【食育クイズ:Vol.1438】
本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、
和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、
大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」
をテーマとした地域社会の在り方や、
昔から先人たちが培ってきた、「文化」、
「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、
クイズを楽しみながら知見を高め、あ
らためて「日本」や「日本人」が培っ
てきた「良きところ」を共有化し、次
代に継承して参りましょう!
さて、本日は、「京都府」の「比叡山、
延暦寺、西塔」にまつわる「武蔵坊弁
慶」の「伝説」について、おさらいクイ
ズ(Vol.641)にチャレンジ致しましょ
う!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「比叡山、延暦寺、西塘」は、「東塔」
から北へ1km程のところにあり、「最
澄」亡き後の833年に、「第2代、天
台座主」となった「寂光大師、円澄」に
よって開かれたと言われています。
「西塔」地域にある主な建造物とは以下
の通りです。
1️⃣:「西塔」の「本堂」にあたる「転法
輪堂」は、「御本尊」の「釈迦如来」に
ちなんで「釈迦堂」の通称で知られてい
て、「織田信長」による「焼き討ち」事
件の後に、「天下人」となった「豊臣秀
吉」が「園城寺、金堂」をこの場所に移
築したものなので、「延暦寺」に現存す
る「堂塔」の中では、「最古」のものと
なっているそうです。
2️⃣:「西塔、浄土院」は、「822年」に
56歳で入滅した「最澄」の遺体を、
「854年」に、ここに移して安置した
場所として知られ、「東塔」地域との
「境目」に位置する事から、実質上は
「東塔」地域の所属となっているそうで
す。
3️⃣:「西塔、瑠璃堂」は、「信長」の「焼
き討ち」を逃れた唯一無二の堂塔だそう
で、従ってこの建物は、「室町時代」か
らの面影が忍ばれる姿となっている訳に
なります。
4️⃣:「西塔、にない堂」とは、俗称であ
り、同じ形をした「お堂」が、廊下によ
って繋げられた構造になっていた事か
ら、「比叡山出身の僧侶」で、「怪力無双
の荒法師」として知られる「武蔵坊弁
慶」が、二つの「お堂」を繋ぐ廊下に肩
を入れて「担った(かついだ)」と言う
「伝説」が、語り継がれるに至った事か
ら、「にない堂」と言う俗称が名付けら
れたそうです。
さて、本日は、この「武蔵坊弁慶伝説」
にまつわる「西塔、にない堂」につい
て、おさらいクイズにチャレンジ致しま
しょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題:「延暦寺、西塔」には、「荒法師」
として有名な「武蔵坊弁慶」が、同じ形
をした二つの「お堂」を繋ぐ「渡り廊
下」に肩を入れて「担いだ」と言う「伝
説」がある事から、その呼称が「担い
(にない)堂」と言われるようになった
「堂塔」がある事で知られています。
さて、それでは、「弁慶」が「渡り廊
下」に肩を入れて担いだと言われている
「担い(にない)堂」の二つ「お堂」の
うち、その一つは、「法華三味を修す」
とされる「普賢菩薩」を「御本尊」とす
る「法華堂」ですが、もう一つの「お
堂」名とは何でしょうか?
次のうちから選んで下さい。
1.小講堂
2.常行(じょうぎょう)堂
3.阿弥陀堂
4.釈迦堂
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
【解説】
「常行三昧(じょうぎょうざんまい)」
とは、「堂内」に祀られている「御本
尊」の「阿弥陀如来像」の周りを、「七
日」または「九十日」を一期として、口
にひたすら「阿弥陀仏の名号」を称え、
心に「阿弥陀仏」を念じながら、昼夜休
みなく歩き続け、仏が現前に現れること
を求めると言う、「般舟三昧経」に説か
れている修行方法の事を言い、「昼夜休
みなく行う」事を「常行」と言う事か
ら、「常行三昧」と言う修行名となった
そうです。
ちなみに、「阿弥陀仏像」の周りには、
疲れた時にはこれを頼りに歩き続ける事
が出来るように、太い竹でできた手すり
が設けられているそうです。
また、どうしても休みたくなった時は、
天井から下げられた紐に掴まって休むと
言うルールになっているそうで、修行中
は決して座ったり、横になる事は許され
ないと言う、「荒行」と言う事で知られ
ている訳になります。
この「常行堂」と「法華堂」とを繋いて
いる「渡り廊下」に、肩を入れて担いだ
と言う「弁慶伝説」が語り継がれた事か
ら、「にない堂」命名の由縁となった訳
なのだそうです。
↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓
2.常行(じょうぎょう)堂
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する
事を明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳
用セットはここから入手!↓↓↓↓↓
https://6jika.thebase.in/items/25021970
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、
日本の食の安全保障として日本人の命
と健康を守る活動をしています。大豆
ミートをはじめ、食に関するいろいろ
な情報を発信していますので、よろし
かったら一度遊びにきてくださると嬉
しいです。「いいね」もしてくださる
と、情報更新のお知らせが届くように
なりますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/kokusanwanoka/