【食育クイズ:Vol.1092】「京都府」の「伝統行事と山」おさらいクイズ! 松上げは、京都のどの「山」に献火される?

 

【食育クイズ:Vol.1092】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」をテーマとし

 

た地域社会の在り方や、昔から先人た

 

ちが培ってきた、文化や伝統、歴史等

 

の素晴らしさを、クイズを楽しみなが

 

ら知見を高め、共有して参りましょ

 

う!

 

さて、本日は、「京都府」の「伝統的

 

火祭り」にまつわる「信仰の山」につ

 

いて、おさらいクイズ(Vol.296)

 

にチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都」の各地では、夏の「お盆」の

 

時期になると、「松上げ」と呼ばれる

 

「火祭り」が執り行われると言う風習

 

が残っているそうです。

 

 

「松上げ」は、古くは「山岳信仰」か

 

ら発祥した「神事」だった事もあって、

 

現在でも、「京都」の「山間部地域」

 

で数多く伝承されていると言われてい

 

ます。

 

 

かつて「山火事」等、「火事」を恐れ

 

る事から始まった、「火伏せ(防火)

 

の信仰」があり、その象徴として誕生

 

したのが「山上げ」の神事であり「火

 

祭り」であったと言う事になる訳であ

 

り、それぞれの地で、「松上げ祭り」

 

や「松上げ神事」、「上げ松」等と言っ

 

た呼び方となっているそうです。

 

 

この「火祭り」の発祥は、「京都」の

 

「とある○○山」にある「○○信仰」

 

にその端を発するとされていて、各地

 

域によって多少所作の違いはあるもの

 

の、一般的には巨大な「松明」に見立

 

てた「柱松(御柱)」と呼ばれる20

 

m級の「長棒」を立て、その上部に

 

「笠」という受け籠を取り付け、その

 

周辺に1000本近い投入用の「松明」

 

を用意しておき、「火祭り」が始まる

 

と、その「松明」に火を点け、「笠」

 

を目掛けて「玉入れ」のように投げ入

 

れる事によって、「御柱」に着火させ、

 

最終的にはその「柱」を倒して終わる

 

と言う内容になっているそうです。

 

 

 

 

 

「松明」をはるか上部に設置してある

 

「笠」に投げ入れるには、「修験道」

 

の修行をした屈強な「山伏」の「験力」

 

が必須とされていた訳であり、当初は

 

その験力を競うものだったと言う訳に

 

なるのだそうです。

 

 

それぞれの地域によって、巨大な「柱

 

(長棒)」を立てたその周囲に「地松」

 

と呼ばれる「松明」を灯して「結界」

 

とするところや、「長棒」の上部に取

 

り付けた「笠」に最初に火を点ける

 

「一番点火」を競い合うところ、また、

 

最後に「柱」を倒した後に、「種火」

 

や「炭」をもらい受けたりするところ

 

等々…と、各地域によって多少の違い

 

があるそうです。

 

 

 

 

さて、本日は、この「京都」の「伝統

 

的火祭り」について、おさらいクイズ

 

にチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「京都」では、「お盆」の時にな

 

ると、「花脊(はなせ)」、「雲ヶ畑(く

 

もがはた)」、「広河原(ひろがわら)」

 

等を始めとする各地域で「松上げ」と

 

呼ばれる「火祭り」が執り行われます。

 

「松上げ」とは、そもそも、非常に古

 

くからあった「山岳信仰」にその端を

 

発し、「修験道」や「山伏」の験力を

 

競う「神事」から始まったと言われて

 

いて、現在でも「神道」の影響が根強

 

く残されている、壮大な「火祭り」の

 

行事と言う内容になっているそうです。

 

さて、それでは、この「松上げ」と呼

 

ばれる「火祭り」の「神事」とは、

 

「京都」のどの「山」への「献火(山

 

岳信仰)」として執り行われているの

 

でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.大文字山

 

 

2.比叡山

 

 

3.鞍馬山

 

 

4.愛宕山

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「愛宕信仰(あたごしんこう)」とは、

 

「京都、愛宕山」山頂に鎮座する「愛

 

宕神社」から発祥した、「火防の神」

 

を祀る「神道」の信仰の事を言います。

 

 

 

 

「愛宕神社」の「主祭神」の一つであ

 

る「伊弉冉尊(イザナミノミコト)」

 

は、「仏教」が伝来した6世紀以降の

 

「神仏習合の時代」になると、「日本

 

の神様」の他に、「仏教」の「勝軍地

 

蔵(しょうぐんじぞう:坂上田村麻呂

 

が戦勝を祈って作った甲冑を被った地

 

蔵菩薩の事)」を祀り、「本地仏」とす

 

るようになったと言われていて、「軻

 

遇突智(カグツチ:日本神話の火の神

 

様のこと)」と呼ばれる「火産霊尊」

 

と共に祀るようになったと言われてい

 

ます。

 

 

 

従って現在でも毎月執り行われている、

 

「愛宕神社の縁日」は、「愛宕権現」

 

の一つである「地蔵菩薩(勝軍菩薩)」

 

の命日と言われている24日に開かれ

 

ている訳であり、その中でも特に「京

 

都各地」で「お盆」のときに執り行わ

 

れる「松上げ」の「火祭り」も、8月

 

24日に実施されるところが多いと言

 

う事になる訳なのです。

 

 

「明治政府」の「廃仏毀釈」政策によ

 

って、全国各地にあった「愛宕神社」

 

から仏像である「勝軍地蔵」が一掃さ

 

れてしまったと言う経緯があり、現在

 

では、その姿を拝める場所が少なくな

 

ってしまったと言う経緯がありますが、

 

その中でも、「伝統」を重んじる「京

 

都」においては、「松上げ」の「神事」

 

が現在でも継承されていて、「地蔵菩

 

薩(勝軍菩薩)」の命日にちなんだ日

 

に執り行なう事で、現在でも昔ながら

 

の姿で伝承され続けていると言う事に

 

なる訳なのです。

 

ちなみに、この「祭り」は、そもそも

 

が、「神道」の信仰から発祥し、「修験

 

道」を修行する「山伏」の鍛え上げれ

 

た「験力」を競うと言う「神事」だっ

 

たと言う事もあり、民間に普及した後

 

でも、その参加者は、準備から本番ま

 

での全てが「男性」のみで執り行なう

 

と言う「習わし」になっているそうで

 

す。

 

更に、「喪中の家」や、「出産があった

 

家」等も「参加不可」と言う、厳しい

 

「決まり」があったそうですが、近年

 

では人手が不足し始めている事から、

 

「祭り」そのものを継承していくため

 

に、その「禁忌」を解く地域も出てき

 

ていると言われているそうです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.愛宕山

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。