【食育クイズ:Vol.623】「滋賀県」の名物「郷土料理」おさらいクイズ! 長浜市の郷土料理「のっぺいうどん」!定義に当てはまらないのは何?

 

【食育クイズ:Vol.623】

 

本日も「関西地方(三重県、滋賀県、

 

京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和

 

歌山県)」の「食や地域」の文化につい

 

て、おさらいクイズにチャレンジしま

 

しょう!

 

本日は、「滋賀県」(Vol.12)の「食

 

文化」や「郷土文化」、「歴史」などに

 

ついて、食の観点からのクイズです。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「琵琶湖」の東岸にある、「長浜市」に

 

は、かつて「豊臣(羽柴)秀吉」によ

 

って建てられた「長浜城」がありまし

 

たが、「江戸時代」になってから取り壊

 

されて近隣の「彦根城」建設等の材料

 

として使われたと言われています。

 

「長浜城」は現在、その跡地と、天守

 

閣を再現した資料館が残っていて、「秀

 

吉」の出世物語ゆかりの城であった事

 

で、多くの人が訪れる観光スポットと

 

なっています。

 

 

戦国時代、「秀吉」がまだ「木下藤吉郎」

 

だった頃、「織田信長」の妹「お市の方」

 

を妻とし、自身の名に信長の「長」を

 

取るほど信長を信奉し、同盟を結んで

 

した「浅井長政」が、「長浜城」から

 

12Kmほどの距離の「小谷城」を拠点

 

としていました。ところが、「長政」が

 

友好関係を結んでいた「朝倉義景」と

 

「信長」が敵対関係となってしまい、

 

その板挟みになった「長政」が「朝倉

 

義景」と手を結んだため、「信長」は「長

 

政」を「小谷城」まで攻め込み、滅ぼ

 

してしまったという史実があります。

 

その「小谷城」が落城寸前のとき、当

 

時「木下藤吉郎」だった「秀吉」が、

 

「信長」の妹「お市の方」と三人の娘

 

(その中の一人に後の「淀君」となる

 

「茶々姫」がいました)を救出した事

 

で、「信長」はその功績を称え、「長政」

 

の領地と「小谷城」を与えたのです。

 

 

晴れて「一国一城の主」となった「藤

 

吉郎」はその名を「羽柴秀吉」と改め、

 

その後の天下取りまでの道を築くきっ

 

かけとなったと言う経緯があります。

 

 

こうして「小谷城」に移り住み、改名

 

まで行った「秀吉」は、「小谷城」が「琵

 

琶湖」まで少し距離があり、自身の兵

 

の動きが鈍くなる事を憂慮し、あらた

 

めて「港」のある「今浜(現在の長浜)」

 

に城を作り、地名まで変えて「信長」

 

の名から「長」を取り、「長浜城」とし

 

たと言う経緯がある訳です。ちなみに

 

「長浜城」築城の際に、「竹生島」から

 

木材を集めたりとか、地域の住民を集

 

めて作業をさせたという内容の「古文

 

書」が現在でも残っているそうで、実

 

際に「長浜城」は、その城内から水門

 

を通って「琵琶湖」に船が出せるよう

 

になっていたと言う記録も残っている

 

そうです。

 

 

「近江国」には、「琵琶湖」という食料

 

の宝庫があり、その周辺を標高の高い

 

山で囲まれているため、築城の材料と

 

なる木材が大量確保できる立地だった

 

ので、「戦国武将」にとっては、まさに

 

最高の条件が整った地域として、長年

 

に渡りその覇権を求め、まさに「拮抗

 

状態の呪縛」から抜け出られなかった

 

そうですが、それを「織田信長」が、

 

まさに力でねじ伏せ、平定したという

 

経緯があり、その後「信長」が「本能

 

寺の変」で討たれた後は「秀吉」が引

 

き継ぎ、「秀吉」は「信長」の構想通り

 

に、「京都」への貿易拠点として発展さ

 

せていき、最終的には「天下取り」ま

 

で上り詰めたと言う経緯がある訳です。

 

まさに「天下人」となるレベルの成功

 

者になるためには、「地の利」を活かす

 

事だけではなく、と同時に「経済的発

 

展」をも成し遂げる資質が求められる

 

と言う事が伺い知れる史実であると言

 

われる所以でもあります。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「長浜」と「秀吉」との「軍事的」、「経

