【食育クイズ:Vol.481】「福井県若狭湾」から「京都」を結んだ「鯖街道」のおさらいクイズ! 「京は遠ても○○里」の「○○」の数字は? 日本遺産「○○国若狭」の「○○」の言葉は? 鯖街道の「重伝建指定宿場町」の名は?

【食育クイズ:Vol.481】

 

「福井県」は、「男性6位、女性5位」

 

と、日本国内でも上位に位置している

 

「長寿県」です。その秘訣は「福井県」

 

が「越前国、若狭国」と呼ばれていた

 

頃はもちろんの事、もっと以前の「古

 

事記や日本書紀」に記載されている、

 

古代から、多くの先人達によって育み、

 

培われてきた「郷土料理」という「食」

 

の成り立ちにあるのかも知れません。

 

「福井県」の「郷土料理」を深堀りし

 

ていくと、その美味しさだけではなく、

 

体に優しい要素も多く存在していると

 

思われます。北陸新幹線の延伸が実現

 

すれば、「越前、若狭」の「食材」や

 

「料理」をたっぷりと味わってみたいと、

 

訪れる人もきっと多くなると思います。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

さて、本日は、海を持たない「京都」

 

に対して、昔から「海産物」を供給す

 

る地であった「福井県、若狭湾」と「京

 

都」を結んだ、有名な「鯖街道」につ

 

いて、おさらいクイズにチャレンジし

 

ましょう!

 

 

 

問題1.「鯖街道(若狭街道)」は、若

 

狭湾の「小浜(おばま)」から、概ね2

 

通り(深堀りすると5通り)と言われ

 

る「福井県ルート」を起点として、「京

 

都市街(出町柳)」に至る街道です。

 

「鯖街道」命名の所以は、「鯖」のほか、

 

「アマダイ(グジ)、イカ、カレイ」等、

 

若狭湾で獲れるいろいろな海産物が

 

「京都」に運ばれましたが、特に「鯖」

 

の供給量が多かったため、そう呼ばれ

 

るようになったそうです。

 

「鯖」の運搬には、「腐敗」を防ぐため

 

「塩」でしめて、丸一日かけて鯖街道

 

を運んだそうで、早朝、「小浜」を出発

 

し、昼夜歩き続け翌朝ようやく京都に

 

到着という事だったそうです。着く頃

 

には、丁度よい味加減になっていたと

 

も言われています。

 

 

 

さて、出発地の「小浜」では、「京は遠

 

ても○○里」と言われ、「若狭」の人々

 

と「京都」との距離感を象徴している

 

言い伝えが残っています。さて、「○○

 

里」に入る数字は次のうちどれでしょ

 

うか?

 

1.「十四」里

 

2.「十六」里

 

3.「十八」里

 

4.「二十」里

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.2015(平成27)年、「海と都

 

をつなぐ若狭の往来文化遺産群、『~○

 

○国若狭』と鯖街道~(小浜市、若狭

 

町)」が「日本遺産」に認定されたそう

 

です。

 

 

さて、「○○」に入る言葉は何でしょ

 

うか?次のうちから選んで下さい。

 

1.「御食(みつけ)」国

 

2.「笥飯(けひ)」国

 

3.「膳部(かしわでべ)」国

 

4.「朝献(ちょうこう)」国

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「小浜」から「京都」へと通じ

 

る「鯖街道(若狭街道)」の道中に位置

 

し、「宿場町」として栄え、国の「重要

 

伝統的建造物群保存地区(重伝建)」に

 

指定されている「宿場町名」はどれで

 

しょうか?次のうちから選んで下さい。

 

 

1.熊川宿

 

2.今庄宿

 

3.板取宿

 

4.小浜西組

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

問題1.「若狭」は、古代から大陸の「表

 

玄関口」として栄えた重要な「交易港」

 

だったと言われています。従って、

 

「若狭の小浜(おばま)」と「京都の大

 

原口」を結ぶ「鯖街道」は、「若狭湾の

 

海産物」を京都に供給するためだけで

 

はなく、中国や朝鮮から伝わった「大

 

陸の文化」を、峠を越えて京都や奈良

 

に伝えると言う、需要な役割を果たし

 

ていたと言う事になります。また、逆

 

に京都の文化が、この「鯖街道」を通

 

じて「小浜」に伝わった訳で、「若狭」

 

の人々にとって「京都」は、昔からと

 

ても身近な存在だった訳です。

 

ほぼ一昼夜の距離であり、峠越えもあ

 

る「鯖街道」は、決して楽ではないけ

 

れど、若狭の人々にとってみれば、「遠

 

い距離ではない」という感覚があった

 

ものと思われます。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.「十八」里

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.

