【食育クイズ:Vol.909】「京都府」の「名水」おさらいクイズ! 「京都、天橋立」の「名水百選」に選ばれた湧水の名は?

 

【食育クイズ:Vol.909】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」をテーマとし

 

た地域社会の在り方や、昔から先人た

 

ちが培ってきた、文化や伝統、歴史等

 

の素晴らしさを、クイズを楽しみなが

 

ら知見を高め、共有して参りましょ

 

う!

 

さて、本日は、「京都」の「御香水」と並ぶ、

 

もう一つの「名水」について、おさらいク

 

イズ(Vol.120)にチャレンジ致しましょ

 

う!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「天橋立(あまのはしだて)」は、「京都、

 

宮津市」の「宮津湾」と、内海の「阿蘇海」

 

を南北に隔てる全長3.6キロメートルの

 

「湾口砂州」の事を言い、「宮城県、松島」

 

や「広島県、宮島(厳島)」と並ぶ、「日本

 

三景」の一つであり、「京都」トップクラス

 

の「観光スポット」として、その名を馳せ

 

ている景勝地です。

 

 

 

 

「天橋立」は、幅が「20~170m」で、全

 

長が3.6kmの「砂嘴(さし)」から成る砂

 

浜であり、大小約8000本もの「松」が茂

 

っていると言う珍しい地形となっていて、

 

まるで「天に架かる橋」のように見える事

 

から、「天橋立」の名が付けられたと言われ

 

ている訳になるそうです。

 

この「天橋立」が海面上に現れ始めたのは、

 

今から約2200年前の事と言われ、「宮津湾」

 

の海流と「阿蘇海(あそかい)」の海流とが

 

ぶつかる事によって、「砂」が徐々に「堆積」

 

し、「砂州(さす)」が形成されるようにな

 

っていったと言う経緯があったと言われて

 

います。

 

 

その後、ときが過ぎ、完全に「天橋立」が

 

形成されるようになると、「内海(阿蘇海)」

 

が出来上がった訳となり、この「阿蘇海」

 

を取り囲むように「弥生時代(2100年前)」

 

頃から、人々が定住するようになったと言

 

う経緯があり、更なる時の経過と共に、「阿

 

蘇海」にはたくさんの船が往来する「丹後

 

国」を代表する「貿易港」と成長していき、

 

裕福な都市へと発展していったと言う経緯

 

があったと言われているそうです。

 

「天橋立」にまつわる「神話」も残されて

 

いて、「天」にいた日本建国の祖である「イ

 

ザナギ」が、「地」の「籠神社奥宮(眞名井

 

神社)」にいた「イザナミ」のもとに通うた

 

めに作った「梯子」があり、それが「イザ

 

ナギ」が寝ている間に倒れてしまったのが

 

「天橋立」であったと言う内容だそうで、

 

この事から、「天橋立」は、「男女」を結ぶ

 

「良縁成就」の地として、人々から愛され

 

てきたと言う経緯があると言われています。

 

 

また、遥か昔の「日本国創生」の頃、この

 

地で暴れていた「悪龍」を鎮めるため、智

 

恵第一の仏様「文殊菩薩様」が招請され、

 

「悪龍」が鎮められたと言う伝承も残って

 

いるそうです。「天橋立」を「股のぞき」す

 

ると、「龍が天に登っていく姿に見える」の

 

も、この伝承と連動していると思う人も多

 

いのでは無いでしょうか?

 

 

さて、本日は、この四方を海に囲まれた

 

「天橋立」にある、奇跡の「湧水」につい

 

て、おさらいクイズにチャレンジしましょ

 

う!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「天橋立」の中にある「天橋立神社」の傍

 

に「湧水」が出ているそうです。

 

この「湧水」は、炭酸水素ナトリウム、ナ

 

トリウム、カリウムが豊富に含まれていて、

 

硬度が32.0mg/Lから39.0 mg/Lの「軟

 

水」だそうで、「四面海水」の立地にありな

 

がら、昔から絶える事無く湧き出している

 

事から、古来から「不思議な名水」として、

 

「天橋立」を訪れる人達から親しまれてき

 

たと言う経緯があり、現在でも「天橋立神

 

社」を参拝するときの「手水」として使用

 

されているそうです。

 

 

 

 

 

 

この絶える事の無い「奇跡の湧水」は、「昭

 

和60年(1985年)」に、同じ「京都」の

 

「名水」である「御香水」と並び、「名水百

 

選」に認定されたと言う経緯があります。

 

 

問題:四面を海に囲まれた「天橋立」の中

 

にある「天橋立神社」の傍らで、昔から絶

 

える事無く湧き出している「名水」とは、

 

何と呼ばれているでしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.天清水

 

2.浜清水

 

3.海清水

 

4.磯清水

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

極めて海に近い場所から湧き出している

 

「湧水」ながら、「淡水」である「天橋立」

 

の「名水」の名は、「磯清水(いそしみず)」

 

と呼ばれているそうです。

 

 

 

昭和60年、「環境省」が認定する「日本の

 

名水百選」に選出されていて、同じ「京都

 

府」からは、「伏見区」にある名水である

 

「御香水」も認定されています。

 

 

ちなみに、「天橋立」に背を向けて立ち、腰

 

を曲げて股の間から景色を眺めると言う

 

「股のぞき」をすると、空と海の景色が真

 

逆になり、海が空になり、「天橋立」が天に

 

架かる橋のように見えると言う訳になるの

 

だそうで、「明治時代」の後期頃から急速に

 

広まった楽しみ方だと言われています。

 

 

 

「天橋立」周辺には数か所の「股のぞき」

 

の「景観スポット」があるそうですが、「天

 

橋立ビューランド」と言う場所から「股の

 

ぞき」をすると、まるで「天に舞い上がる

 

龍」のように見える事から「飛龍観」とも

 

呼ばれているそうで、「神話」に登場する

 

「文殊菩薩様」による「悪龍、鎮静」の逸

 

話を彷彿とさせる「景観」が楽しめるそう

 

です。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.磯清水

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。