 

済的」に深い関係は、そのまま日本史

 

の重要史実として現存していますが、

 

「秀吉」が「長浜」の食文化にも大き

 

く影響していたと言う史実も多く残っ

 

ているそうです。

 

例えば、「信長」亡き後、「天下統一」

 

を目指し始めた「秀吉」が、自らの「威

 

光」を示すため、「近江国」内で「曳山

 

祭り」という祭りを開催したそうです

 

が、そのとき、「若狭国(福井県)」か

 

ら運ばれてきた「塩さば」を、ただ「焼

 

いて」振る舞うのでは芸が無いと言っ

 

て、地元の「郷土料理」である「焼き

 

さばそうめん」にして振る舞ったそう

 

です。その結果「焼きさばそうめん」

 

はその存在だけではなく、その美味し

 

さまでも大きくアピールする事ができ、

 

「知名度」を大きく高める事に成功し、

 

地元の「食産業」発展に貢献したとい

 

う史実が残っているそうです。

 

 

 

このように「天下人」となった「秀

 

吉」の行動は、軍事面だけではなく、

 

産業面でも多くの功績を残している訳

 

なのです。

 

さて、本日は、「長浜市」の「名物グル

 

メ」として「○○時代」に誕生したと

 

言われる「のっぺいうどん」について、

 

おさらいクイズにチャレンジしましょ

 

う!

 

問題:「長浜市」発祥と言われる「名物

 

グルメ」に「のっぺいうどん」があり

 

ます。さて、それでは、この料理の説

 

明として正しくないのはどれでしょう

 

か?次のうちから選んで下さい。

 

1.スープにとろみがついている 

 

2.具に湯葉が入っている

 

3・この料理の誕生は明治時代である       

 

4.冷やしうどんである

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「のっぺいうどん」は、「明治9年」地

 

元「長浜」で創業した「うどん・そば

 

吉野屋」の「初代店主」が、もともと

 

日本各地にあった「のっぺい汁」や、

 

京都の「しっぽくうどん」、「葛」料理

 

などを参考にして生み出した料理で、

 

その後普及拡大して、長浜の「郷土料

 

理」となっていったそうです。

 

 

 

 

 

「のっぺいうどん」の特徴は、様々な

 

野菜が入っている事と、スープに「と

 

ろみ」がついている「熱々」のうどん

 

であるところです。「長浜地区」は、「関

 

西地方」では珍しい「日本海側気候」

 

の「豪雪地帯」であり、冬の寒さをし

 

のぐために重宝される「熱々」の料理

 

として普及していったそうです。また、

 

夏でも「琵琶湖」から吹く風が冷たい

 

地域なので、汁が冷めにくい料理とし

 

て、年間を通して地元民から親しまれ

 

る「郷土料理」として広まっていった

 

そうです。

 

 

 

 

ちなみに「のっぺいうどん」の元とな

 

った「のっぺい汁」は、「奈良県」のも

 

のがもっとも古いとされている料理だ

 

そうで、発祥当初は、料理の際に残る

 

「野菜の皮」や、「へた」をごま油で炒

 

め、煮て、「とろみのある汁」にした、

 

質素な汁料理だったそうです。地域に

 

よって使用する材料や、とろみの加減

 

などは大きく異なりますが、全国各地

 

で似たような料理が数多く存在してい

 

る訳ですが、主な具材は「サトイモ、

 

ニンジン、コンニャク、シイタケ、油

 

揚」などで、それを「出汁」で煮て、

 

「醤油、食塩」などで味を調え、「片栗

 

粉」や「葛粉」などでとろみをつけた

 

ものである事が共通点です。

 

 

 

 

「のっぺい」の語源は「汁」が粘って

 

「餅」の様であるから「濃餅」と表記

 

され、粘っている事の意味の「ぬっぺ

 

い」が「のっぺい」に訛り、「能平」や

 

「野平」と表記されたとも考えられて

 

いるそうです。また、行事の際に人が

 

集まる席が「平」らに「納」まる様に

 

「納平(のっぺい)」と呼ばれるように

 

なったとも言われていて、まさにその

 

「多様性」を誇る「日本」らしく、各

 

地で「多種多様」な扱われ方をしてい

 

る事が伺い知れます。

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.冷やしうどんである

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

  

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

  

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

  

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

 

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。