【食育クイズ:Vol.1408】「京都府」の「上賀茂神社」おさらいクイズ! 「上賀茂神社」の「御神紋」にちなみ、最も信仰が篤かった戦国大名は?

 

【食育クイズ:Vol.1408】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「上賀茂神

 

社」にまつわる「戦国武将」について、

 

おさらいクイズ(Vol.611)にチャレン

 

ジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「古代」から「平安期」にかけての時代

 

では、「神様」がおわす「神社」には、

 

「私幣禁断の制」と言う「律令制度」の

 

決まりが制定されていて、「皇族や貴族」

 

でさえ、勝手に参拝や祈願をしにいくと

 

「流刑」の罪まであり、厳しく規制され

 

ていた為に、到底、庶民が参拝する事な

 

ど全く許されていなかったと言われてい

 

るそうです。

 

特に「伊勢神宮」は、「天皇」だけの

 

「神社」とされていた事から、毎年予定

 

されている「儀式」には、「神職」の他

 

に、「斎王(皇女)」や、「天皇の勅使」

 

達の一行だけしか参拝できなかったそう

 

で、極めてひっそりとしたものだったそ

 

うです。

 

 

 

 

その後、「平安時代末期」の頃になると、

 

「古代、律令制度」が全く機能しなくな

 

るに至り、こうして「貴族統治」が終焉

 

し、「武家」による「鎌倉幕府」が開か

 

れる時代になると、勢力のある武士達の

 

間では、「神社」に個人的な祈願をする

 

ようになり、その代わりに「荘園」を寄

 

進すると言った事が盛んに行われるに至

 

ったそうです。

 

更に時代が流れて「天下泰平」の「江戸

 

時代」になると、庶民でも「お伊勢参り」

 

が出来るようになり、「神社」が広く日

 

本全体で親しまれるようになったと言う

 

経緯がある訳なのです。

 

 

 

その一方で「京都、賀茂別雷神社(かも

 

わけいかづちじんじゃ)」は、「平安京遷

 

都」の際に、「御所」の守り神として崇

 

敬され、「伊勢神宮」と並び、「朝廷」の

 

重要な「神社」とされた訳なのですが、

 

「奈良時代」の頃から既に「祭礼」が頻

 

繁に行われていた事もあり、一般的な参

 

拝行事も多く続けられていたそうで、従

 

って「平安時代前期」の頃には、「律令

 

制度違反」とされて、度々「禁令」が出

 

された事もあったと言われている訳なの

 

だそうです。

 

 

 

 

その後、やがて「武家」による社会統治

 

の勢力が増す時代になると、武士が個人

 

的な祈願で神社を参拝する時代へと変遷

 

していったと言う経緯になる訳なのです。

 

さて、本日は、名だたる「戦国大名」と、

 

「京都、上賀別雷神社(上賀茂神社)」

 

との関係について、おさらいクイズにチ

 

ャレンジ致しましょう!

 

問題:「京都、上賀茂神社」は、「武家」

 

からも崇敬を集めた事で知られています

 

が、以下に挙げた4名の「戦国武将」の

 

中で、「家紋」が「上賀茂神社、家紋」

 

に由来している事から、最も篤く信仰し

 

た事で知られている人物とは誰でしょう

 

か?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.明智光秀

 

 

 

2.織田信長

 

 

 

3.豊臣秀吉

 

 

 

4.徳川家康

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓   

 

【解説】

 

「京都、上賀茂神社」の「ご神紋」は、

 

は「二葉(双葉)葵」であり、「葵祭」

 

の際に、行列の人々を始め、「衣冠」や

 

「牛車」等を飾っている事でも知られて

 

います。

 

 

 

 

「上賀茂神社」の境内には、そこかしこ

 

に「二葉葵」の文様があり、北東の場所

 

では「二葉葵」が群生している事で知ら

 

れています。

 

 

 

ちなみに「葵」は古代では「あふひ」と

 

読んだそうで、「ひ」の文字は「神霊」

 

