【食育クイズ:Vol.1160】「京都府」の「祇園祭」おさらいクイズ! 「祇園祭」の後祭が先祭に統合された時、後祭の代替となった祭礼とは?

 

【食育クイズ:Vol.1160】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「祇園祭」

 

にまつわる「行事」ついて、おさらい

 

クイズ(Vol.364)にチャレンジ致

 

しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「京都、祇園祭」は、「平安時代」の

 

「貞観年間(859~877)」中の長き

 

に渡って、「京の都」に「疫病」が流

 

行した時、天皇の「勅」を奉じて、

 

「神泉苑」に「66本の矛」を立て、

 

「洛中の男児」が「祇園社(八坂神

 

社)」の「神輿(みこし)」を「神泉苑」

 

に送り、「疫病退散」を祈ったと言う

 

「逸話」に由来した「祭礼」の事を言

 

い、その後も、人口増加と共に、定期

 

的に「流行り病」が勃発した事もあっ

 

て、「平安時代中期」以降からは、そ

 

の規模も大きくなり、「空車」、「田楽」、

 

「猿楽」等も加わるようになり、盛ん

 

な賑わいを見せるようになっていった

 

と言う経緯があるそうです。

 

 

その後、「貴族統治社会」から「武家

 

統治社会」へと変容した「室町時代」

 

になると、「洛中の町々」で作られた

 

特色ある「山鉾」が巡行するようにな

 

るまで発展したそうです。

 

しかしながら、1467年に勃発した

 

「応仁の乱」により、「京の都」は灰

 

燼と化してしまい、「祇園祭」も中絶

 

すると言う危機的状況もありましたが、

 

1500年(明応9年)に復活し、その

 

時から「山鉾巡行」の順位を決める為

 

の「くじ取式」が侍所で執り行われる

 

ようになり、現在のかたちに近くなっ

 

たそうで、以後「祇園祭」は、「庶民

 

の祭り」として深く洛中に定着し、

 

「町衆」達がより一層「山鉾」の装飾

 

等に贅を尽くすようになっていき、そ

 

の後においても「洛中」は、何度も戦

 

乱に明け暮れ、荒廃し、度々の火災で

 

多数の「山鉾」も焼失してしまうと言

 

う災難に見舞われてしまうと言う経緯

 

を乗り越えながら、その都度「町衆」

 

の心意気によって再興し、現在にまで

 

至っていると言う経緯になる訳なので

 

す。

 

 

 

さて、本日は、「祇園祭」の「行事」

 

について、おさらいクイズにチャレン

 

ジ致しましょう!

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

祇園祭は、7月1日の「吉符入」に始

 

まり、7月31日の「疫神社夏越祭」

 

で幕を閉じるまで、1ヶ月間に渡って

 

各種の「神事」や「行事」が繰り広げ

 

られる事で知られています。

 

 

問題:「京都、祇園祭」の「山鉾巡行」

 

は、日にちを隔てて7/17と7/24に

 

分けられ、「先祭(さきのまつり)」と

 

「後祭(あとのまつり)」との2組で

 

構成されていましたが、「1966年

 

(昭和41年)」から、「後祭」が「先

 

祭」に統一されたと言う経緯がありま

 

した。

 

さて、それでは、「先祭」と「後祭」

 

が統一された時に、その代替として

 

7/24に行われるようになった「祭事」

 

とは何でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.お迎え提灯

 

 

2.神輿洗

 

 

3.花傘巡行

 

 

4.石見神楽

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

【解説】

 

「昭和41年」から「後祭」の巡行が

 

「先祭」の巡行に統合された事によっ

 

て、それまで「後祭」が行われていた

 

24日には、その代替として新しく

 

「花傘巡行」が執り行われる事になっ

 

たそうです。

 

 

「花傘巡行」は1000人規模の行列で、

 

「子供神輿」を先導とし、「山鉾」の

 

古い形態を現代に再現したものと言わ

 

れている「花傘(傘鉾)」の他、「獅子

 

舞」、「鷺舞」、「田楽」、「万灯踊」等の

 

「古典芸能」を始め、「子ども」達で

 

構成される「子供太鼓」、「馬長(うま

 

おさ)稚児」、「児武者(こむしゃ)」

 

等、多くの子供が参加し、また「芸舞

 

妓」や「ミス着物」、「花笠娘」等、女

 

性の参加も多いことが、「山鉾巡行」

 

と最大の違いであると言われている訳

 

だそうです。

 

 

 

行列は、「八坂神社、石段下」から出

 

発し、「四条」から「河原町」を上が

 

り、「御池寺町」を下がり、「御旅所」

 

を経て、「八坂神社」に戻ると言うコ

 

ースだそうで、「八坂神社」に到着に、

 

「八坂神社、舞殿」で、「鷺舞」や

 

「芸舞妓」が「芸能や舞踊」の奉納を

 

すると言う構成になっているそうです。

 

 

ちなみに、2023年(令和5年)の予

 

定は、「7/24(月)、午前10時」開

 

始となっているそうです。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

出題の項目のうち「神輿洗」は、「鴨

 

川」の水で「神輿」を清める「神事」

 

の事を言います。

 

 

「お迎え提灯」は、「神輿洗」を済ま

 

せた「神輿」の到来を祝して町衆が行

 

列を為して出迎える習わしの事を言い

 

ます。

 

 

「石見神楽」は、「八坂神社」の「御

 

祭神」であり、「祇園祭」の起源とさ

 

れる「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」

 

が8つの頭と8本の尾を持つ「八岐

 

大蛇(やまたのおろち)」を退治し、

 

「天の村雲の剣(あめのむらくものつ

 

るぎ)」を得る「神楽」の事を言い、

 

例年7/16に「大蛇」が奉納されるそ

 

うです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.花傘巡行

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。