【食育クイズ:Vol.333】
「投汁(とうじ)」とは、「ひたす」「温
める」という意味で、日本の伝統的食
文化の一つとして「投汁そば」があり
ます。この蕎麦は、「そばつゆ」を沸か
す鍋に、そばを入れた「とうじ籠」を
浸し、それを引き上げて薬味をかけて
食べます。客人のおもてなしとして、
「わんこ蕎麦」のように客人が食べた
ら間髪を入れずにそばを投げ入れる様
に食べさせることから「投汁」という
名前がついたそうで、極めて野趣に富
んだ食べ方の蕎麦と言えるでしょう。
本日10月2日は「10(とう)2(じ)」
の語呂合わせにちなんで、「投汁そばの
日」だそうです。
さて、本日は「投汁そば」の地域当て
クイズです!
「投汁そば」は「◯◯県奈川」の郷
土料理です!「◯◯」にあてはまる地
域は次のうちどれですか?
1.山形
2.山梨
3.岐阜
4.長野
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】長野県松本市奈川地区(旧奈
川村)は松本市の南西に位置していま
す。その周囲は2,000m級の連峰に囲
まれ、平地の少ない渓谷地帯です。
お米が採れない寒村地域であったため、
「そば」が代用食であり、「客人のおも
てなし」のときなどには、鍋に山で採
れたキノコや鳥獣の肉を入れて出汁を
取り、そこに茹でたお蕎麦を「とうじ
籠」という柄の付いたザルに入れて、
シャブシャブのように出汁で暖め、お
椀に入れて食べると言う料理を出した
と言われています。
この地域にある「野麦街道」は、明治
時代に入っても「製糸産業」を支えた
飛騨の女工たちの交通路として賑わっ
ていたそうで、「山本茂実」氏が発表し
たノンフィクション文学の「あゝ野麦
峠(副題は”ある製糸工女哀史“)」で全
国的に有名になりました。
↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓
4.長野県
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ
とを明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