【食育クイズ:Vol.1571】「京都府」の「法然上人」おさらいクイズ! 法然上人を祀る「御影堂(国宝)」がある寺院とは?

 

【食育クイズ:Vol.1571】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「法然上人」

 

にまつわる「御影堂(国宝)」について、

 

おさらいクイズ(Vol.773)にチャレン

 

ジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「御影(みえい・みかげ)」とは、「神仏」

 

を始め「貴人や僧侶」等の「像」や「肖

 

像画」の事を言い、「寺院」等で、それ

 

らの「像」や「遺品」等を安置している

 

場所の事を「御影堂(みえいどう・ごえ

 

いどう)」と言います。

「寺院」にある「御影堂」は、「宗祖」

 

等の「御影」を祀っている事が多く、

 

「宗祖」の「遺品」を始め、「自筆の絵

 

画や文書」等が安置されていて、それ自

 

体が「信仰」の対象になっている場合が

 

多く、「寺院」によっては、「御本尊」を

 

祀っている「本堂」よりも、重要とされ

 

ている場合も、少なく無いと言われてい

 

る訳になります。

 

しかるに「御影堂」は、「聖域」とされ

 

ていて限られた人しか入れない「寺院」

 

があったり、「一般参拝」が出来るもの

 

の、その日限が限られていたり、あるい

 

は、「信仰」を広める為に、広く一般に

 

公開していたり等々…と、様々なケース

 

があるようです。

 

さて、本日は、「江戸時代初期」に、「第

 

3代将軍、徳川家光」によって再建され

 

た、「京都」の「寺院」で、「法然上人」

 

の「尊像」が安置されている事で知られ

 

る「国宝」の「御影堂」がある「寺院」

 

について、おさらいクイズにチャレンジ

 

致しましょう!

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「徳川家光」によって再建された、

 

「法然上人」の「尊像」が安置されてい

 

る「御影堂(国宝)」がある事で知られ

 

ている、「京都」の「寺院」とは、どれ

 

でしょうか?

次のうちから選んで下さい。

1.清浄華院(しょうじょうけいん)

 

 

2.知恩院

 

 

3.金戒(こんかい)光明寺

 

 

4.二尊院

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓   

 

【解説】

「京都、東山」にある「知恩院」は、

 

「法然上人」が創始した事で知られる

 

「浄土宗」の「総本山」の「寺院」の事

 

を言います。

 

 

 

「御本尊」は「法然上人像(御影堂)」

 

と「阿弥陀如来像(阿弥陀堂)」であり、

 

「開山」は「法然上人」自身です。

 

 

「平安時代末期」生まれの「法然上人」

 

は、「13歳」で「比叡山」に上り、「15

 

歳」で「出家」するに至ったそうです。

その後「43歳」になった時、一念発起

 

して「比叡山」を下りた「法然上人」は、

 

「東山」の現在の「知恩院、御影堂」の

 

場所に「草案」を建てて、「浄土宗」を

 

創始するに至ったと言う経緯となった訳

 

なのだそうです。

 

 

「浄土宗」とは、「末法の世」と「武家

 

統治の世」の「到来」と言う、社会不安

 

に溢れる恐怖から「衆生」を救済する為

 

に、「身分」を問わず、いかなる人々も、

 

一心に「阿弥陀仏(阿弥陀如来)」の

 

「名」を唱えれば、「極楽往生」できる

 

と言う「教え(専修念仏)」であり、そ

 

の後圧倒的な勢いで「信者」が増えた事

 

から、危機感を覚えた「旧仏教勢力」か

 

ら激しく糾弾され、攻撃の的となってし

 

まうと言う経緯となるに至った訳なので

 

す。

 

日本社会は、その後も「武家」同士の間

 

で、長きに渡り「戦乱」が続く時代とな

 

り、「知恩院」も、「焼失」や「荒廃」を

 

繰り返すに至ったと言う経緯となった訳

 

なのですが、やがて「天下泰平」の「徳

 

川政権」の時代が訪れるに至った時、

 

「知恩院」は、もともと「浄土衆徒」で

 

あった「徳川家康」からの「庇護」を受

 

けるに至り、「1603年」の「江戸幕府」

 

成立の時から、「徳川家」の「永代菩提

 

所」となり、「寺領703石」が寄進され

 

たうえ、「1604年」以降において、「北

 

側」に隣接する「青蓮院」の「寺領」を

 

割いて「知恩院の寺地」として拡大され、

 

壮大な「伽藍」の「造営」が着工される

 

に至った訳なのだそうです。

 

 

その後「伽藍の造営」事業は、「2代将

 

軍、徳川秀忠」や「3代将軍、徳川家光」

 

の時代まで引き継がれたそうで、「寛永

 

18年(1641年)」までに、ほぼ完成す

 

るに至った訳なのだそうです。

 

 

 

「2002年(平成14年)」に、「三門」

 

と共に「国宝」に指定された「御影堂」

 

は、「宗祖」である「法然上人」の「像」

 

を「御本尊」として「安置」されている

 

事から「みえいどう」と呼ばれ、「知恩

 

院」で最大の「堂宇」である事から、

 

「大殿(だいでん)」とも呼ばれている

 

そうです。

 

 

「1639年」に「徳川家光」によって再

 

建された「御影堂」は、かつて「法然上

 

人」が「浄土宗」を開祖した時に、結ん

 

だ「吉水草庵」があったとされている

 

「場所」に建立されたそうで、「入母屋

 

造、本瓦葺き」の「間口44.8m、奥行

 

34.5m」と言う壮大な建築物であり、

 

「江戸幕府」の威厳を示す「仏堂」とし

 

て建立されたと言う訳なのだそうです。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

2.知恩院

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。