【食育クイズ:Vol.582】三重県の「名物餅菓子」おさらいクイズ! 「伊勢三大餅」を「赤福、二軒茶屋、へんば、太閤出世、神代、岩戸」餅の中から選びましょう!

 

【食育クイズ:Vol.582】

 

本日も「関西地方(三重県、滋賀県、

 

京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和

 

歌山県)」の「食文化」や「気候風土」

 

について、おさらいクイズにチャレン

 

ジしましょう!

 

今日は「三重県」(Vol.9)です。

 

前回に引き続き、「三重県」の名物「餅

 

菓子」について、おさらいクイズにチ

 

ャレンジしましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「平安時代」以前には、一般庶民が参

 

拝することが出来なかったと言われる

 

「伊勢神宮」は、「江戸時代」になり、

 

「徳川幕府」の完全統治体制が確立し、

 

「鎖国」による「天下泰平」をもたら

 

すようになると、武士や庶民による「伊

 

勢参宮」がまるで堰を切ったように一

 

般化し、日本各地から「お伊勢参り」

 

に訪れる人たちが熱狂的に増えた時代

 

となりました。

 

江戸時代中期に世界最大の都市となっ

 

た「江戸」を筆頭に、「東海方面」など

 

から参拝する旅人は、「東海道、桑名宿

 

→四日市宿」を経由し、「日永の追分」

 

で「東海道」から分岐して「伊勢街道」

 

のスタートとなり、「伊勢湾」沿いを南

 

下し、「伊勢外宮」→「伊勢内宮」へと

 

向かうルートを使ったと言われていま

 

す。

 

 

「伊勢に行きたい伊勢路がみたい。た

 

とえ一生に一度でも」と「伊勢音頭」

 

にも歌われ、多くの人が憧れた「お伊

 

勢参り」ブームによって、江戸時代の

 

「伊勢街道」は、「東海道」に次いで交

 

通量が多くなり、物資や文化、情報の

 

行き交うとても賑やかな街道となった

 

そうです。

 

「日永の追分」を起点として「伊勢内

 

宮」までの距離はおよそ「18里

 

(74Km)」で、この「日永の追分→神

 

戸→白子→上野→津→六軒→松坂→斎

 

宮→伊勢外宮→内宮」に到達するルー

 

トは、幕府によって「脇街道」として

 

固定され、整備されたと言われていま

 

す。ちなみに、この街道の途中で、合

 

流する他の街道が以下のように多くあ

 

ります。

 

1.「江戸橋」で、「関」からの「伊勢

 

別街道」が合流

 

2.「六軒」で、「青越え初瀬街道」が

 

合流

 

3.「外宮」手前で、「榛原」からの「伊

 

勢本街道」、「熊野街道」と一緒になっ

 

て合流     

 

以上のように、こうして「伊勢神社」

 

に近づくにつれ、その賑わい度も増し、

 

年間400万~500万レベルと言われ

 

る参拝客数になっていったという訳に

 

なります。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

こうして多くの旅人のために、旅の疲

 

れを癒し、英気を養うために食べやす

 

く腹持ちがいい「名物餅」が、自然な

 

かたちで、至るところで生まれてきた

 

という経緯があった訳で、それぞれの

 

「参宮街道」沿いの茶店では、色々な

 

「餅」でもてなす光景が見られるよう

 

になっていきました。それが現在でも

 

「お伊勢参り」に訪れる多くの人々の

 

楽しみとなって残っている訳です。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

さて、それでは、本日のおさらいクイ

 

ズです。

 

問題:「伊勢街道」は、別名「餅街道」

 

と呼ばれ、多くの「名物餅」が誕生し

 

ましたが、「伊勢神宮」がある「伊勢市」

 

は、各街道から合流した旅人が結集す

 

る場所であったことから、最も多くの

 

「名物餅」が生まれています。

 

さて、それでは、「伊勢市」の「名物餅」

 

の中で、「伊勢三大餅」と呼ばれている

 

ものがありますが、それは以下にあげ

 

た6種類の「餅菓子」の中のどれでし

 

ょうか?その3種類を選んでください。

 

 

1.赤福餅

 

2.二軒茶屋餅

 

3.へんば餅

 

4.太閤出世餅

 

5.神代餅

 

6.岩戸餅

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

1.「赤福餅」は、「伊勢三大餅」の一

 

つで、伊勢市にある「宝永4(1707)年」

 

創業の老舗、「赤福本店」が創業当時か

 

ら作られ続けている「名物和菓子」で

 

す。

 

現在の店舗は明治時代から140年以

 

上使われている古い建物で、大きな看

 

板に書かれた金文字の「赤福」が印象

 

的です。

 

「赤福餅」は、「お餅」の上に「こし餡」

 

をのせた「和菓子」で、特徴的なのは、

 

「こし餡」を波のような「三筋の曲線」

 

を描く形で乗せている事で、これは伊

 

勢神宮神域を流れる「清流(五十鈴川)」

 

を表現していると言われています。ま

 

た、「赤福餅」という名前は、「赤心慶

 

福(せきしんけいふく)」という、「赤心

 

→まごころ」、「慶福→幸福を喜ぶ」の

 

意味言葉から名付けられたと言われて

 

いるそうです。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

2.「二軒茶屋餅」は、「伊勢三大餅」

 

の一つで、あずき餡」のたっぷり入っ

 

た「うす皮のお餅」に「きな粉」をま

 

ぶしてある、舟参宮する人たちの舟着

 

場で生まれた「餅菓子」です。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

3.「へんば餅」は、伊勢三大餅」の一

 

つで、「参宮客」が「宮川」の渡しのほ

 

とりで借りていた「馬」を返した(返

 

馬)ところから、そこで茶屋を構え、

 

提供していた餅菓子のことを「へんば

 

餅」と呼ぶようになったそうです。参

 

道街道宮川のほとりで1775年創業し

 

て以来200年以上を超える「老舗」の

 

「へんば商店」謹製の和菓子「へんば

 

餅」は、きめ細かい新粉を蒸して作っ

 

た団子皮の中にこしあんを包み、こん

 

がりついた焼き目が甘くて香ばしい

 

「和菓子」です。

 

 

以上の3種類の餅菓子が「伊勢三大餅」

 

と言われています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

4.「太閤出世餅」は、上品な甘さに炊

 

きあげた「粒あん」をつきたての餅で

 

くるみ、淡いこげ目をつけた「餅菓子」

 

です。天下人秀吉が「美味也」と賞賛

 

したことが、命名の由来と言われてい

 

ます。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

5.「神代餅」は、天然の「ヨモギ」で

 

作った「草餅」の中に、ほどよい甘さ

 

の「粒あん」が入った、一口サイズの

 

「餅菓子」です。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

6.「岩戸餅」は、北海道道産の小豆を

 

使い、きな粉をまぶした「餅菓子」で、

 

日本神話に伝えられる「天鈿女命(あ

 

めのうずめのみこと)」が舞われた「岩

 

戸神楽」のめでたい古事にちなんで命

 

名されたそうです。「おはらい町」入り

 

口にある「岩戸屋」で販売している「和

 

菓子」です。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.「赤福餅」、2.「二軒茶屋餅」、3.

 

「へんば餅」の三種類が「伊勢三大餅」

 

です。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

  

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

  

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

  

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。