【食育クイズ:Vol.367】11月5日は「いいりんごの日」! りんごの「蜜」の成分は? 蜜入りりんごとはどんなりんご? 「蜜の入りやすい」りんごは?

【食育クイズ:Vol.367】

 

 

 

11月5日は「11(いい)5(りん

 

 

 

ご)」の語呂合わせにちなんで、「いい

 

 

 

りんごの日」だそうです。

 

 

 

11月のりんごは「旬」で、美味しい

 

 

 

時期です。本日は「りんごの蜜(みつ)」

 

 

 

について、おさらいクイズにチャレン

 

 

 

ジしましょう!

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題1.「りんごの密(みつ)」は、何

 

 

 

からできているでしょうか?次のうち

 

 

 

から選んで下さい。

 

 

 

1.アントシアニン 

 

 

 

2.フラボノイド 

 

 

 

3.エチレン

 

 

 

4.ソルビトール

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題2.「蜜入りりんご」とはどんな「り

 

 

 

んご」でしょうか?次のうちから選ん

 

 

 

で下さい。

 

 

 

1.「果肉」の中に注射器ではちみつを

 

 

 

入れたりんご

 

 

 

2.「完熟した」りんご

 

 

 

3.「りんごの木の樹液が、果肉の中に

 

 

 

入った」りんご

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題3.「りんご」には「蜜」が入りや

 

 

 

すいものとそうでないものがあります。

 

 

 

次のうち最も蜜が入りやすいとされて

 

 

 

いる「りんご」はどれでしょうか?次

 

 

 

のうちから選んで下さい。

 

 

 

1.シナノゴールド

 

 

 

2.ジョナゴールド

 

 

 

3.王林

 

 

 

4.フジ

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

【解説】「りんご」は「蜜」が入ってい

 

 

 

るほうが甘いと言われます。では「蜜」

 

 

 

の部分だけを食べると甘味をより強く

 

 

 

感じられるかというとそうではありま

 

 

 

せん。そこのところをおさらいしまし

 

 

 

ょう。

 

 

 

「りんごの蜜」の正体は、「ソルビトー

 

 

 

ル」という「糖質アルコール」の一種

 

 

 

です。「ソルビトール」とは、「葉の光

 

 

 

合成」によって作られる物質で、成長

 

 

 

段階において葉から軸を通ってどんど

 

 

 

ん「りんごの果実内」に運ばれていき

 

 

 

ます。

 

 

 

運ばれた「ソルビトール」は、果実の

 

 

 

中で「りんご」本来の甘味である「果

 

 

 

糖」や「しょ糖」に変換する働きをす

 

 

 

るので、「りんご」をより甘くしていき

 

 

 

ます。

 

 

 

しかし、「りんご」そのものが「完熟」

 

 

 

してしまうと、「甘み」がマックス状態

 

 

 

になるため、「ソルビトール」の糖分変

 

 

 

換作用の必要が無くなくなり、やめて

 

 

 

しまいます。

 

 

 

この「行き場を失った状態」になって

 

 

 

しまった「ソルビトール」が、そのま

 

 

 

まの状態で水分を吸収した状態になっ

 

 

 

たものが、「蜜」ということになります。

 

 

 

従って、「蜜」が入っている「りんご」

 

 

 

は、これ以上「糖分変換」の必要がな

 

 

 

い状態まで「完熟」してということに

 

 

 

なり、「美味しいりんごの証し」である

 

 

 

ということになります。ちなみに、「蜜」

 

 

 

の部分である「水分の入ったソルビト

 

 

 

ール」自体は、「しょ糖」や「果糖」の

 

 

 

50~60%程度の甘さしかないので、

 

 

 

その部分だけを食べてもあまり甘くは

 

 

 

感じないということになりますが、「完

 

 

 

熟りんご」全体としてマックスの甘さ

 

 

 

なので、美味しく食べられる訳です。

 

 

 

このように「りんご」の「蜜」は、「人

 

 

 

工的」なものではなく、樹の上で「完

 

 

 

熟」する過程で「自然に発生」したも

 

 

 

のであり、「はちみつ」のような色をし

 

 

 

ているので「蜜」と呼ばれるようにな

 

 

 

ったと言われています。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

問題1.「答え」4.ソルビトール

 

 

 

※りんごの蜜の正体は「ソルビトール」

 

 

 

です。ちなみに、「りんご」から発生す

 

 

 

る「エチレン」には、果物を早く熟れ

 

 

 

させる作用があるので、「渋柿」を「り

 

 

 

ん」ごと一緒にビニール袋に入れてお

 

 

 

くと、この「エチレン」によって「柿」

 

 

 

を早く熟れさせて、「渋を抜く」方法の

 

 

 

一つとされています。

 

 

 

 

 

 

問題2.「答え」2.「完熟した」りん

 

 

 

 

 

 

※「蜜入り」りんごとは、「完熟した」

 

 

 

りんごのことを言います。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

問題3.「蜜の入りやすい」りんごの「品

 

 

 

種」は、「ふじ(サンふじ)」、「北斗」

 

 

 

「レッドゴールド」、「スターキング」、

 

 

 

「こうとく(こみつ)」、「ひめかみ」、

 

 

 

「こうこう」などがあります。

 

 

 

一方、「王林」や「ジョナゴールド」、

 

 

 

「つがる」などは完熟しても蜜が入り

 

 

 

ません。

 

 

 

なお、「蜜」は収穫後しばらく保存して

 

 

 

おくと、果肉に吸収されて見えなくな

 

 

 

ることがあります。また、たくさん入

 

 

 

り過ぎていると変色しやすく、保存が

 

 

 

ききにくいという面もあると言われて

 

 

 

います。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

 

とを明らかにしました。

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

 

分を除いてから作っています。

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

 

含まれています。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

 

く質です)

 

 

★低脂質(2.7g)です!

 

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

 

し、腸内健康の源となります。)

 

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

 

くなります。

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

 

くプロテイン!

 

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

 

ロテイン」です!

 

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

https://6jika.thebase.in/

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

日本の食の安全保障として日本人の命

と健康を守る活動をしています。大豆

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

な情報を発信していますので、よろし

かったら一度遊びにきてくださると嬉

しいです。「いいね」もしてくださる

と、情報更新のお知らせが届くように

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。