【食育クイズ:Vol.595】
本日も「関西地方(三重県、滋賀県、
京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和
歌山県)」の「食や地域」の文化につい
て、おさらいクイズにチャレンジしま
しょう!
今日は「三重県」(Vol.23)です。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「伊勢えび」、「的矢かき」と並び、「志
摩市」の冬の味覚として名を馳せる「特
産品」に「天然トラフグ」があります。
この「○○ふぐ」と言われている「特
産品」は、「天然」資源ゆえに、志摩市
の「漁業協同組合」が中心になって、
様々な「維持・継続」の努力をし、優
れた名産品として「三重県ブランド」
に認定されていて、その「天然もの」
の美味しさは、訪れた観光客から圧倒
的な人気を博しているそうです。



さて、本日は、この「○○ふぐ」につ
いて、おさらいクイズにチャレンジし
ましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題:「志摩地方」を中心に獲れる「天
然トラフグ」には、地域ブランド名が
付けられていて、「○○ふぐ」と呼ばれ
ていますが、それは何と言うでしょう
か?次のうちから選んで下さい。

1.あいのりふぐ
2.あのりふぐ
3.まとやふぐ
4.いせふぐ
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「あのりふぐ」とは、「伊勢湾」を含む
「遠州灘」から「熊野灘」にかけての
海域で漁獲される体重700g以上の
「天然トラフグのことで、「志摩市」の
「安乗(あのり)漁港」を中心に水揚
げされることから「あのりふぐ」と呼
ばれているそうです。



「伊勢えび」、「的矢かき」に続く「摩
市」の新しい冬の味覚として期待され、
「あのりふぐ」は、地域の人々の努力
によって、地域活性化に資する特産品
として、「三重ブランド」に認定されて
います。


この海域の「天然トラフグ」を守るた
め、「日間賀島(ひかまじま:愛知県)」
や、「舞阪(まいさか:静岡県)の漁師
たちにも働きかけ、「操業期間は毎年
10月から翌年の2月まで」、「漁法は
底延縄のみ」、「小さいトラフグは釣れ
ても放流する」といった厳しい「漁業
規制」を設け、貴重な資源として安定
的な漁獲量を保つ努力をしているそう
です。
その中でも水揚げが最も多いのが、「安
乗(あのり)漁港」であり、収穫後の
漁船が帰港すると、「仲買人」たちが船
に乗り込んで、船内のイケスで泳ぐ「あ
のりふぐ」を見定めながら、「船上」で
「入札」を行なうという独特な方法を
取り、デリケートと言われる「ふぐ」
に触れる機会を極力最小限にし、魚体
に傷をつけないように工夫しているそ
うです。

ちなみに「あのりふぐ」は毎年2月9
日を「あのりふぐの日」と定め、「伊勢
神宮」に献納し、漁の安全と大漁を祈
願しているそうです。
このように、豊かな海の恵みに感謝す
る気持ちを忘れず、「豊漁」を祈る姿勢
が、日本人らしい「精神文化」である
と思われます。

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
3.あのりふぐ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ
とを明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださると、
情報更新のお知らせが届くようになり
ますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