【食育クイズ:Vol.1430】「京都府」の「大原、三仙院」おさらいクイズ! 「後白河法皇」が創始した「法要」の「宮中御懺法講」が行われる建物とは?

 

【食育クイズ:Vol.1430】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「大原、三

 

千院」にまつわる「建造物」について、

 

おさらいクイズ(Vol.633)にチャレン

 

ジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都」の北東に位置する「山中の

 

地」、として知られる「大原の里」は、

 

古くから「貴人」や「仏教修行者」達の

 

「隠棲の地」として知られ、この地にあ

 

る「三千院」は、その起源が、「平安時

 

代初期」に「比叡山」を開いた、「伝教

 

大師、最澄」であった事から、古くから

 

「天台宗」の「三門跡寺院」の一つに数

 

えられてきた事で知られている、由緒あ

 

る「寺院」としてその名を馳せていま

 

す。

 



 

 

「三仙院」で執り行われている「宮中御

 

懺法講(きゅうちゅうおせんぼうこ

 

う)」とは、「平安時代末期」の「保元2

 

年(1157年)」に、「第77代、後白河

 

天皇」が、当時の「宮中」で初めて行っ

 

た「仏事」の事を言い、その内容は、

 

「法華経」を読誦し、「悪行」を懺悔

 

し、「罪障消滅」を祈ると言う内容の、

 

「法要」と言う事になるそうです。

 

 

そもそも「懺法」とは、「諸悪の行い」

 

を「懺悔」して、「むさぼり・怒り・愚

 

痴」の「三毒」を取り除き、心を鎮め、

 

清らかにすると言う「法要儀式」の事を

 

言うそうで、また、「三仙院」の「御懺

 

法講」は、「声明懺法」とも言われる、

 

「声明(仏教音楽・お経に全て節が付け

 

られている)」と、「雅楽」とが合わせら

 

れ、美しく奏でられるように進行されて

 

いく事が最大の特徴となっているそう

 

で、現在でも、「古儀」に則り、約二時

 

間に渡って、「後白河法皇」以来の「宮

 

中法会」を再現して執り行われていると

 

言う事で知られているそうで、その発祥

 

の時から現在に至るまで、「三千院」に

 

とって最も重要な「行事」となっている

 

訳なのだそうです。

 

 

この「宮中御懺法講」の「導師」を、

 

「三千院の門主」が代々努めてきたと言

 

う経緯があった訳なのですが、「明治維

 

新」を契機として、「明治新政府」によ

 

る「廃仏毀釈政策」によって、「宮中」

 

での「仏事(仏教)行為」が禁じられて

 

しまった為、「御懺法講、法要」は途絶

 

えてしまうに至ったそうです。

 

その後ようやく「復活」したのが、

 

「1898年(明治31年)」になってか

 

らだそうで、「宮中」の代わりに、「大

 

原、三千院」で執り行うかたちで復活し

 

たと言う経緯となった訳なのだそうで

 

す。

 

さて、本日は、「三千院」の「宮中御懺

 

法講」について、おさらいクイズにチャ

 

レンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「三千院」の「御本尊」として知

 

られる「最澄」の自作とされる「薬師瑠

 

璃光如来(秘仏)」が安置されている

 

「建物」であり、また「平安時代末期」

 

に、「後白河法皇」によって始められた

 

「法要」として知られ、現在にまで伝承

 

されている、「三千院」で最も大切な

 

「法要」と言われている「宮中御懺法講

 

(きゅうちゅうおせんぼこう)」を執り

 

行う場所として知られている「建物」と

 

は、何でしょうか?

 

 

 

 

 

次のうちから選んで下さい。

 

 

1.往生極楽院

 

 

2.客殿

 

 

 

3.金色不動堂

 

 

 

4.宸殿

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓   

 

【解説】

 

明治31年に「三千院」で復活した「御

 

懺法講」の「法要」は、その後「1926

 

年(大正15年)」からは、新たに建

 

立された「宸殿」で執り行われるように

 

なったそうで、「1979年(昭和54

 

年)」に、「明治天皇70回忌法要」が行

 

なわれた以降からは、毎年5月30日

 

に、「三千院、宸殿」において、定期的

 

に「御懺法講」が執り行われるようにな

 

ったと言う経緯になるそうです。

 

 

 

ちなみに、こうして「御懺法講」を執り

 

行う場所として、「1926年(大正15

 

年)」に建立された「宸殿」は、「宮中」

 

の「紫宸殿」を模して造られた「宮殿

 

風の建物仕様」になっている事で知られ

 

ていて、「御懺法講」を始めとする「宮

 

中仏事」を、「宮中」から引き継ぐ事が

 

目的として造られた訳であり、以降「宸

 

殿、本堂」は、一時的に中断してしまっ

 

ていた「宮中御懺法講(きゅうちゅうお

 

せんぼうこう)」を執り行う「道場」の

 

役割を、十分に果たすに至ったと言う事

 

になる訳なのです。

 

ちなみに、「宸殿、中の間」には、「最澄

 

作」と伝わる「三千院、御本尊」である

 

「秘仏(非公開)」とされている「薬師

 

瑠璃光如来像」が安置されているそうで

 

すが、「秘仏」とされていて「非公開」

 

なので、見る事が出来なかったのです

 

が、2002年に、「三仙院創建1200

 

年」を「慶讃」して、これまで全く「開

 

扉」される事が無かったと言われる「御

 

本尊、薬師如瑠璃光像」が安置されてい

 

る「厨子(ずし)」の扉が開かれ、公開さ

 

れるに至ったそうです。

 

 

 

 

「最澄」作とされる「薬師如来」は、

 

「金箔」の劣化もほとんど無く、1200

 

年前の輝きをそのままに、優しい表情を

 

浮かべている姿を、見る人々に示してい

 

た事で知られている訳なのだそうです。

 

また、「本殿」の「左(西)側」にある

 

「西の間」には、歴代「住職(法親

 

王)」の「尊牌」が祀られていて、「本

 

殿」の「右(東)側」にある「東の間」

 

には、「天皇陛下」が御座される為の

 

「玉座」が設えられ、「襖」には、「下村

 

観山」の「虹の絵」が描かれているそう

 

で、別称として「虹の間」とも呼ばれて

 

いるそうです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

4.宸殿

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。