【食育クイズ:Vol.497】岐阜県の「郷土料理」おさらいクイズ! 東濃地方の「へぼ料理」の「へぼ」とは何? 多治見市の「禅味水月○○」の「○○」は何? 伝統野菜「あじめコショウ」とは何の野菜?

【食育クイズ:Vol.497】

 

「岐阜県」の「郷土食」を紐解いてい

 

ると、日本列島の中心地点と位置する

 

ところに、典型的な日本の「田舎」ら

 

しい「食文化」と「伝統技術」が存在

 

している事が、とても頼もしく思えて

 

きます。これからいつ起きてもおかし

 

ない大災害や、戦争等の「脅威」に対

 

して、「食の自給」という意味で最も生

 

き残れるところは「田舎」です。

 

 

「食べ物」があって当たり前、自給率

 

が低くても海外から輸入すれば良い、

 

と洗脳され、「都会」に集められた人達

 

は、もし中長期的な緊急事態が生じた

 

ら、ほとんど耐える事はできないと思

 

われます。

 

「田舎」には地場の自然からの「お恵

 

み」を有効に利用して、春夏秋冬を生

 

きていく知恵と実績に溢れているとこ

 

ろであるという認識が必要です。

 

今、日本がしなくてはならない事は、

 

都会と田舎を分断する「都市集中政策」

 

を即刻中止し、衰退しきってしまった

 

「地域」を強靭化し、「都市」と共存さ

 

せる政策を実行する事であり、日本を

 

「マクロ」的に捉え、「日本全体」のバ

 

ランスを調整する取り組みが必須にな

 

っている、待った無しの状況だと思わ

 

れます。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

日本各地の「郷土食文化」のおさらい

 

をする事は、分断されてしまった「都

 

市」と「地域」とを繋げていく方向に

 

なる事であると理解しながら、一緒に

 

感じて参りましょう!

 

本日も、岐阜県の食文化から、自然と

 

共存する「知恵」と「伝統的技術」を、

 

おさらいクイズを通して学んで参りま

 

しょう!

 

 

問題1.「岐阜県」の「郷土料理」に、

 

「へぼ料理」があります。さて、この

 

料理の「メイン」となる食材は何でし

 

ょうか?次のうちから選んで下さい。

 

 

1.川魚          

 

2.イノシシ肉

 

3.果物          

 

4.昆虫

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.「岐阜県、多治見市」の名産品

 

に「禅味水月○○」があります。「○○」

 

に入るのは何でしょうか?次のうちか

 

ら選んで下さい。

 

 

1.豆腐          

 

2.こんにゃく

 

3.うどん       

 

4.麩

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「岐阜県」の伝統野菜に、「あ

 

じめコショウ」がありますが、この野

 

菜は「コショウ」ではありません。さ

 

て、何でしょうか?次のうちから選ん

 

で下さい。

 

 

1.トウガラシ 

 

2.ショウガ

 

3.ニンニク    

 

4.ミョウガ

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

問題1.海の無い「岐阜県、美濃地方」

 

では「タンパク源」を補給するため、

 

昔から「スズメバチ」の「蜂の子(へ

 

ぼ)」を使った料理を食することで、補

 

ってきたという経緯があるそうです。

 

採集された「へぼ」は、「醤油、砂糖、

 

酒」で煮て、そのままご飯のおかずや、

 

酒の肴にしたり、ご飯に混ぜ込んで「ヘ

 

ボ飯」にして食べる等、タンパク源補

 

給のための独特な「食文化」として培

 

われてきたそうです。

 

 

 

 

 

 

「スズメバチ」は猛毒を持っているの

 

でその採集はまさに命がけとなります。

 

特に「キイロスズメバチ」や、大型で

 

獰猛な「オオスズメバチ」の「へぼ」

 

採集は危険なので、スズメバチの中で

 

も攻撃性の低い「クロスズメバチ」の

 

女王蜂を採取して養殖するという形を

 

取っているそうです。

 

 

 

 

「中津川市」など、「東濃地方」の「こ

 

とわざ」に、「山の見おきと娘の見おき

 

はいかん!」というものがありますが、

 

これは、「ヘボ」の巣を見つけたら、そ

 

の時とらないと、ほかの人にとられて

 

