【食育クイズ:Vol.600】三重県の名物「特産品」おさらいクイズ! 英語名で「シー・キュカンバー(海のきゅうり)」と呼ばれている魚介類とは?

 

【食育クイズ:Vol.600】

 

本日も「関西地方(三重県、滋賀県、

 

京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和

 

歌山県)」の「食や地域」の文化につい

 

て、おさらいクイズにチャレンジしま

 

しょう!

 

今日は「三重県」(Vol.28)です。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「三重県」では、主としてシンプルに

 

「酢の物」や「刺身」として食べられ

 

ている、英語では「Sea cucumber

 

(シー・キュカンバー:海のキュウリ)」

 

と言われている「魚介類」とは何でし

 

ょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.あわび

 

 

2.宝彩えび

 

 

3.なまこ

 

 

4.あまご

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

【解説】

 

「なまこ」の英語表記は、「海のきゅう

 

り:Sea cucumber(シー・キュカ

 

ンバー)」です。これは「なまこ」のコ

 

リコリとした食感が、キュウリの食感

 

と似ていることからだそうで、日本で

 

も「海のキュウリ」と呼ぶこともある

 

そうです。

 

 

 

「古事記」には、「海鼠」と書かれてい

 

て、当時の読み方は「コ」だったそう

 

です。また、特に「腸」の部位は「こ

 

のわた」と呼ばれ、「うに」や「からす

 

み」と並ぶ「日本三大珍味」となって

 

います。中国では、「このわた」を取り

 

出し、茹でて干したものを、「御種人参

 

(海の人参)」として、「漢方薬」にも

 

使用されているそうで、日本では「い

 

りこ(炒りこ)」と言うようになった事

 

から、区別するかたちで、生の「コ」

 

を「なまこ」と呼ぶようになったとさ

 

れています。

 

 

 

このように「なまこ」は非常に利用価

 

値の高い魚介類であり、動きが鈍くて

 

獲りやすいので、日本各地で「なまこ

 

漁」が盛んです。「三重県」では、「伊

 

勢湾内」や、「鳥羽」以南の外海などで

 

漁船による「なまこ漁」が行われてい

 

ますが、その中でも特に「海女さん」

 

が「素潜り」で獲る「なまこ漁」が大

 

きな特徴となっています。

 

 

 

「なまこ」のおいしい食べ方と言えば、

 

「酢の物」がまず挙げられます。コリ

 

コリした食感が好ましく、「三重県」で

 

は、海鮮料理店のメニューとして、ご

 

飯のおかずや、酒の肴として人気だそ

 

うです。なお、「酢の物」を作る際に取

 

り除いた「このわた」は、塩辛にして

 

食べるのがお薦めと言われています。

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「三重県」で水揚げされている「あわ

 

び」は、「クロあわび」、「メガイあわび」、

 

「マダカあわび」の3種類だそうで、

 

新鮮で美味しい事から、刺し身やバタ

 

ー焼きなど、シンプルな食べ方が人気

 

だそうです。

 

 

「伊勢神宮」のある「三重県」では、

 

全国で一箇所だけ、「神宮」に奉納する

 

「熨斗(のし)あわび」を作る「御料

 

鰒調整所」が「鳥羽市」にあり、地元

 

の人の手により、その製法と実際の使

 

用が受け継がれているそうです。ちな

 

みに「熨斗あわび」とは、「贈答品」に

 

使う「のし」や「のし袋」に用いるた

 

め、あわびの肉を外側から薄く長くは

 

ぎ、 乾燥して伸したものを言うそうで

 

す。

 

 

 

 

「あわび」の旬は夏場(7~9月)で、

 

「三重県」の主な産地は、津、松阪、

 

伊賀、尾鷲、熊野、伊勢、志摩、鳥羽、

 

四日市、桑名、鈴鹿などです。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「志摩市、安乗(あのり)」漁村では、

 

昭和初期の頃、「鯛(こい)」の一本釣

 

りが盛んだったそうで、そのエサとな

 

る「マドロ」という「えび」を獲る際

 

に、「車えび」も一緒に網にかかったそ

 

うです。そこで、漁師の「片山重吉」

 

氏という方が、「車えび漁」専用「網」

 

として、絹のような細い糸を使った「宝

 

彩網」を考案し、「車えび漁」を飛躍的

 

に発展させたそうで、これが日本の「車

 

えび漁」の始まりと言われています。

 

こうして「片山氏」の功績は高く評価

 

され、その後「安乗漁村」で獲れる「車

 

えび」の事を、特別に「宝彩えび」と

 

呼ぶようになったと言われています。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「あまご」は、「津や松阪」などが産地

 

の「川魚」で、その命名の由縁は、「甘

 

い(美味い)」魚だからとする説や、雨

 

が降り出すととたんに釣れ出すので、

 

「アメゴ、アメノウオ」などとも呼ば

 

れていたのが「あまご」の語源になっ

 

たとする説など、諸説あるようです。

 

 

 

 

「あまご」は「淡水魚の女王」と言わ

 

れ、常にきれいな水を必要とし、非常

 

になわばり意識の強い魚で、一定の範

 

囲をなわばりとして生息しているそう

 

です。その旬は夏~秋で、水温が13℃

 

前後になる秋頃が産卵期で、体の模様

 

も鮮やかになると言われ、特に国定公

 

園にも指定されている「津市、美杉町」

 

を流れる「雲出川」の支流で、「坂本川」

 

流域20km付近は、「三重県」の「あ

 

まご釣り」のメッカとなっているそう

 

です。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.なまこ

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

  

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

  

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/

ABOUTこの記事をかいた人

食育&6次産業化推進センターは、食の国家的安全保障をめざし、日本人の命と健康を守るため、真の食の安心・安全とは何かというテーマを、食育活動や6次産業化推進活動をベースに追求する国家戦略プロフェッショナルの仕事をしています。