【食育クイズ:Vol.291】8月21日は「おいしいバターの日」! 白い牛乳が黄色のバターになるのは何故?

【食育クイズ:Vol.291】

 

 

 

8月21日は「おいしいバターの日」

 

 

 

だそうです。1877(明治10)年8月

 

 

 

21日に東京・上野公園で「第1回、

 

 

 

内国勧業博覧会」が開催され、犬の力

 

 

 

を利用してバターを練製する機械

 

 

 

(犬力機)が出品されたそうです。こ

 

 

 

れによって多くの日本人がバターの存

 

 

 

在を知るきっかけとなったことで、「お

 

 

 

いしいバターの日」記念日として制定

 

 

 

されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

さて、本日は「バター」にちなんだク

 

 

 

イズです。

 

 

 

バターは、牛乳に含まれている乳脂肪

 

 

 

を凝縮して固めて作りますが、白い牛

 

 

 

乳から黄色いバターができるのはなぜ

 

 

 

でしょう?

 

 

 

 

 

 

1.牛乳の脂肪分は元来「黄色」であ

るが、非常に小さく、周囲を膜で囲ま

れているため白く見えている。バター

に加工するとその膜が壊れるので黄色

になる。

 

 

 

2.牛乳の中の白い脂肪分が、バター

に加工するときに化学的に変化するの

で黄色くなる。

 

 

 

3.白色の牛乳とバターとを区別する

ために、バターに加工するとき植物性

の黄色い色素で色づけをしているから。

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

【解説】バターの黄色は「カロテン」

 

 

 

という色素によるものです。カロテン

 

 

 

は牛が食べている草の中に含まれてい

 

 

 

ます。牛が草を食べると、カロテンは

 

 

 

牛乳の中の脂肪に溶けて出てきます。

 

 

 

そのため、乳脂肪自体は黄色い色をし

 

 

 

ています。ところが、この乳脂肪は「脂

 

 

 

肪球」と呼ばれ、とても小さな粒々だ

 

 

 

そうです。特殊な膜で包まれているの

 

 

 

で、乳脂肪の黄色は見えず、牛乳は白

 

 

 

色に見えます。バターを作るとき、こ

 

 

 

の乳脂肪の膜が破られるため、乳脂肪

 

 

 

の黄色が見えるようになります。

 

 

 

また、牛が食べる餌の成分によって、

 

 

 

つくりたてバターの色は微妙に変わっ

 

 

 

てくるそうです。おなじ牧場の牧草で

 

 

 

も、季節によっても、バターの色は変

 

 

 

わることがあると言われています。従

 

 

 

って同じ製品として販売するために、

 

 

 

植物性の色素を加えているものもある

 

 

 

そうです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

1.牛乳の脂肪分は元来「黄色」であ

るが、非常に小さく、周囲を膜で囲ま

れているため白く見えている。バター

に加工するとその膜が壊れるので黄色

になる。

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

夏向け、アスリート向け!

 

 

 

超軽量!さわやかな肌ざわりで「ムレ

 

 

 

無く」快適!

 

 

 

「エクスライブ®加工」の布製「くりか

 

 

 

えし洗って使えるマスク」です!

 

 

 

ジョギング・スポーツ・通勤・通学に!

 

 

 

長時間着用 OK!!

 

 

 

UVカット率 97%!

 

 

 

感染予防、消臭、抗菌、防臭としても

 

 

 

ご利用できます。

 

 

 

その他、風邪・花粉・ほこり等にも!

 

 

 

サイドの紐は調節可能なので、男女問

 

 

 

わずピッタリとつけることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓ご購入はこちらから↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/30193284

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

新開発!!従来の常識を破る素材を使

 

 

 

用した、夏向け、アスリート向けの抗

 

 

 

菌マスクです。何といっても最大の特

 

 

 

徴は、繊維そのものが吸湿、放湿する

 

 

 

事で、人体が受ける温度や湿度による

 

 

 

ストレスから解放することです。吸湿

 

 

 

速乾性に優れ、抗菌防臭効果、肌と同

 

 

 

じ弱酸性を保持するpHコントロール、

 

 

 

制電効果、UV性も合わせ持つ多機能

 

 

 

高機能なマスクです。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓ご購入はこちらから↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/30193284

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

 

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

 

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

 

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

 

 

とを明らかにしました。

 

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

 

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

 

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

 

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

 

 

 

分を除いてから作っています。

 

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

 

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

 

 

含まれています。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性た

 

 

 

んぱく質が50g!(半分がたんぱく質

 

 

 

です)

 

 

 

★低脂質(2.7g)です!

 

 

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

 

 

し、腸内健康の源となります。)

 

 

 

これを毎日食すと腸内発酵が促進され

 

 

 

るので、お通じが良くなり、腐敗から

 

 

 

発酵にチェンジするので、おならが臭

 

 

 

くなくなります。

 

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

 

 

くプロテイン!

 

 

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

 

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

 

 

ナル」の「大豆ミート」です!

 

 

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

 

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。