【食育クイズーVol.148】

【食育クイズーVol.148】

 

 

 

あまり知られていませんが、日本で最初

 

 

 

に「西洋りんご」が栽培されたのは北海

 

 

 

道の「七飯町(ななえちょう)」です。

 

 

 

さて、この「七飯町」で江戸時代末期に

 

 

 

海外から苗木を取り寄せ、西洋式の農法

 

 

 

を日本で初めて行った人物は誰でしょう?

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

1.エドウィン・ダン

 

 

 

2.川田龍吉

 

 

 

3.ラインハルト・ガルトネル

 

 

 

4.菊池楯衛

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

【解説】七飯町(ななえちょう)は「日

 

 

 

本の西洋農業発祥の地」「近代農業発祥

 

 

 

の地」「西洋りんご発祥の地」などとい

 

 

 

われ、江戸時代末期に函館を訪れていた

 

 

 

プロシア(ドイツ)の商人ラインハルト・

 

 

 

ガルトネル(R.ガルトネル)がここで

 

 

 

農場を開き、プロシア式の農業を実践し

 

 

 

たことから始まっています。

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

「和りんご」と「西洋りんご」

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

日本に最初に伝わったりんごは、鑑賞用

 

 

 

の「ヒメリンゴ」で、平安時代に中国か

 

 

 

ら伝えられたといわれています。以来、

 

 

 

これらのりんごは「和りんご」と呼ばれ、

 

 

 

現在食用となっている西洋りんごとは区

 

 

 

別されています。

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

ガルトネル農場について

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

R.ガルトネルは、日本にはなかった洋梨、

 

 

 

グズベリー、カーレンツ、桜桃、ブドウ

 

 

 

などの苗木22種を海外から取り寄せ、

 

 

 

これまで日本では見られなかった西洋式

 

 

 

の大型農器具を持ち込み、七飯町の土地

 

 

 

約300万坪を借用して開墾・栽培に着

 

 

 

手しました。このとき、ガルトネルによ

 

 

 

って、日本で始めて西洋りんごも栽培さ

 

 

 

れました。

 

 

 

ところが明治3年になると、明治新政府

 

 

 

は日本が相次いで国交を結ばされた「列

 

 

 

強国」の植民地となることを恐れるよう

 

 

 

になり、ガルトネルを多額の賠償金を支

 

 

 

払って帰国させてしまいました。

 

 

 

その後ガルトネル農場は「七重官園」が

 

 

 

受け継ぎ、北海道開拓のため、さまざま

 

 

 

な作物の栽培試験を行ないました。その

 

 

 

先頭を切ったのが、明治政府が「開拓使」

 

 

 

として起用した、アメリカ人の獣医師で

 

 

 

あるエドウィン・ダン氏でした。ダン氏

 

 

 

はその後日本人女性と結婚し、日本に帰

 

 

 

化した人であり、優れた農業指導者とし

 

 

 

て、北海道の開拓や農業の近代化等に大

 

 

 

きな足跡残したことで知られている人物

 

 

 

です。

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

「菊池楯衛」は、青森県のりんご栽培の

 

 

 

先駆者といわれる人物です。

 

 

 

菊池氏は「七重官園」でりんご栽培を学

 

 

び、それを青森県に伝え広めたことで、

 

 

 

青森県は日本を代表するりんごの産地と

 

 

なりました。

 

 

 

以上、七飯町から広まった日本の西洋り

 

 

んごは、「スターキング」、「つがる」、

 

 

 

「レッドゴールド」など、今でも七飯町

 

 

 

の風土が育てた名産品と言われています。

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

「川田龍吉」と「男爵いも」

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

「川田龍吉」は明治29年、父の急死に

 

 

 

よって「男爵」の爵位を継承しました。

 

 

 

その後川田氏は、イギリスやアメリカか

 

 

 

ら種イモを輸入し、七飯町の農場で試験

 

 

 

栽培を実施し、「早生白丸」「千貫穫」

 

 

 

「成田薯」などの早生イモが北海道の気

 

 

 

候に適し、収穫量も多く、病気にも強い

 

 

 

品種であることを発見し、近隣に広めま

 

 

 

した。これが後に「男爵いも」と命名さ

 

 

 

れました。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

3.ラインハルト・ガルトネル

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆な

 

 

 

どに含まれるイソフラボンが肺気腫や慢

 

 

 

性気管支炎などの「COPD(慢性閉塞性肺

 

 

 

疾患)」の予防効果を有することを明らか

 

 

 

にしました。

 

 

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、なるべ

 

 

 

く少量でも必要な「タンパク質」「食物繊維」

 

 

 

「核酸」などの栄養素が摂取できるように、

 

 

 

大豆の油脂分を除いてから作っているので、

 

 

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍以上と

 

 

 

ダントツ級に多く含まれています。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

★大豆プロテイン100g中に植物性たんぱく

 

 

 

質が50g!(半分がたんぱく質です)

 

 

 

★低糖質(12g)・低脂質(2.7g)です!

 

 

 

★高食物繊維(20g)、腸内健康の源です!

 

 

 

これを毎日食すと腸内発酵が促進されお通じ

 

 

 

が良くなり、おならが臭くなくなります。

 

 

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

 

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

 

 

低糖質・低脂質!ダイエットに最適な高たん

 

 

 

ぱくプロテイン!九州産フクユタカ大豆だけ

 

 

 

で作った大豆ミートはここから↓↓↓↓↓↓

 

 

 

https://6jika.thebase.in/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。