 

1.「御食国(みけつくに)」とは、日

 

本の「古代」から「平安時代」頃まで

 

の時代において、皇室や朝廷に海産物

 

を中心とした「お食料」を献上する国

 

のことを言うそうです。この「御食国

 

(みつけくに)」という言葉は、「万葉

 

集」にある「郷土礼讃」の歌に散見さ

 

ます。また「延喜式」の「贄(にえ:

 

天皇に供する食物の総称)」にも、「貢

 

進国(若狭)」の記述があり、「平城京

 

跡」から出土した「木簡」にも、「若狭

 

国・志摩国・淡路国」などが該当する

 

と推定される記述があるそうです。

 

このように「若狭国」や「志摩国」が、

 

古代の「御食国」であったことが分っ

 

てきた訳で、最近「御食国若狭(みけ

 

つくにわかさ)」という言葉がよく聞か

 

れるようになってきたと言われている

 

そうです。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

2.「笥飯(けひ)」は、「福井県、敦賀

 

市」の古称で、「笥飯(けひ)の浦」の

 

事を言います。

 

 

「日本書紀」には、「崇神朝、加羅国」

 

の王子である「都怒我阿羅斯等(つぬ

 

があらしと)」という人物が、「笥飯(け

 

ひ)浦(敦賀市気比神社付近)」に来泊

 

したという伝承が記載されているそう

 

です。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

3.「膳部(かしわでべ)」とは、食事

 

をつかさどる役割に従事する事を言い

 

ます。ちなみに、「膳」を「かしわで」

 

と読む理由は、古代には食事を柏の葉

 

などの木の葉に盛って食べていた事や、

 

「宴(うたげ)」のとき、膳を催促する

 

のに、拍手を打ったから、と諸説ある

 

そうです。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

4.「朝献(ちょうこう)」とは、主に

 

「前近代」の「中国」を中心とした貿

 

易の形態の事を言います。昔は「中国

 

の皇帝」に対して、周辺国の君主が「貢

 

物(みつぎもの)」を捧げ、これに対し

 

て中国の皇帝側が確かに君主であると

 

認めて「恩賜」を与えるという形式を

 

持って成立する交易のスタイルがあり

 

ました。日本では「遣隋使」や「遣唐

 

使」などまでが、「朝貢貿易」のスタイ

 

ルだったと言われています。ちなみに、

 

周辺国が貢物を捧げることを「進貢(し

 

んこう)」と言い、中国の皇帝がその貢

 

物を受け入れることを「入貢(にゅう

 

こう)」と言うそうです。

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.御食国(みけつくに)

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「熊川宿(くまがわじゅく)」

 

は、「福井県、三方上中郡若狭町」にあ

 

る、「若狭」と「京都」を結ぶ「鯖街道」

 

にある宿場町です。現在「若狭町熊川

 

宿伝統的建造物群保存地区」の名称で、

 

国の「重要伝統的建造物群保存地区」

 

として選定されているそうです。

 

 

 

 

 

ちなみに、福井県内の「鯖街道」は主

 

として2通りに分けられるそうです。

 

その一つは、「嶺南の鯖街道」と言われ、

 

「小浜市」から「若狭町三宅」を経由

 

して京へ上るルートで、一般的に「鯖

 

街道」と言われる「若狭街道」の事(現

 

在の国道27号、367号線)で、「小

 

浜」から「熊川宿」を通り、「滋賀県、

 

朽木村」を通って、「京都、大原口」か

 

ら「鯖街道の終点」と言われる「出町」

 

に至るルートです。

 

この道では大きな荷物を馬借という馬

 

による輸送を行っていたようです。

 

また、「小浜」から「北川」の水路を使

 

い、馬で峠を越え、「九里半街道」から

 

「今津」に出て、「滋賀県の琵琶湖」を

 

利用して「京」へ運んだ「水路」もあ

 

ったと言われています。

 

もう一つは、「嶺北の鯖街道」と言われ、

 

「あらわ市、三国」から「大野市」を

 

経由して、「岐阜県」へと至るルートで、

 

「羽生街道、美濃街道」の事(現在の

 

国道156号線)を言うルートもあっ

 

たそうです。

 

以上、「鯖街道」は細かく分けていくと、

 

5通り程度存在していたと言われてい

 

るそうです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.熊川宿

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 ↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

  

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

  

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。