神を意味し、「あふひ」とは、「神様と逢

 

う事」を意味した言葉であると共に、

 

「逢う日」を意味した言葉だったと言う

 

訳なのだそうです。

 

「神代」の遥か昔、現在の本殿の背後に

 

位置する「神山」に「御降臨」された

 

「雷神」が、「葵を飾り祭りせよ」との

 

「御神託」があったと言う逸話があり、

 

以来、「上賀茂神社」では、「葵」を「御

 

神紋」とし、神様と人とを結ぶ「草」と

 

して、大切に守られてきたと言う「植物」

 

だった訳なのだそうです。

 

 

 

ちなみに、「上賀茂神社」は平安京遷都」

 

以前の時代から、一貫して地域の民衆信

 

仰の中心であり、「律令制度の時代」に

 

禁止された事があったとしても、古代か

 

らの神祭りの形態や雰囲気を伝え続けて

 

いた事から、現在でも、以下のような

 

「古代信仰」のあり方が継承されている

 

唯一無二の「神社」とも言われている訳

 

なのだそうです。

 

1️⃣:神様は人里には住まず、祭りの時だ

 

けに、人や動物等に乗って降臨する。

 

2️⃣:自然崇拝が基本であり、山でも水で

 

も動植物でも、森羅万象に神霊が宿って

 

いて、偶像による崇拝は行わない(但し、

 

平安時代以降になると神仏習合が普及し

 

て、神像が出現するに至った)。

 

3️⃣:神様は人の目に見えないものであり、

 

祭りの時だけ、人里を訪れる。

 

4️⃣:社殿等を設けず、神事は野外の神木

 

や鎮座する場所の前を祭場として執り行

 

われた。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、「上賀茂神社」に「社殿」が

 

建立されたのは、「桓武天皇」が「784

 

 

年」に、「長岡京」に遷都した時に、「賀

 

茂下・上二社」と、「松尾社」、「乙訓

 

 

社」に社殿を新造したと言う記録が残っ

 

ているそうです。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「徳川家」と「上賀茂神社」との関係を

 

紐解くと、「賀茂県主氏(かものあがた

 

ぬしうじ)」とは、「賀茂」を「氏」の名、

 

「県主」を「姓」とする日本の氏族の事

 

を言い、「上賀茂神社」の象徴である

 

「葵の御神紋」を、「家紋」としてきた

 

と言われていて、「三河武士」の「徳川

 

家」も、「賀茂県主氏」との繋がりが深

 

く、その末裔とも言われていた事に、そ

 

の「由縁」があった訳なのだそうです。

 

「徳川家」の地元であった、現在の「愛

 

知県、豊橋市」にも「賀茂神社」があり、

 

勿論、その「御神紋」は「二葉葵」であ

 

った事から、「徳川家」もそれにちなん

 

で、「丸に三つ葉葵」と言う架空の「紋」

 

を作り、「家紋」にしたと言われている

 

そうです。

 

 

 

 

その後「徳川家康」が「征夷大将軍」と

 

なり、「三つ葉葵の家紋」が、凄い力を

 

発揮して、「天下」を取ったと言う事も

 

あって、「上賀茂神社」では、「1610年」

 

に、「駿府城」の「徳川家康」に「葵使

 

(あおいつかい)」を派遣して、「葵」を

 

献上するに至ったそうです。

 

 

その後それがきっかけとなり、以降、

 

「幕末」までの長きに渡り、「葵使」は

 

尽きる事無く続けられたそうです。

 

 

ちなみに、「徳川幕府」が「大政奉還」

 

を決断した時から廃止されていた「葵使」

 

だった訳ですが、「2007年(平成19

 

年)」に、「徳川家康、駿府城入城400

 

年」を記念して、140年振りに「葵使」

 

が復活したそうで、「家康」を祀ってい

 

る「久能山、東照宮」に「二葉葵、4鉢」

 

が運ばれ、奉納されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.徳川家康

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。