しまう!娘も同じ!」と言う意味だそ

 

うです。

 

「スズメバチ」は、七月から八月の夏

 

の草取りの時期になると、よく見つか

 

るそうで、その小さな巣ごと取ってき

 

て、箱に入れ、家の軒下に保管し、九

 

月の彼岸になると、「ご馳走」として、

 

調理して食す風習となっているそうで

 

す。

 

ちなみに「昆虫食」は、森林の多い日

 

本では、その資源が豊富であると言う

 

事や、その採集方法や調理方法も確率

 

している事等から、日本が「昆虫食先

 

進国」としての位置づけで、今後の「世

 

界的食糧危機」に備え、タンパク源の

 

自給を助ける先駆者として注目される

 

ようになってきています。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.昆虫

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.「禅味水月麩(ぜんみすいげつ

 

ふ)」は、「岐阜県、多治見市」にある

 

「禅寺」、「虎渓山永保寺(こけいざん

 

えいほうじ)」の「精進料理」から生ま

 

れたそうです。その命名の由来は、「禅

 

寺」である事と、観音堂である「水月

 

堂」にちなんでいるとされています。

 

 

 

「禅味水月麩」は、手作りの「生麩」

 

を、長時間かけてじっくりと煮込み、

 

しぐれ煮に仕上げた食べ物です。見た

 

目は貝のしぐれ煮に似ていますが、そ

 

の食感はまるで別物であり、生麩なら

 

ではの歯ごたえが楽しめるので、人気

 

だそうです。

 

「禅味水月麩」は、ご飯にのせたり、

 

おにぎりの具にしたりと、ご飯との相

 

性が良く、酒の肴にも多く利用されて

 

いるそうです。

 

 

 

ちなみに「生麩」とは、小麦粉と塩水

 

を練って生地を作り、生地が粘ってき

 

たら、「グルテン」を取り出し、それを

 

蒸したものの事を言います。

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

4.麩

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「あじめコショウ」は、「岐阜

 

県、中津川市」を中心に栽培されてい

 

る「トウガラシ」の事を言います。

 

この野菜の「栽培の歴史」は、「関ケ原

 

の合戦」があった1600年頃まで遡る

 

そうで、長い歴史がある事から、「岐阜

 

県」が認証している「飛騨・美濃伝統

 

野菜」に認定されているそうです。

 

最大の特徴は「鷹の爪」よりもずっと

 

長細い形状で、18cmほどの長さに成

 

長する事です。市内にある「付知川」

 

に生息している「あじめドジョウ」に

 

その形が似ていることから、「あじめコ

 

ショウ」と呼ばれるようになったそう

 

です。

 

 

 

 

通常、「トウガラシ」は、赤く熟れれば

 

熟れるほど辛み成分が増していきます

 

が、「あじめコショウ」は、未熟な「青

 

い実」のほうが「カプサイシン」を多

 

く含んでいるそうです。「鷹の爪」の3

 

~5倍ほどの辛み成分を含んでいます

 

が、と同時に「糖度」が「トマト」を

 

同じくらいと多いので、全体的に「風

 

味豊かなトウガラシ」と言われていて、

 

一度食べたら病みつきなる人も多い事

 

から、「味女」とも言われているそうで

 

す。

 

 

「あじめコショウ」の栽培が盛んな「中

 

津川市」は、「中央アルプス」や、「御

 

嶽山」等の山々に囲まれた地域で、「下

 

呂温泉」にも隣接する風光明媚な地で

 

あり、秋になると見事な紅葉が見られ

 

る「恵那峡」や、川の水が美しく、「森

 

林浴の森日本100選」にも選ばれた

 

「付知峡」、雄大な景色が臨める「富士

 

見台高原」等…と、「大自然の観光スポ

 

ット」が多数あります。

 

 

 

 

江戸時代には宿場町として発展し、現

 

在でも当時の雰囲気が色濃く残ってい

 

ることでも有名で、多くの観光客が訪

 

れる場所になっています。

 

「あじめコショウ」は、江戸時代以前

 

から培われた、「自然と伝統」を受け継

 

いでいる地域の誇る「特産品」である

 

という訳になります。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

1.トウガラシ

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

  

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

  

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

 

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。