれる「淡水魚」

 

には、「ハゼ」の仲間である「チチブ属」

 

や、「ウキゴリ属」、「ヨシノボリ属」な

 

ど様々な種類があり、「石川県」では、

 

まとめて「ゴリ」と呼んでいるそうで

 

す。

 

「ゴリ」は共通して、その体長が20セ

 

ンチ以下と小型であり、細めの体に大

 

きなヒレや尾が付き、頭と目が大きめ

 

の魚の事を言い、普段は「石」や「岩」

 

の陰に潜んで棲息している「淡水魚」

 

の事を言います。

 

 

「石川県」の「郷土料理」である「ゴ

 

リの佃煮」は、この「ハゼ科」の「淡

 

水魚」を原料にして作るのが特徴で、

 

「稚魚」を使ったものを「赤ちゃんゴ

 

リ」、中くらいの魚を使ったものを「若

 

ゴリ」、大きめの魚を使ったものを「大

 

ゴリ」と呼び分けているそうです。

 

「佃煮」文化は、「江戸時代」に、「佃

 

村」と呼ばれていた「現・大阪府、西

 

淀区、佃町」で生活していた「漁民」

 

によって誕生したと言われ、売れ残り

 

や、売り物にならない「小魚」を醤油

 

などで煮て食べていたのが、次第に定

 

着し、「保存食化」していったという経

 

緯があるそうです。

 

その後、その「漁民」等は、「江戸幕府」

 

に命じられ、「江戸」に移住する事にな

 

り、移り住んだ土地が「佃島」と呼ば

 

れるようになり、料理名が「佃煮」と

 

なっていったという経緯があります。

 

「江戸」の「佃煮」が「加賀藩」に伝

 

わったのは、「参勤交代」制度によって、

 

約2000人の「大名行列」が「江戸」

 

と「加賀」を往復したのがきっかけで

 

あったと言われていて、「加賀藩」に限

 

らず、「佃煮」に代表される「江戸の食

 

文化」は、「参勤交代」制度によって、

 

全国に広まっていったという経緯があ

 

る訳です。

 

こうして「石川県(加賀藩)」では、地

 

元で獲れる「ゴリ」を使った佃煮が考

 

案され、現代にも伝わっているという

 

訳になります。

 

 

 

 

ちなみに「佃煮」の他に、「刺し身」や

 

「揚げ物」などの料理もあり、「ゴリ料

 

理」は、広く「石川県民」に愛されて

 

いるようです。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

・「アイスクリーム消費量日本一」は、

 

「石川県」です。「総務省」の「家計調

 

査」、「都市別1世帯当たり支出金額統

 

計」によると、「アイスクリーム」の消

 

費(金額)は、「石川県、金沢市」が全国

 

トップで、2012年からの直近9年間

 

で6回も1位となっているそうです。

 

 

「石川県民」は、「甘党」が多いようで、

 

「アイスクリーム」の他、「チョコレー

 

ト」や「シャーベット」の消費量も日

 

本一だそうです。

 

 

この理由は、「日本アイスクリーム協会」

 

の調査によると、「加賀百万石」の経済

 

力と文化政策の影響を受けた、「金沢市」

 

を中心とする「石川県民」の「文化志

 

向」が、「茶道」と「和菓子」の文化を

 

発達させた事や、「浄土真宗」の熱心な

 

信仰行事も「和菓子」文化を普及させ

 

る「追い風」となった事と分析された

 

そうです。

 

こうして「石川県民」の「江戸時代」

 

から続く「甘いもの」への強い嗜好が、

 

「アイスクリーム」消費量日本一に繋

 

がっていったという所以のようです。

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.石川県

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 ↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

  

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。