【食育クイズ:Vol.1587】「京都府」の「聖護院門跡、門前菓子」おさらいクイズ! 2月の「聖護院、節分会」に合わせて生産される孝明天皇ゆかりの上生菓子とは?

 

 【食育クイズ:Vol.1587】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「京都御所、

 

再建」にまつわる「逸話」について、お

 

さらいクイズ(Vol.788)にチャレンジ

 

致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「平安遷都」から始まった「日本の都」

 

としての「京都」の歴史は、「明治維新」

 

で「東京遷都」となる迄の悠久の長き期

 

間において、常に「天皇がおわす場所」

 

だった事で、様々な独特の文化が形成さ

 

れてきたと言う経緯があります。

 

「天皇」の住居であった「京都御所」は、

 

長き歴史において戦乱や大火によって何

 

回も焼失と再建とが繰り返されてきたと

 

言う経緯がありますが、「応仁の乱」以

 

降、長き戦乱に明け暮れた後の、「天下

 

統一」の時代となった後にも、大火によ

 

って焼失すると言う経緯があり、「織田

 

信長の永禄年間」に1度、次いで「豊

 

臣秀吉の天正年間」に1度、その後

 

「天下泰平」となった「江戸時代」には

 

「8度」に渡り、「焼失と再建」とが繰

 

り返されたと言う歴史的な経緯がありま

 

す。

 

 

 

 

さて、本日は、「江戸時代」の「徳川幕

 

府」による「京都御所」の再建8度目に

 

して最後の造営となった、「江戸時代後

 

期、安政年間」の再建にまつわる「逸話」

 

ついて、おさらいクイズにチャレンジ致

 

しましょう!

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「江戸時代後期」の「1853年(嘉永6

 

年)」に、「浦賀沖」に「黒船」が来航す

 

ると言う大事件が起き、以降日本社会は

 

「明治維新」に向かって「動乱の時代」

 

を迎えるに至ったと言う経緯があります。

 

 

 

「黒船来航」の翌年に、「京都」では、

 

「京都御所」が、「女院御所」から出火

 

した火事により、60年前に発生した

 

「1788年(天明8年)」の「天明の大

 

火」によって「焼失」してしまった以来、

 

「内裏、紫宸殿、公家屋敷や町家」に至

 

る迄の、そのほとんど全が焼失してしま

 

うと言う事態に陥ってしまった訳なのだ

 

そうです。

 

「黒船来航」を始め、「大地震勃発」や、

 

「京都御所、内裏炎上」等と言った「国

 

難」が相次いで重なった事から、「嘉永

 

7年」は「安政元年」に改元されるに至

 

ったそうで、この事からも、当時の日本

 

社会の動揺する姿が伺い知れる訳なので

 

す。

 

「江戸幕府」は、「安政」への「改元」

 

に伴うかたちで、通算8度目にして最

 

後の造営となった「京都御所、再建」事

 

業に着手し、「老中、阿部正弘」が「再

 

建総奉行」に着任し、総額20万両以上

 

と言う、既に財政が破綻しかかっていた

 

にも関わらず、高額な造営事業が始まっ

 

たと言う経緯となった訳なのです。

 

発生した「大火」によって「御所」から

 

焼け出された「第121代、孝明天皇」

 

は、「息子」の「祐宮(さちのみや:後

 

の明治天皇)」を伴って、一時的な「仮

 

御所」として、古くから「門跡寺院」と

 

して「皇室」と関係が深く、「60年前

 

(1788年)」に勃発した「天明の大火」

 

の時に、当時の「第119代、光格天皇」

 

が「仮御所」として使用したと言う実績

 

もあった事から、「聖護院」を「仮御所」

 

として避難したと言う経緯となった訳な

 

のだそうです。

 

 

 

 

 

 

さて、本日は、こうして「聖護院」に避

 

難した「孝明天皇」にまつわる、「上生

 

菓子」の「逸話」について、おさらいク

 

イズにチャレンジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「江戸時代後期」の「安政元年

 

(嘉永7年:1854年)」に発生した

 

「大火」によって、「炎上、焼失」して

 

しまった「京都御所」から、「第121代、

 

孝明天皇」は、息子の「祐宮(さちのみ

 

や:後の明治天皇)」と共に、皇室の

 

「門跡寺院」であった「聖護院」に避難

 

した事で知られています。

 

さて、それでは、その時に「孝明天皇」

 

が食したと言う「逸話」がある、「聖護

 

院」伝来の「和菓子(上生菓子)」とは、

 

何でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.法螺貝餅

 

 

 

2.聖護院生八ツ橋

 

 

 

3.行者餅

 

 

 

4.花びら餅

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓   

 

【解説】

 

「京都、左京区」にある「聖護院」は、

 

日本の「修験道(山岳信仰)」の「総本

 

山」であり、その「創建」は、「神仏習

 

合」が定着したとされる時期である「平

 

安時代」の「1090年」だそうです。

 

 

 

「聖護院の宗祖」であり、且つ「修験道

 

の開祖」とされる「飛鳥時代」の「呪術

 

者」として知られる「役小角(えんのお

 

づぬ)」は、「葛城山や大峰山」等の山々

 

で修行を重ね、「特殊な法力」を得た

 

「行者」として知られていて、「京都、

 

祇園祭」では、山鉾「役行者山」の「御

 

神体」にもなっている事で知られていま

 

す。

 

 

 

従って現在の「役行者山、山鉾巡行」で

 

は、「聖護院門跡、配下」の「山伏」が

 

随行し、「宵山」では、「問答」や「採燈

 

護摩」等の「行事」を執り行っている訳

 

なのだそうです。

 

 

 

 かつて、こうした「聖護院」に、「第

 

77代、後白河法皇」の「親王」が入寺

 

して以降、代々「皇室の親王」が「門主

 

(もんす)」となるに至り、「門跡寺院」

 

として高い格式を誇る「寺院」となった

 

訳なのだそうで、「江戸時代後期」にお

 

いては、「第119代、高格天皇」と「第

 

121代、孝明天皇」の「仮御所」とな

 

る等、皇室と深い関わりがあった事から、

 

現在では「聖護院旧仮皇居」として「国

 

の史跡」にも指定されていると言う経緯

 

となった訳なのだそうです。

 

 

 

 

 

その「聖護院」に「門前菓子」を提供し

 

ている事で知られる「老舗、和菓子屋」

 

の「柏屋光貞」では、昔から、年に一度、

 

「聖護院」で執り行なわれていた「節分

 

会」の「護摩供養」が、「終戦後」に、

 

一般にも公開されるようになった時のタ

 

イミングで、昔から「聖護院」に伝来し

 

ていた、「山伏」が使用する「法螺貝」

 

に似せた「餅菓子」で、かつて火事で焼

 

け出され、「聖護院」に避難した「孝明

 

天皇」にも献上したとされている「法螺

 

貝餅」を原形とした「法螺貝餅」を生産

 

販売するようになったと言う経緯がある

 

そうです。

 

 

「柏屋光貞」は、昔から「聖護院、門主」

 

と深く関わっていた事で知られ、現在で

 

は、「江戸時代」の「1806年」から、

 

「聖護院」と関わりが深い「祇園祭、役

 

行者山、巡行」に合わせて、「節分会」

 

の時の「法螺貝餅」と同様に、年一回の

 

タイミングで、「山伏」が着用する「白

 

色の衣」に似せた「上生菓子」として知

 

られる「行者餅」を生産、提供している

 

事で知られている訳なのだそうです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.法螺貝餅

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。