大江戸講座・8代将軍徳川吉宗考―その1
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
故作家林えり子先生の大江戸講座の中で、徳
川8代将軍吉宗が語られました。
江戸300年の歴史の中で、初代将軍家康か
ら順に2代秀忠、3代家光、4代家綱、5代
綱吉、6代家宣、7代家継と続きます。
7代将軍家継は4才~8才で死んでしまい、
とうとう家康宗家の血筋が途絶えてしまいま
す。そこで家康の子の兄弟である御三家(尾
張藩、紀州藩、水戸藩)の中から将軍職継承
の白羽の矢が放たれることになりました。
吉宗が将軍になるったのはほとんど奇跡に近
い経緯がありました。1705年、吉宗は二
人の兄によって紀州藩の藩主となったことか
ら始まり、その後12年間で将軍職継承の重
要人物が偶然過ぎる度重なる死もあり、吉宗
は1716年、将軍になったわけですが、そ
の裏にはさらに当時の江戸城内の軋轢もあっ
たようです。
5代将軍綱吉時代から、一部の将軍側近によ
る独善的な政治色が強く、相反する「譜代門
閥」や「前将軍下」の老中たちの不平不満や
ストレスが半端でなかったことや、大奥の権
力者である6代将軍家宣の正室「天英院」と
7代将軍家継の生母「月光院」との権力争い
も半端でなかったことなど、それまでの将軍
の周辺を廻るいろいろなエネルギーが陰に日
向に働いたことも将軍吉宗誕生の方向に働き
ました。
こうして初めて家康の直系でない将軍になっ
た吉宗は、就任後「享保の改革」を実施し、
崩れかかっていた幕府の体制を見事に立て直
し、「徳川幕府・中興の名君」として讃えら
れるまでになりました。こうして7代で終わ
っていたかもしれない徳川幕府が、15代ま
で継続する歴史が作り上げられたのです!