【食育クイズ:Vol.530】
本日は、「静岡県」の海産「郷土料理」
について、おさらいクイズにチャレン
ジしましょう!
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/名物グルメ中部地方静岡県.jpg郷土料理.jpg)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題:「静岡県(or三重県)」の「郷土
料理」として有名なひとつに、「カツオ
のへそ料理」があります。さて、それ
では、この料理に使用されるのは、「カ
ツオ」のどの部位でしょうか?次のう
ちから選んで下さい。
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/へそimages.jpg)
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/へそ444へそimages.jpg)
1.胃
2.心臓
3.ハラス(はらみ)
4.腸
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「カツオの心臓」は、昔は保存技術が
無く、鮮度が命と言われる「カツオ」
の部位でも傷みやすいことから、地元
でしか味わえない珍味だったそうで、
「鶏レバー」をもうすこし歯ごたえを
よくしたコリコリとした食感と、特有
の香りがクセになる、一匹から一つし
か取れない、希少な珍味だったそうで
す。
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/かつおぶいダウンロード.png)
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/DSCF00041.jpgkatuonoheso-300x209.jpg)
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/へそimages.jpgheso.jpg)
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/かつおのへそunnamed.jpg)
「焼津地方」では、「カツオ」や「マグ
ロ」の「心臓」の事を「ヘソ」と呼び、
地元での食べ方としては、魚の生臭さ
をマスキングするため「味噌煮」にし
たり、「フライ」や「天ぷら」などの揚
げ物や、「静岡おでん」の具材にして、
食べられていたそうです。
「栄養価」の面でも、不足すると「シ
ミやシワ」の原因となる、「エラスチン」
や、「鉄分」などが含まれていて、「高
機能食材」である事がわかっています。
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/へそりょうりダウンロード.jpg)
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/へその味噌煮込みダウンロード.jpg)
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/へそ串焼きimages.jpg)
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/ダウンロード.jpgへおフライ.jpg)
ちなみに、カツオの「ハラス(別名:
腹皮・ハランボ・はらみ・ハラモ)」も、
かつお1本から1枚しか取れない希
少な「腹の部位(はらみ)」で、「旨味」
が凝縮しているので、「酒の肴」に最適
と言われています。
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/ハラスaa15273c36597e75d58a60cf0cd870d8.jpgharasu.jpg)
また、「胃袋」や「腸」は、長期にわた
り塩蔵熟成させて「塩辛」にして食べ
るという、「酒盗」と呼ばれる食文化で
知られています。
![](http://syokuiku6jika.jp/wp-content/uploads/2021/04/seafoodmax_100-1058_1.jpg酒盗-300x300.jpg)
このように、日本人にとって「カツオ」
は、かけがえのない食材の一つとして、
大切に食べられてきたという事がわか
ります。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
2.心臓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ
とを明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださると、
情報更新のお知らせが届くようになり
ますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