【食育クイズ:Vol.289】
「どじょう」は産卵期を迎える「夏が
旬」の栄養食で、「カルシウム」はうな
ぎより豊富です。「カルシウム」だけで
はなく「リン」などのミネラルがバラ
ンスよく含まれていて、妊婦さんに摂
ってもらいたい栄養素である「葉酸」
も含まれているので、昔から「夏バテ
防止」や「滋養強壮」の食材として食
べられてきました。特に「産卵期」で
ある夏の「どじょう」料理には「卵」
を使用した季節限定のものもあります。

さて、今日は「どじょう」にちなんだ
クイズです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
問題1.「どじょう」は、「対」になっ
た「ヒゲ」が特徴です。その数につい
てあてはまるものは次のうちどれです
か?
1.1〜3対
2.3〜6対
3.6〜9対
4.9〜12対
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
問題2.「どじょう」は、江戸時代から
「江戸っ子」にとって欠かせない食文
化でした。今でも東京見物の「はとバス
コース」にもなっている「駒形どぜう」
の創業は1801年と言われ、江戸時
代徳川11代将軍「家斉」公の時代で
す。
料理の中で、「ごぼう」と「ネギ」を「割
下」で煮込み、卵でとじた鍋の名称は次
のうちどれですか?
1.どぜう鍋
2.はりはり鍋
3.江戸鍋
4.柳川鍋
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
問題3.鍋に豆腐を入れ、生きた「ど
じょう」を放り込む料理があります。
その料理名は次のうちどれですか?
1.江戸鍋
2.豆腐鍋
3.地獄鍋
4.利根川鍋
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
問題4.「どじょう」を安全に飼育する
上で、最も必要とされていることは次
の内のどれですか?
1.常に水温を20℃程度に保つ
など厳格な「水温管理」
2.金網の蓋を設置するなど「逃亡の
防止策」
3.3日に一度の水替えなど厳格な
「水質の管理」
4.エアーポンプを使用するなど「水
中酸素量の管理」
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
問題5.有名な「どじょうすくい」演
芸の発祥の地である、「島根県◯◯市」
にある施設名と言えば「◯◯演芸館」
です。◯◯にあてはまるものは何です
か?
1.安来
2.安芸
3.安中
4.安東
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
問題1.個体によって差があるようで
すが、「どじょう」のひげは、一般的に
「3〜6対」です。

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓
2.3~6
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
問題2.「どぜう鍋」と「柳川鍋」の違
いは卵でとじるかどうかです。卵でと
じるのが柳川鍋です。

ちなみに仮名遣いでは「どじょう」で
すが、もともとは「どぢやう」もしく
は「どじやう」と書くのが正しい表記
でした。 それを「どぜう」としたのは、
1806年に起きた江戸の大火によっ
て店が類焼した際に、店主の初代「越
後屋助七」が、「どぢやう」の四文字で
は縁起が悪いと、当時の有名な看板書
き「撞木屋仙吉」に頼み込み、奇数文
字の「どぜう」と書いてもらったのが
きっかけと言われています。これが評
判を呼んで店は大繁盛し、江戸末期に
は他の店も真似て、看板を「どぜう」
に書き換えたと言われています。

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓
4.柳川鍋
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
問題3.熱さから逃れる為に豆腐にど
じょうが潜り込んだところを食す料理
があります。この世にも恐ろしい残酷
な鍋料理の名は「地獄鍋」と呼ばれて
います。

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓
3.地獄鍋
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
問題4.「どじょう」は非常に環境に強
い生物と言われていますので、一般的
に多少の環境の変化では簡単には死に
ません。ただ、元気が良すぎて飼育し
ている水槽から飛び出してしまい、自
殺行為と言われても仕方のないものが
あるそうです。

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓
2.金網の蓋を設置するなど「逃の
防止策」
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
問題5.「どじょうすくい」と言えば、
何と言っても「安来節」が有名です。
「安来節演芸館」のキャッチフレーズ
は、「いつでも生の安来節を聴いて、見
て、安来の特産のどじょう料理が食べ
られます!」だそうです。

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓
1.安来
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
夏向け、アスリート向け!
超軽量!さわやかな肌ざわりで「ムレ
無く」快適!
「エクスライブ®加工」の布製「くりか
えし洗って使えるマスク」です!
ジョギング・スポーツ・通勤・通学に!
長時間着用 OK!!
UVカット率 97%!
感染予防、消臭、抗菌、防臭としても
ご利用できます。
その他、風邪・花粉・ほこり等にも!
サイドの紐は調節可能なので、男女問
わずピッタリとつけることが出来ます。

↓↓↓↓ご購入はこちらから↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/30193284
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
新開発!!従来の常識を破る素材を使
用した、夏向け、アスリート向けの抗
菌マスクです。何といっても最大の特
徴は、繊維そのものが吸湿、放湿する
事で、人体が受ける温度や湿度による
ストレスから解放することです。吸湿
速乾性に優れ、抗菌防臭効果、肌と同
じ弱酸性を保持するpHコントロール、
制電効果、UV性も合わせ持つ多機能
高機能なマスクです。

↓↓↓↓ご購入はこちらから↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/30193284
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ
とを明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性た
んぱく質が50g!(半分がたんぱく質
です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すと腸内発酵が促進され
るので、お通じが良くなり、腐敗から
発酵にチェンジするので、おならが臭
くなくなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「大豆ミート」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