【食育クイズ:Vol.316】9月15日は「老人の日」!「ひじき」は海中では何色? 100歳以上の高齢者数日本一はどこ?

【食育クイズ:Vol.316】

 

 

 

9月15日はもともと「としよりの日」

 

 

 

として始まり、その後「敬老の日」と

 

 

 

して固定された祝日になりました。現

 

 

 

在では「祝日法」の法律改正があって、

 

 

 

9月の第3月曜日に変更されました。

 

 

 

今年で言えば9月21日が「敬老の日」

 

 

 

となり、9月22日の「秋分の日」と

 

 

 

19、20日の土・日と合わせると、

 

 

 

4連休となり、9月秋のゴールデンウ

 

 

 

キークが創出される訳です。

 

 

 

そいて今、元「敬老の日」だった9月

 

 

 

15日は、「老人の日」として記念日に

 

 

 

制定されています。

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

【高齢者の定義とは何でしょうか?】

 

 

 

日本人の平均寿命は、女性87.3歳、

 

 

 

男性81.2歳で最高値を更新中です。

 

 

 

1.一般的に「公的年金の受給資格を

 

 

 

有する年齢」である65歳以上の方を

 

 

 

言います。

 

 

 

2.「道路交通法」では、75歳以上を

 

 

 

「高齢運転者」としています。

 

 

 

3.「医療の確保に関する法律上の定義」

 

 

 

では、65歳~74歳を「前期高齢者」、

 

 

 

75歳以上を「後期高齢者」としてい

 

 

 

ます。

 

 

 

以上のように世界有数の長寿国である

 

 

 

日本の「高齢者」の定義は、基準によ

 

 

 

るバラつきがあり、曖昧なものとなっ

 

 

 

ていると言えるでしょう。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

9月15日が祝日の「敬老の日」だっ

 

 

 

たときに、お年寄りでも安心・安全な

 

 

 

食べ物が記念日に制定され、現在でも

 

 

 

記念日としてそのまま引き継がれてい

 

 

 

ます。

 

 

 

1.「大阪寿司の日」

 

 

 

理由:生魚を使用しないので、お年寄

 

 

 

りでも安心・安全で食べられるから。

 

 

 

 

 

 

2.「ひじきの日」

 

 

 

理由:日本では昔から黒いものを食べ

 

 

 

ると長生きをするという言い伝えがあ

 

 

 

るから。

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

さて、本日は「9月15日」の記念日

 

 

 

にちなんだ問題です。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題1.「ひじき」は海にはえています

 

 

 

が、食べるときに「黒色」の「ひじき」

 

 

 

です。では、海の中では何色をしている

 

 

 

しょうか?

 

 

 

1.食べるときと同様の黒色  

 

 

 

2.おうど色または褐色  

 

 

 

3.ピンク色に近い明るい色

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題2.日本には100歳以上の高齢

 

 

 

者は何人いるでしょうか?

 

 

 

1.約30,000人

 

 

 

2.約50,000人

 

 

 

3.約70,000人

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題3.100歳以上の高齢者数が最

 

 

 

も多い都道府県はどこですか?

 

 

 

1.東京都

 

 

 

2.神奈川県

 

 

 

3.大阪府

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

【解説】

 

 

 

問題1.カルシウム・鉄分等のミネラ

 

 

 

ル、食物繊維が豊富なひじきは、健康

 

 

 

食・長寿食として親しまれています。

 

 

 

「ひじきをもっと食べて健康に長生き

 

 

 

して下さい」との願いを込めて、9月

 

 

 

15日(旧敬老の日)をひじきの日とし

 

 

 

たそうです。「ひじき」は、海の中では

 

 

 

おうど色(褐色)ですが、乾燥させる

 

 

 

と黒色になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

2.おうど色(褐色)

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題2.厚生労働省によると、全国で

 

 

 

100歳以上の高齢者は71,274人で

 

 

 

す(2019年9月13日発表)。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

3.約70,000人

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題3.2019年度に「百歳高齢者

 

 

 

表彰」贈呈者数ランキングです。右の

 

 

 

数値は贈呈者数です。

 

 

 

 

 

 

1位:東京都:3,015人

 

 

 

2位:神奈川県:2,008人

 

 

 

3位:大阪府:1,928人

 

 

 

4位:北海道:1,699人

 

 

 

5位:福岡県:1,567人

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

1.東京都

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

夏向け、アスリート向け!

 

 

超軽量!さわやかな肌ざわりで「ムレ

 

 

無く」快適!

 

 

「エクスライブ®加工」の布製「くり

 

 

かえし洗って使えるマスク」です!

 

 

ジョギング・スポーツ・通勤・通学に!

 

 

長時間着用 OK!!

 

 

UVカット率 97%!

 

 

感染予防、消臭、抗菌、防臭としても

 

 

ご利用できます。

 

 

その他、風邪・花粉・ほこり等にも!

 

 

サイドの紐は調節可能なので、男女問

 

 

わずピッタリとつけることが出来ます。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓ご購入はこちらから↓↓↓↓

 

 

https://6jika.thebase.in/items/30193284

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

新開発!!従来の常識を破る素材を使

 

 

用した、夏向け、アスリート向けの抗

 

 

菌マスクです。

 

 

何といっても最大の特徴は、繊維その

 

 

ものが吸湿、放湿する事で、人体が受

 

 

ける温度や湿度によるストレスから解

 

 

放することです。

 

 

吸湿速乾性に優れ、抗菌防臭効果、肌

 

 

と同じ弱酸性を保持するpHコントロ

 

 

ール、制電効果、UV性も合わせ持つ

 

 

多機能高機能なマスクです。

 

 

 

 

↓↓↓↓ご購入はこちらから↓↓↓↓

 

 

https://6jika.thebase.in/items/30193284

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

 

とを明らかにしました。

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

 

分を除いてから作っています。

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

 

含まれています。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

 

く質です)

 

 

★低脂質(2.7g)です!

 

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

 

し、腸内健康の源となります。)

 

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

 

くなります。

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

 

くプロテイン!

 

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

 

ロテイン」です!

 

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

https://6jika.thebase.in/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。